コンセプト
このデッキは、リキキリンexの圧倒的な攻撃力と、特性『テイルアーマー』による高い耐久性を活かした、攻守一体型のデッキです。序盤は、素早い展開とサポートカードで盤面を有利に進め、中盤以降はリキキリンexを軸に強力な攻撃を仕掛けていきます。ミロカロスexも強力なアタッカーとして活躍し、状況に合わせて柔軟に戦えます。
強み
- リキキリンexの特性『テイルアーマー』による高い耐久性
- リキキリンexとミロカロスexによる強力な攻撃力
- 豊富なサポートカードとグッズによる安定した展開力
各フェーズの動き
序盤
まず、ボウルタウンとネストボール、なかよしポフィンを駆使して、素早くリキキリンexとミロカロスex、その他のポケモンを展開します。ペパー、アカマツ、ナンジャモなどのサポートカードで手札を増やしつつ、必要なカードを確保しましょう。ヒンバスやキリンリキを進化させて、すぐに戦えるように準備します。このフェーズでは、相手が展開する前に盤面を有利に作り上げることが重要です。マシマシラで相手のポケモンにダメージカウンターをのせつつ、有利な状況を作ることができれば理想的です。スピンロトムの特性『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加え、展開を加速させることもできます。
中盤
リキキリンexとミロカロスexが進化し、攻撃できる状態になったら、積極的に攻撃を仕掛けます。リキキリンexの特性『テイルアーマー』とミロカロスexの特性『きらめくウロコ』は、相手の攻撃を大幅に軽減し、耐久性を高めます。状況に応じて、ポケモンいれかえを使い、有利なポケモンと交換することで、さらに攻撃を仕掛けます。また、このフェーズでは、相手のポケモンexを倒すことに集中しましょう。相手のポケモンexを倒すことで、ゲームの有利性を大きく引き寄せます。オーガポン いしずえのめんexを投入することで相手の特性ポケモンの攻撃を無効化できます。タマンタのワザ『ぷかぷかヒーリング』で、ベンチポケモンのHPを回復しながら戦うことで、より長く戦えます。
終盤
終盤は、リキキリンexとミロカロスexによる強力な攻撃で相手を押し切り、勝利を目指します。相手のポケモンexが残り少ない場合は、ボスの指令で相手の戦力を削り、一気に勝負を決めましょう。手札が不足している場合は、ポケギア3.0を使ってサポートカードを手札に加えることで、攻撃を継続できます。ミストエネルギーを用いることで、相手の技の追加効果を防ぐことができます。ワザマシン エナジーターボで、必要なエネルギーを素早く供給し、リキキリンexとミロカロスexの攻撃を継続しましょう。相手の残り体力に合わせて、攻撃や防御を調整し、勝利を目指しましょう。
採用カードの役割解説
- リキキリンex:デッキの中心となるポケモン。高い攻撃力と特性『テイルアーマー』で相手を圧倒する。
- キリンリキ:リキキリンexの進化前。序盤の展開をスムーズにする。
- ミロカロスex:強力な攻撃技を持つポケモン。特性『きらめくウロコ』で相手の攻撃を無効化する。
- ヒンバス:ミロカロスexの進化前。序盤はベンチでHP回復待ち。
- オーガポン いしずえのめんex:相手の特性ポケモン対策。高い攻撃力でダメージを与える。
- マシマシラ:特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージカウンターをのせる。
- タマンタ:ベンチポケモンのHP回復役。
- スピンロトム:特性『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加える。
- ネストボール、ハイパーボール:ポケモンを素早く展開するためのグッズ。
- なかよしポフィン:HPが低いポケモンをベンチに素早く展開するためのグッズ。
- ポケギア3.0:サポートカードを手札に加えるためのグッズ。
- 大地の器:基本エネルギーを手札に加えるためのグッズ。
- ポケモンいれかえ:バトルポケモンを入れ替えるためのグッズ。
- すごいつりざお:トラッシュから必要なカードを回収するためのグッズ。
- ワザマシン エヴォリューション:ポケモンの進化をサポートするアイテム。
- ワザマシン エナジーターボ:必要なエネルギーをベンチポケモンに供給するアイテム。
- ヒーローマント(ACE SPEC):ポケモンの最大HPを上げるアイテム。
- ボスの指令:相手のポケモンを入れ替えるためのサポートカード。
- ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるためのサポートカード。
- アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるためのサポートカード。
- ナンジャモ:手札をリフレッシュし、引きなおすためのサポートカード。
- 博士の研究:手札を捨て、新しいカードを引くためのサポートカード。
- ボウルタウン:たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
- 基本エネルギー:ポケモンのワザに必要なエネルギー。
- ミストエネルギー:追加効果を防ぐエネルギー。
コメントを残す