【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/07 シティリーグ 優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/07
  • プレイヤー: へむへむ
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの強力なワザ「ファントムダイブ」と、ドラメシヤ、ドロンチによる安定した展開を軸としたデッキです。序盤は素早い展開で盤面を制圧し、中盤以降はドラパルトexの圧倒的な火力を活かして勝利を目指します。リザードンexも終盤の切り札として活躍します。

強み

  • ドラパルトexの200ダメージに加え、6個のダメカンを相手のベンチに好きなように置けるため、相手の戦力を大きく削ぐことができる。
  • ドラメシヤ、ドロンチによる安定した展開で、序盤から有利な展開を築ける。
  • リザードンexの特性「れんごくしはい」で、大量のエネルギーを供給できる。

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ドラメシヤともう1匹のたねポケモン(ヒトカゲなど)をベンチに出すことを目指します。ドロンチへの進化は次のターン以降に行います。ルチャブルの特性「フライングエントリー」は、ベンチに出せる次のターン以降に使用します。スボミーの特性による妨害も、次のターン以降になります。

中盤の動き

ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチし、ドラパルトexへの進化を目指します。進化に必要なエネルギーを確保し、ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手を一気に崩します。同時に、リザードンexの準備も進めます。相手の攻撃に対処しながら、盤面を維持し、ドラパルトexを複数体展開できれば理想的な展開となります。妨害系のカードも状況に応じて使用します。キチキギスexの「さかてにとる」は、前ターンにポケモンがきぜつした場合に山札を3枚引くことができるため、重要なカードになります。

終盤の動き

ドラパルトexとリザードンexが揃っていれば、相手のサイドを一気に削り取ることができます。リザードンexの特性「れんごくしはい」によって大量のエネルギーを供給し、バーニングダークでダメージを増加できます。残りのカードを駆使して、相手の妨害と自分の場の維持を両立することが重要です。ドラパルトexとリザードンexの耐久力を維持しながら、相手の攻撃に対処し、勝利を掴みましょう。

採用カードの役割

  • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
  • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤから進化し、特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加えます。
  • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの中心となるポケモン。強力なワザ「ファントムダイブ」で相手を圧倒します。
  • カード名: リザードンex 【SV4a 331/190】: 終盤の切り札となるポケモン。特性「れんごくしはい」で大量のエネルギーを供給できます。
  • カード名: リザード 【SV2a 169/165】: リザードンexへの進化前のポケモン。
  • カード名: ヒトカゲ 【SV4a 210/190】: 序盤の展開を担うたねポケモン。
  • カード名: ヒトカゲ 【SV-P 060/SV-P】: 序盤の展開を担うたねポケモン。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の妨害を行うたねポケモン。
  • カード名: ルチャブル 【SV4a 282/190】: 特性で相手のベンチにダメカンをのせます。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性で山札を引くことができるポケモン。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに呼び出せる。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • カード名: テラスタルオーブ: テラスタルポケモンをサーチする。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを手札に加える。
  • カード名: 大地の器: トラッシュからエネルギーを手札に加える。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多いときに相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1段階進化を飛ばして進化させる。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】: 手札をリフレッシュできるACE SPEC。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させることができる。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • カード名: まけんきハチマキ: サイドが多い時にダメージ増加効果を得る。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
  • カード名: 博士の研究: 手札を捨てて山札を7枚引く。
  • カード名: ジニア: 進化ポケモンをサーチする。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを軽減する。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
  • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
  • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
  • カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
リザードンex 【SV4a 331/190】
リザードンex 【SV4a 331/190】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です