【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/06シティリーグベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/06
  • プレイヤー: ぷりん
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力と、それを支える豊富なサーチカード、そして強力なサポートカードを組み合わせた、高速でアグレッシブなデッキです。ドラメシヤ、ドロンチと進化していくことで、ドラパルトexの強力なワザ『ファントムダイブ』を早期に撃ち込み、相手のポケモンを一気に倒すことを目指します。序盤の展開力、中盤の攻め、終盤のゲームコントロールすべてにおいて高いレベルでバランスがとれた構成となっています。

強み

  • ドラパルトexの圧倒的な火力
  • 豊富なサーチと展開力によるテンポの良さ
  • 盤面を制圧する様々なサポートカードの採用

序盤の動き

まず、ドラメシヤを素早く展開し、進化の準備を整えます。なかよしポフィンやネストボール、ハイパーボールを駆使して、手札を効率的に展開し、早期にドロンチ、ドラパルトexへの進化を目指します。手札が整わない場合は、ペパーを使いグッズをサーチ、必要なカードを補充します。シェイミはベンチに控えて、相手の攻撃から他のポケモンを守ります。コダックの特性『しめりけ』は常に有効であり、ゲームを通して相手の特性を無効化し続けることができます。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。

中盤の動き

ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、ドラパルトexへの進化を加速します。ドラパルトexがバトル場に出たら、ワザ『ジェットヘッド』や『ファントムダイブ』を使い、相手のポケモンにダメージを与えていきます。この段階で、相手のポケモンを倒し、サイドを取ることが重要です。マシマシラは相手の場のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、さらに攻撃を有利に進めることができます。また、ナンジャモで手札をリフレッシュし、さらに展開を続けることも可能です。キチキギスexの『さかてにとる』は、前のターンにポケモンが倒された場合に3枚ドローできるため、展開の遅れを取り戻すのに役立ちます。

終盤の動き

相手のサイドが減ってくると、プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーを使って、相手の戦術を阻害し、有利にゲームを進めていきます。ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に出させ、ドラパルトexで一気に倒す展開も目指します。このフェーズで、リザードンexの『れんごくしはい』とバーニングダークによる高火力が大きなアドバンテージとなります。イーユイの『フレアブリング』も終盤にトラッシュしたエネルギーを再利用できる点で重要です。ロケット団の監視塔により、相手の特性を無効化し、妨害することができます。この強力なカードを駆使して、試合の勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化に必要なたねポケモンです。序盤の展開において重要な役割を担います。
  • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラメシヤから進化し、特性『ていさつしれい』でカードをサーチします。ドラパルトexへの進化を早めます。
  • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒します。ワザ『ジェットヘッド』のダメージは70です。
  • カード名: ヒトカゲ 【SVJL 001/021】: デッキには含まれていません。
  • カード名: リザード 【SVG 008/049】:デッキには含まれていません。
  • カード名: リザード 【SV4a 026/190】:デッキには含まれていません。
  • カード名: リザードンex 【SV3 134/108】: リザードから進化するポケモン。強力なワザと特性で終盤に活躍します。ワザ『バーニングダーク』のダメージは180+相手のサイド数×30です。
  • カード名: リザードンex 【SV3 125/108】: リザードから進化するポケモン。強力なワザと特性で終盤に活躍します。ワザ『バーニングダーク』のダメージは180+相手のサイド数×30です。
  • カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札補充を行うたねポケモンです。序盤の手札不足を解消します。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 高火力アタッカーであり、特性で手札補充もできます。ワザ『クルーエルアロー』のダメージは100です。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを乗せ替える特性を持つため、攻めに役立ちます。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る特性を持つため、序盤から終盤まで活躍します。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性を無効化します。
  • カード名: イーユイ 【SV8a 025/187】: トラッシュからのエネルギー回収が可能です。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2体までベンチに出せるため、序盤の展開を加速させます。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズです。序盤の展開に役立ちます。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチできます。強力なポケモンをサーチする際に有用です。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化飛ばして進化させることができるので、進化を加速させます。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンやエネルギー回収ができます。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンと自らのポケモンを入れ替えるACE SPECカード。状況に応じて柔軟に対応できます。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用し、相手のポケモンを入れ替えることができるため、終盤の展開に役立ちます。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させるための強力なポケモンのどうぐ。進化ポケモンを確実に展開できます。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンの”にげる”コストを軽減できるため、状況に応じてポケモンを交代させることができます。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチできるサポートです。展開を加速させます。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュして、新たな展開を可能にします。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、有利な展開を目指せます。
  • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化し、戦況を有利に導きます。
  • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーを与えます。
  • カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギーカードです。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です