コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性「パンクアップ」と、豊富なサーチカードを活かして、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。序盤はマリィのベロバー、マリィのギモーで場を固めつつ、必要なカードをサーチ。中盤以降はマリィのオーロンゲexのパンクアップで一気に盤面を制圧し、ゲームを優位に進めます。
強み
- マリィのオーロンゲexの強力な特性「パンクアップ」による高速展開
- 豊富なサーチカードによる安定した展開
- 多様なポケモンによる状況に応じた対応力
各フェーズの動き
序盤
まず、スパイクタウンジムとボウルタウンのどちらかを優先的に展開します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、マリィのベロバーを展開。マリィのベロバーの「くすねる」で手札を補充し、ペパーやハイパーボールでマリィのギモー、必要なグッズを探していきます。ユキワラシやスボミーも展開できれば、有利な展開になります。この段階で手札補充を成功させることが重要です。マリィのポケモンはHPが低いため、相手の攻撃で倒されてしまう可能性も考慮し、必要に応じて交換しながら戦います。ボウルタウン、スパイクタウンジムがあれば、序盤からマリィのポケモンを確保しやすくなります。
中盤
マリィのギモーに進化させ、パンクアップの準備を整えます。この段階では、既にマリィのオーロンゲexを手札に持っているか、パンクアップで必要なエネルギーを確保できているかが重要になります。マリィのオーロンゲexを展開し、「パンクアップ」で大量のエネルギーを付け、次のターンからの大ダメージに備えます。このフェーズでは、相手のポケモンの特性やワザを考慮し、マシマシラやシェイミ等の特性で対応していきます。マシマシラの「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与えながら、こちらのポケモンを守りましょう。シェイミの「はなのカーテン」で相手の攻撃からベンチを守ります。手札が枯渇しないように、マリィのベロバーの「くすねる」や、シャリタツの「きゃくよせ」を有効活用します。
終盤
マリィのオーロンゲexの「シャドーバレット」で相手のポケモンを一気に倒し、勝利を目指します。相手の動きに合わせて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、有利な状況を作り出します。このフェーズでは、場の状況に応じて、ユキメノコの「いてつくとばり」で相手のポケモンを削ったり、スボミーの「むずむずかふん」で相手の行動を制限したりといった戦術も有効になります。相手の残りHPが少ない場合などは、ワザマシンデヴォリューションで相手の進化ポケモンを退化させ、攻撃力を低下させられます。終盤は、マリィのオーロンゲexの高HPとパンクアップによるエネルギー加速を最大限に活かして、一気に勝負を決めることが重要です。緊急ボードでマリィのオーロンゲexの逃げるコストを軽減すると、より多くの攻撃をすることが可能です。
採用カードの役割解説
- マリィのベロバー:序盤の展開と手札補充役。「くすねる」で手札を確保し、次の進化につなげます。
- マリィのギモー:マリィのオーロンゲexへの進化前。安定した展開を支える重要なポケモンです。
- マリィのオーロンゲex:このデッキの中心となるポケモン。特性「パンクアップ」と強力なワザでゲームを支配します。
- ユキワラシ、ユキメノコ:相手の攻撃を遅延させる役割。ユキメノコの特性「いてつくとばり」で相手の動きを妨害します。
- マシマシラ:相手のポケモンのダメージを移動させ、盤面を有利に進める役割。特性「アドレナブレイン」は強力な妨害手段となります。
- スボミー:相手のグッズの使用を制限する役割。「むずむずかふん」で相手の展開を妨害します。
- シェイミ:ベンチポケモンを守護する役割。特性「はなのカーテン」で相手の攻撃からベンチを守ります。
- シャリタツ:サポートカードを引くための役割。特性「きゃくよせ」で必要なサポートカードを手札に加えることができます。
- なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開するためのアイテムです。
- ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加えるためのアイテム。マリィのポケモンのサーチに役立ちます。
- 大地の器:必要なエネルギーを手札に加えるためのアイテム。
- シークレットボックス(ACE SPEC):様々なカードを手札に加える強力なグッズ。デッキの安定性向上に大きく貢献します。
- ふしぎなアメ:マリィのポケモンの進化を加速させるためのアイテム。
- 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収するためのアイテム。
- すごいつりざお:トラッシュのポケモンとエネルギーを山札に戻すアイテム。リソースの再利用に役立ちます。
- カウンターキャッチャー:相手の盤面を操作するためのアイテム。相手のサイドが多い状況で強力な効果を発揮します。
- ワザマシン エヴォリューション:進化を加速するためのアイテム。マリィのオーロンゲexの展開をさらに早めます。
- ワザマシンデヴォリューション:相手の進化ポケモンを退化させるアイテム。相手の盤面を崩すのに役立ちます。
- 緊急ボード:逃げるコストを軽減するアイテム。マリィのオーロンゲexの機動力向上に役立ちます。
- 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化するアイテム。序盤の展開を安定させます。
- ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカード。サーチ能力を高めます。
- ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポートカード。ゲーム展開を安定させます。
- 博士の研究:手札をリフレッシュするサポートカード。マリィのオーロンゲexの展開を加速します。
- ボスの指令:相手のポケモンを入れ替えるサポートカード。有利な状況を作り出せます。
- スパイクタウンジム:マリィのポケモンを手札に加えるスタジアムカード。マリィのポケモンの展開を加速します。
- ボウルタウン:たねポケモンをベンチに展開するスタジアムカード。マリィのポケモンや他のポケモンの展開を加速します。
- 基本悪エネルギー:マリィのポケモンのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す