【ポケカ】マリィのオーロンゲex 環境デッキ紹介 (2025/05/06 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性「パンクアップ」と、豊富なサポートカードを駆使して、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はマリィのオーロンゲexに進化させ、特性とワザで一気に勝負を決めます。

強み

  • マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」による、圧倒的な展開力
  • 豊富なサポートカードによる、手札と盤面の安定性
  • 様々な状況に対応できる、柔軟性の高いデッキ構成

序盤の動き

先攻1ターン目は、マリィのベロバーをバトル場に出し、他のたねポケモンをベンチに展開します。マリィのベロバーのワザ「くすねる」で山札を引いて手札を補充します。後攻であれば、マリィのベロバーを出し、次のターン以降に進化を目指します。シェイミやマシマシラなどのシステムポケモンも展開し、盤面を安定させながら、次の展開に備えます。

中盤の動き

マリィのギモーに進化させ、次のターンにマリィのオーロンゲexへの進化を目指します。特性「パンクアップ」の発動を視野に入れ、エネルギーを確保する必要があります。スボミーやマラカッチは、相手の妨害や、状況に応じて柔軟に役割をこなします。ユキワラシ、ユキメノコは、相手の妨害と、手札を調節する役目を持ちます。グッズやサポートカードを効果的に使用し、必要なカードを場に展開します。マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」を発動すれば、大量のエネルギーを付け、次のターンからの攻めに繋げます。

終盤の動き

マリィのオーロンゲexのワザ「シャドーバレット」で高火力の攻撃を行い、相手のポケモンを一気に倒します。相手のポケモンのHPや、状況に応じてボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、有利な状況を築きます。必要に応じて、手札を補充したり、エネルギーを確保したりします。相手の攻撃に対して、シェイミのはなのカーテンでベンチを守るなど、状況に合わせて柔軟に対処します。複数のマリィのオーロンゲexを展開できれば、より大きなダメージを与えて、勝利に近づきます。

採用カードの役割

  • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのオーロンゲexへの進化のためのたねポケモン。くすねるでドローソースとしても機能する。
  • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化のための中間進化ポケモン。
  • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。特性「パンクアップ」と強力なワザでゲームを支配する。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する妨害要員。
  • カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】: 相手のポケモンがきぜつした際にダメカンを乗せることで、後続のポケモンの攻撃をサポートする。
  • カード名: ユキワラシ 【SV6 031/101】: 相手のカードを山札に戻すことで手札の調整を行う。ユキメノコへの進化も視野に入れる。
  • カード名: ユキメノコ 【SV6 033/101】 / 【SV6 104/101】: 特性「いてつくとばり」で相手のポケモンにダメカンを与える。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】 / 【SV6 055/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、相手のポケモンをこんらん状態にする。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守護する。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
  • カード名: ふしぎなアメ: マリィのオーロンゲexへの進化を加速する。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを山札に戻す。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
  • カード名: 大地の器: 基本悪エネルギーを手札に加える。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
  • カード名: ワザマシンデヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数だけカードを引く。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く。
  • カード名: スパイクタウンジム: 「マリィのポケモン」を手札に加える。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: 基本悪エネルギー: マリィのポケモンにエネルギーを与える。

採用カード一覧

※PRを含みます
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシンデヴォリューション
ワザマシンデヴォリューション

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です