【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2024/11/20)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/05
  • プレイヤー: ピングー
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカードを活かした、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。序盤は素早くサーナイトexに進化させ、特性でエネルギー加速しながら、高火力の『ミラクルフォース』で相手を圧倒します。さらに、様々なサポートカードとグッズで盤面を有利に進め、勝利を目指します。

強み

  • 高い打点と安定した展開力
  • 多彩なサポートカードと強力なグッズ
  • 状況に応じて対応できる柔軟性

序盤の動き

後攻の場合は、相手の動きを見極めつつ、マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手の盤面を崩し、有利な状況を作ります。ペパーやハイパーボールで必要なカードを手札に集め、序盤から安定した展開を心がけます。ラルトスからキルリア、サーナイトexへの進化を目指します。リーリエのピッピexはフェアリーゾーンで相手の弱点を統一し、後続の展開を安定させます。先攻1ターン目は、ポケモンのベンチ展開に集中します。

中盤の動き

サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを加速させ、高火力の『ミラクルフォース』による攻撃で相手のポケモンを突破していきます。ミュウexは相手のワザをコピーして状況に応じて対応します。マシマシラやサケブシッポは相手のポケモンにダメカンを乗せて、ダメージレースを有利に進めます。必要なカードをサーチしつつ、手札管理も意識して、盤面の状況に合わせて柔軟な対応を心がけます。フワンテやシェイミも状況に応じて使い分けていきます。

終盤の動き

盤面が安定している場合は、サーナイトexで着実にダメージを与え、サイドを取り切ります。相手のポケモンが残り少ない場合は、高火力ワザやマシマシラの特性で一気に勝負を決めます。相手の動きを見極め、状況に応じて適切な判断を行うことが重要です。ミュウexの特性を駆使し、相手を翻弄しながら勝利を目指します。スボミーは相手を妨害し、安定した勝利を目指します。劣勢の場合でも、カウンターキャッチャーなどで盤面を立て直し、逆転を狙います。

採用カードの役割

  • サーナイトex 【SV1S 092/078】: デッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速と、高火力のワザ『ミラクルフォース』で相手を圧倒する。
  • キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化前。序盤は、マジカルショットとサイコキネシスで場を維持し、次の進化に繋げる。
  • ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化元。序盤の手札のポケモンとして採用。素早く進化させてサーナイトexにつなげる。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手の盤面を崩したり、状況を有利に働くカード。
  • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 特性やワザで相手のポケモンにダメカンを乗せて、ダメージレースを有利に進める。
  • フワンテ 【SV4a 260/190】: 状況に応じて、相手のポケモンにダメージを与える補助的なポケモン。
  • シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、安定性を高める。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害し、ゲーム展開を有利に進める。
  • ミュウex 【SV2a 151/165】: 相手のワザをコピーしたり手札を増やしたり、状況に応じて柔軟に対応できる。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を統一し、ダメージレースを有利に展開する。
  • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるための重要なサーチカード。
  • なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンをベンチに展開するカード。
  • 大地の器: 基本超エネルギーを手札に加えるためのサーチカード。
  • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるためのカード。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるカード。
  • ふしぎなアメ: 進化を加速させるためのカード。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): 様々なカードを手札に加える強力なカード。
  • ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンを展開するための強力なカード。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久力を高めるためのカード。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカード。
  • 博士の研究: 手札をリフレッシュするための強力なサポートカード。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を有利に変えるサポートカード。
  • ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアムカード。
  • 基本超エネルギー: サーナイトexやその他の超タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
  • 基本悪エネルギー: 必要なエネルギーを供給する。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サーナイトex 【SV1S 092/078】
サーナイトex 【SV1S 092/078】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です