コンセプト
このデッキは、テツノイバラexの特性「イニシャライズ」で相手の特性を無効化しつつ、強力なポケモンexで攻める戦術をとります。序盤はクレッフィで相手の妨害を行い、中盤以降はテツノイバラexと他の強力なポケモンexで圧倒的な火力を叩き込みます。
強み
- テツノイバラexの特性「イニシャライズ」で相手の特性を無効化できる。
- 強力なポケモンexによる高い火力を誇る。
- 複数の妨害カードで相手の動きを制限できる。
序盤の動き
先攻1ターン目は、クレッフィをベンチに出します。その後、テツノイバラexとその他のたねポケモンをベンチに展開し、次のターン以降の準備を整えます。手札にネストボールやハイパーボールがあれば、必要なポケモンを効率よく展開しましょう。ポケモンけんきゅうじょは序盤から活用することで、安定した展開を目指します。
中盤の動き
テツノイバラexをバトル場に出し、「イニシャライズ」で相手の特性を無効化します。その後、アーケオス、ピカチュウex、オーガポン、トドロクツキex、コライドンex等の強力なポケモンexで攻撃し、相手のポケモンを次々と倒していきます。グズマ&ハラやマリィで相手の妨害を行いながら、有利な状況を維持します。エネルギー加速にはスペシャルチャージやプリズムエネルギー、ダブル無色エネルギーを活用しましょう。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなるにつれて、より強力なポケモンexを繰り出し、勝負を決定付けます。トドロクツキexの「くるいえぐる」やコライドンexの「カイザータックル」は、相手の重要なポケモンを一撃で倒すほどの高い火力を誇ります。相手の戦術に合わせて、レスキュータンカ等で必要なポケモンを回収し、状況に応じて柔軟に対応します。終盤は、隠密フードや頂への雪道、嵐の山脈等の状況対応カードをうまく活用して、勝利を掴みましょう。
採用カードの役割
- テツノイバラex 【SV5a 081/066】: 特性「イニシャライズ」で相手の特性を無効化し、ゲームを有利に進める。
- クレッフィ 【SV4a 264/190】: 特性「いたずらロック」で相手のたねポケモンの特性を無効化し、序盤の展開を妨害する。
- アーケオス S-P 327/S-P】: 中盤以降の強力なアタッカー。
- アーケン SM11 051/094】: アーケオスへの進化ポケモン。
- ピカチュウex 【SV8 122/106】: 高いHPと特性「がんばりハート」でバトルを有利に進める。
- オーガポン いどのめんex 【SV6 117/101】: 序盤の牽制と、相手の動きを封じる。
- トドロクツキex 【SV4K 084/066】: 高い火力のワザで相手を圧倒する。
- コライドンex 【SVHK 012/053】: 高い火力のワザで相手を圧倒する。
- ガブリアスV S9a 079/067】: 状況に応じた役割。
- ウッウV S4a 326/190】: 状況に応じた役割。
- アーゴヨン&アクジキングGX SM12 101/095】: 状況に応じた役割。
- トレーナーズポスト: 手札補充。
- ネストボール: たねポケモンのサーチ。
- ハイパーボール: ポケモンのサーチ。
- しんかのおこう: 進化ポケモンのサポート。
- スペシャルチャージ: エネルギー加速。
- レスキュータンカ: ポケモンの回収。
- ぼうけんのカバン: 手札を補充。
- フィールドブロアー: スタジアムの除去。
- スタジアムナビ: スタジアムサーチ。
- シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ・サポート・スタジアムのサーチ。
- かるいし: エネルギー加速。
- 森の封印石: 相手の妨害。
- 隠密フード: 相手の妨害。
- グズマ&ハラ: ポケモン交換。
- マリィ: 手札交換。
- ナギ: エネルギー加速。
- ポケモンけんきゅうじょ: 手札補充。
- 頂への雪道: 相手の妨害。
- 嵐の山脈: 相手の妨害。
- プリズムエネルギー: 多様なエネルギーに対応。
- ダブルドラゴンエネルギー: ドラゴンタイプのエネルギー。
- ダブル無色エネルギー: 汎用性の高いエネルギー。
- スピード雷エネルギー: 雷タイプのエネルギー。
- キャプチャーエネルギー: 状況に応じた役割。
コメントを残す