【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/04)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 マスターリーグ Day2
  • 開催日: 2025/05/04
  • プレイヤー: あさり
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexとリザードンexの2枚の強力なポケモンexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。ドラメシヤ、ドロンチ、リザード、ヒトカゲといったたねポケモンから進化ポケモンを展開することで、早期に強力なポケモンexを揃えます。さらに、豊富なサーチカードと、相手の妨害を兼ね備えることで、相手を圧倒します。

強み

  • ドラパルトexの高い火力を活かした圧倒的な攻撃力
  • リザードンexの特性「れんごくしはい」による安定したエネルギー加速
  • 豊富なサーチカードと、状況に応じた対応力

序盤の動き

先攻を取った場合は、まずドラメシヤまたはヒトカゲを展開します。後攻の場合は、相手の展開を警戒しつつ、ドラメシヤやヒトカゲを展開し、状況に応じてシェイミやコダックで相手の攻撃を防ぎつつ、手札補充に努めます。マシマシラは序盤から展開し、相手のポケモンにダメカンをのせ、有利な状況を作り出すことも可能です。この段階では、サポートやワザの使用はできません。

中盤の動き

序盤で展開したポケモンを進化させ、ドラパルトex、リザードンexをバトル場に配置します。ドラパルトexの特性「ていさつしれい」やリザードンexの特性「れんごくしはい」を使い、手札を補充しつつ、必要なエネルギーを確保していきます。また、ドラパルトexの「ファントムダイブ」やリザードンexの「バーニングダーク」で相手を圧倒していきます。この段階では、相手の状況に合わせて、必要なカードをプレイし、盤面を有利に展開することが重要です。ドラパルトexとリザードンexのどちらを優先的に展開するかは、相手のデッキタイプによって戦略を変える必要があります。

終盤の動き

終盤は、ドラパルトexとリザードンexのどちらか、あるいは両方を用いて、確実にサイドを取り切ります。状況によっては、イーユイの「フレアブリング」でエネルギーを補充しながら、攻撃を継続します。また、キチキギスexの特性「さかてにとる」をうまく活用して、相手の展開を妨害します。相手のポケモンの残りHPなどを考慮し、確実に勝利できるよう、攻撃を仕掛けていきます。この段階では、確実に勝利するために、相手の戦力を正確に把握し、最適な行動を取ることが重要となります。相手がポケモンEXを多く使用している場合は、プライムキャッチャーを効果的に使用します。

採用カードの役割

  • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキのメインアタッカー。高いHPと強力なワザ「ファントムダイブ」(炎、超エネルギー:ダメージ200、相手のベンチポケモンにダメカン6個を好きなようにのせる)で相手を圧倒する。
  • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化ポケモン。特性「ていさつしれい」で手札を調整できる。
  • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化元。序盤の展開役。
  • カード名: リザードンex 【SV3 125/108】: もう1枚のメインアタッカー。特性「れんごくしはい」でエネルギー加速を行う。ワザ「バーニングダーク」(炎エネルギー×2:ダメージ180、相手のサイドの枚数×30ダメージ追加)。
  • カード名: リザード 【SV4a 026/190】: リザードンexへの進化元。特性「フレアヴェール」で相手の攻撃を防ぐ。
  • カード名: リザード 【SVJL 002/021】: リザードンexへの進化元。
  • カード名: ヒトカゲ 【SVJL 001/021】: リザードへの進化元。ワザ「まるやけ」でスタジアムをトラッシュできる。
  • カード名: イーユイ 【SV8a 025/187】: トラッシュからのエネルギー回収役。
  • カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札を7枚にするドローサポート。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを移動できる特性を持つサポートポケモン。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性を無効化する。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンの保護役。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行う。ワザ「クルーエルアロー」(無色エネルギー×3:ダメージ100、ベンチポケモンは弱点・抵抗力計算なし)。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用したポケモン入れ替え。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをバトル場に出し、自分のポケモンと入れ替える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1ターンで進化させる。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンの進化をサポート。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコスト軽減。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名: ナンジャモ: 手札と山札をリフレッシュする。
  • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化する。
  • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー。
  • カード名: ルミナスエネルギー: 複数のタイプのエネルギーとして使える。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です