コンセプト
このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力を中心とした、高速展開と強力な妨害を組み合わせたデッキです。序盤は、素早いポケモンの展開と、システムポケモンによるサポートで盤面を有利に展開し、中盤以降はリザードンexによる一撃必殺を狙います。相手の妨害には、特性やサポートカードを駆使し、安定して勝利を目指します。
強み
- リザードンexの高火力によるワンショットキル
- シェイミの特性「はなのカーテン」によるベンチへの守備
- 終盤の妨害と安定した展開
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ヒトカゲをベンチに展開します。2ターン目以降は、メタモンやピィ、シェイミといったシステムポケモンを活用し、手札を補充しつつ、状況に応じて必要なたねポケモンを展開します。なかよしポフィンを使ってHPが70以下のたねポケモンを2枚まで展開することもできます。スピンロトムの特性「ファンコール」を使い、HP100以下のポケモンを3枚まで手札に加えることで、展開を加速させ、有利な盤面を構築します。また、ヨマワルからサマヨール、ヨノワールへの進化ラインは、相手のポケモンにダメカンを乗せることで、後々の展開を有利に進める役割を果たします。テラパゴスexは、ベンチの数に比例したダメージを与えることができるため、序盤から有利な状況を作ることができます。
中盤の動き
序盤に展開したポケモンを元に、リザードへの進化を目指します。リザードの「かえん」や「だいもんじ」で着実にダメージを与えつつ、リザードンexへの進化を目指します。リザードンexの特性「れんごくしはい」では、自分の山札から基本エネルギーを3枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつけることができます。進化が完了したら、リザードンexの圧倒的な火力で相手のポケモンを倒します。リザードンexは、相手の取ったサイドの数に応じて追加ダメージを与えるため、ゲームが進むにつれてより強力になっていきます。ピジョットexの特性「マッハサーチ」は、必要なカードを手札に加えることができるため、状況に応じて柔軟に動ける点が強みです。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、自分のポケモンが倒されたターンに山札を3枚引けるため、リソースを確保する役割も果たします。また、このターンで相手ポケモンに100ダメージを与える事もできます。また、オーガポンいどのめんexは、相手を妨害する役割を果たし、戦況を有利に進めることができます。
終盤の動き
中盤までにリザードンexを展開し、相手のポケモンを倒しつつ、サイドを複数枚取りゲームを有利に進めます。終盤では、相手の行動を妨害するカードや、盤面を維持するためのカードを活用し、勝利を目指します。このデッキでは、ナンジャモなどのサポートカードや、ボスの指令などの強力なカードを採用しているため、相手の戦術を崩し、ゲームを有利に進められます。ヨノワールの特性「カースドボム」は、相手ポケモンに大きなダメージを与えることができるので、最後の詰めで役立つ可能性があります。相手がサイドを多く取られている場合は、ブライアを使う事でさらにサイドを取りやすくなります。
採用カードの役割
- カード名:リザードンex【SV4a 115/190】:このデッキの中心となるポケモン。圧倒的な火力と特性でゲームを支配する。
- カード名:リザード【SVJL 002/021】:リザードンexへの進化に必要なポケモン。
- カード名:ヒトカゲ【SV-P 060/SV-P】:デッキの展開を早めるためのたねポケモン。
- カード名:ヒトカゲ【SV2a 168/165】:デッキの展開を早めるためのたねポケモン。スタジアムをトラッシュするワザを持つ。
- カード名:オーガポンいどのめんex【SV6 117/101】:相手のポケモンを妨害するたねポケモン。
- カード名:テラパゴスex【SV8a 136/187】:ベンチの数に応じてダメージを与えるたねポケモン。
- カード名:キチキギスex【SV8a 104/187】:倒されたポケモンの分だけ山札を引ける特性を持つたねポケモン。相手のポケモンに直接ダメージを与える事ができる。
- カード名:シェイミ【SV9a 006/063】:ベンチを守る特性を持つたねポケモン。
- カード名:ピジョットex【SV4a 335/190】:手札を増やす特性を持つポケモン。
- カード名:ポッポ【SV3 118/108】:ピジョットexへの進化に必要なポケモン。
- カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:序盤にHP100以下のポケモンを手札に加える特性を持つたねポケモン。
- カード名:メタモン【SV-P 166/SV-P】:序盤に必要なポケモンを手札から展開する特性を持つたねポケモン。
- カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化に必要なポケモン。
- カード名:ヨルノズク【SVN 008/045】:山札からトレーナーズを引く特性を持つポケモン。
- カード名:ピィ【SV4a 077/190】:手札を7枚にするワザを持つたねポケモン。
- カード名:ヨマワル【SV8a 064/187】:サマヨール、ヨノワールへの進化ラインのたねポケモン。
- カード名:サマヨール【SV8a 065/187】:ヨノワールへの進化に必要なポケモン。相手のポケモンにダメカンを乗せる特性を持つ。
- カード名:ヨノワール【SV8a 066/187】:相手のポケモンにダメカンを乗せる特性を持つポケモン。
- カード名:なかよしポフィン:序盤の展開を早めるグッズ。
- カード名:ネストボール:たねポケモンを手札から展開するグッズ。
- カード名:ハイパーボール:ポケモンを手札に加えるグッズ。
- カード名:テラスタルオーブ:テラスタルポケモンを手札に加えるグッズ。
- カード名:ふしぎなアメ:2進化ポケモンを進化させるグッズ。
- カード名:すごいつりざお:トラッシュからポケモンとエネルギーを回収するグッズ。
- カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
- カード名:ポケモンいれかえ:自分のポケモンを入れ替えるグッズ。
- カード名:きらめく結晶(ACE SPEC):テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポート。
- カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポート。
- カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
- カード名:博士の研究:手札をトラッシュして山札を引くサポート。
- カード名:タケシのスカウト:たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加えるサポート。
- カード名:ブライア:サイドを多く取るサポート。
- カード名:ゼロの大空洞:ベンチのポケモン枠を増やすスタジアム。
- カード名:ポケモンリーグ本部:たねポケモンのエネルギーコストを増やすスタジアム。
- カード名:基本炎エネルギー:リザードンexなど炎タイプのポケモンに必要なエネルギー。
- カード名:基本水エネルギー:水タイプのポケモンに必要なエネルギー。
- カード名:基本雷エネルギー:雷タイプのポケモンに必要なエネルギー。
コメントを残す