【ポケカ】Nのゾロアークex 環境デッキ紹介 (2025/05/06 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/06
  • プレイヤー: パパ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、Nのゾロアークexの特性『とりひき』と、様々なNのポケモンのワザを組み合わせ、相手を圧倒するデッキです。序盤はNのゾロアからNのゾロアークexに進化させ、特性『とりひき』で手札を補充しながら、盤面を有利に進めていきます。中盤以降は、NのレシラムやNのヒヒダルマといった強力なポケモンを投入し、高い火力を叩き出して勝利を目指します。

強み

  • Nのゾロアークexの特性『とりひき』による安定した手札補充
  • Nのポケモンの多様なワザによる状況に応じた対応力
  • 強力な攻撃ポケモンによる高い火力

序盤の動き

まず、Nのゾロアを展開し、素早くNのゾロアークexに進化させます。特性『とりひき』を使い、手札を補充しつつ、状況に応じてNのレシラムやNのダルマッカを展開します。Nのゾロアークexは特性で様々なNのポケモンのワザを使用できるため、相手の状況に合わせて最適なワザを選択できます。ネストボールやなかよしポフィンといったグッズカードを活用し、スムーズな展開を目指します。

中盤の動き

Nのゾロアークexの特性『とりひき』を継続して使用し、手札を確保しつつ、Nのヒヒダルマの進化を目指します。Nのヒヒダルマの『バックドラフト』は、相手のトラッシュにある基本エネルギーの数によってダメージが変動するので、相手のデッキ構成を見極めながら戦っていくことが重要です。また、モモワロウexの特性『しはいのくさり』で相手のポケモンを入れ替えて、有利な状況を作ります。このフェーズでは、相手の動きを見ながら、Nのポケモンとサポートカードを駆使して盤面を有利にコントロールしていくことが重要になります。

終盤の動き

盤面が整った終盤では、Nのレシラムのパワーレイジや、Nのヒヒダルマのひだるまキャノンで高いダメージを与え、相手のポケモンを次々と倒していきます。カウンターキャッチャーやボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に出させ、確実にダメージを与えていきましょう。ヒーローマントやまけんきハチマキでNのゾロアークexの火力を最大限に高めることも忘れずに、サイドを一気に奪って勝利を目指します。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、相手の攻撃を耐え忍んだ後に強力な効果を発揮し、ゲーム展開の優位性につながります。

採用カードの役割

  • カード名: Nのゾロア 【SV9 108/100】: Nのゾロアークexの進化元となるたねポケモン。
  • カード名: Nのゾロアークex 【SV9 131/100】: このデッキの中心となるポケモン。特性『とりひき』で手札を補充し、様々なNのポケモンのワザを使う。
  • カード名: Nのレシラム 【SV9 109/100】: 高い火力を誇るたねポケモン。ワザ『パワーレイジ』はダメカンが多いほど威力が上がる。
  • カード名: Nのダルマッカ 【SV9 015/100】: Nのヒヒダルマの進化元となるたねポケモン。
  • カード名: Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: 強力なワザ『バックドラフト』と『ひだるまキャノン』を持つポケモン。
  • カード名: モモワロウex 【SV6a 090/064】: 特性『しはいのくさり』で相手のポケモンを入れ替えることができるたねポケモン。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引けるたねポケモン。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを移動させることができるたねポケモン。
  • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』で相手のポケモンをどく状態にすることができるたねポケモン。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札から出すためのグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンを手札に加えるグッズ。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに出すためのグッズ。
  • カード名: Nのポイントアップ: トラッシュから基本エネルギーをベンチのNのポケモンにつけるグッズ。
  • カード名: エネルギーつけかえ: 場のポケモンについている基本エネルギーをつけ替えるグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻すグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるグッズ。
  • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC)】: 最大HPを上げるポケモンのどうぐ。
  • カード名: まけんきハチマキ: ワザのダメージを上げるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして7枚引くサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして山札を引くサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポート。
  • カード名: アンズの秘技: ベンチのポケモンにエネルギーをつけるサポート。
  • カード名: Nの城: Nのポケモンのにげるエネルギーをなくすスタジアム。
  • カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性をなくすスタジアム。
  • カード名: 基本悪エネルギー: 悪タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
  • カード名: リバーサルエネルギー: サイドの枚数によってエネルギーの量が変わるエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
Nのゾロアークex 【SV9 131/100】
Nのゾロアークex 【SV9 131/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
モモワロウex 【SV6a 090/064】
モモワロウex 【SV6a 090/064】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です