【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/06シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/06
  • プレイヤー: ゆーと
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールによる強力な妨害を軸とした、高速でアグレッシブなデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチの進化ラインで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexの『ファントムダイブ』で一気に勝負を決めます。ヨマワール、サマヨール、ヨノワールは、状況に応じて相手の展開を妨害したり、盤面を有利に展開します。

強み

  • ドラパルトexの高火力により、相手のポケモンを一撃で倒せる
  • ヨノワール、サマヨールによる強力な妨害で相手の動きを制限できる
  • 豊富なサーチカードと展開カードにより、安定して理想の展開が可能

序盤の動き

先攻ならば、初手にドラメシヤを手札に加え、ベンチに出します。その後、ネストボールやなかよしポフィンを使い、ドラメシヤを展開、ドロンチへと進化させます。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを探し、次のターンにドラパルトexへ進化を目指します。同時に、ヨマワールを展開し、次の進化に繋げる準備をしましょう。シェイミは相手の攻撃を軽減する役割として、序盤からベンチに展開することが重要です。後攻ならば、まず手札にあるカードで状況を判断し、必要なカードを展開します。手札にはペパーやナンジャモなど、ゲームを有利に進めるサポートカードをキープしつつ、エネルギーを確保し、次のターン以降の攻撃に繋げます。

中盤の動き

ドラパルトexが進化したら、積極的に『ジェットヘッド』や『ファントムダイブ』を使用し、相手にプレッシャーをかけます。ドロンチの『ていさつしれい』でエネルギーやサポートカードを探し、安定した展開を維持しましょう。ヨマワールからサマヨール、ヨノワールと進化させ、ヨノワールの『カースドボム』で相手のポケモンを倒しつつ、ゲームを有利に進めていきましょう。状況に応じてカウンターキャッチャーやボスの指令を使用し、相手の動きを制限するなど、柔軟な対応を心がけましょう。ルチャブルはベンチに出し、相手のポケモンにダメカンを乗せ、盤面を有利に進める役割も担います。

終盤の動き

ドラパルトexを複数体展開し、盤面を圧倒しましょう。ヨノワールの『カースドボム』を使い、相手のキーポケモンを倒したり、相手の攻撃を妨害します。必要に応じてポケモンいれかえを使い、ドラパルトexを継続的に攻撃態勢に保ちます。また、相手の残りのポケモンを処理し、勝利を目指します。終盤は、相手の残りのリソースを考慮して、攻めと守りを切り替えながら、確実に勝利を目指しましょう。

採用カードの役割

  • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexの進化ラインのたねポケモン。序盤の展開に重要。
  • ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexの進化ライン。特性『ていさつしれい』で必要なカードを探せる。
  • ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する。
  • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手のポケモンに100ダメージを与える強力な攻撃手段。サイドを取りやすい。
  • ヨマワル 【SV6a 068/064】: ヨノワールへの進化ライン。トラッシュからヨマワールを展開できる。
  • ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な特性『カースドボム』で相手のポケモンを倒せる。
  • サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化ライン。特性『カースドボム』で相手のポケモンを倒せる。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害できる。
  • シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守護する。
  • ルチャブル 【SV4a 282/190】: ベンチに展開することで相手のポケモンにダメカンを乗せられる。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチできる。
  • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチできる。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替えられる。
  • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
  • ハイパーボール: ポケモンをサーチできる。
  • ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替えられる。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収できる。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチできる。
  • 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コストを軽減できる。
  • きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減できる。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチできる。
  • ナンジャモ: 手札を全てリフレッシュできる。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替えられる。
  • アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつけられる。
  • タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンをサーチできる。
  • ジニア: 進化ポケモンをサーチできる。
  • ボウルタウン: たねポケモンを展開できるスタジアム。
  • 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
  • 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です