【ポケカ】マリィのオーロンゲex環境デッキ紹介(2025/05/01シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/01
  • プレイヤー: ムーン
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と、ユキメノコの特性『いてつくとばり』による盤面コントロールを軸とした、高速かつ安定した戦いを目指すデッキです。序盤は素早くマリィのオーロンゲexに進化させ、パンクアップでエネルギー加速を行い、中盤以降は強力なワザ『シャドーバレット』で相手を圧倒します。ユキメノコは、相手の妨害札や強力なポケモンexを牽制することで、マリィのオーロンゲexの攻撃をより効果的に行うことをサポートします。

強み

  • マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と、パンクアップによる高速なエネルギー加速。
  • ユキメノコの特性『いてつくとばり』による、相手のポケモンへの継続的なダメージ。
  • 豊富なサーチカードと、状況に応じた柔軟な対応力。

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、マリィのベロバーを手札から出し、次のターンに進化を目指します。ネストボールやなかよしポフィンでマリィのポケモンの展開を加速させ、ユキワラシを展開し、状況に応じてユキメノコに進化させ、相手の展開を妨害していきます。手札を整えるために、ピィも活用しましょう。

中盤の動き

マリィのオーロンゲexに十分なエネルギーがついたら、シャドーバレットで攻撃を開始します。この段階では、相手のポケモンexや、強力なポケモンを優先的に狙います。同時に、ユキメノコの特性『いてつくとばり』で相手のポケモンに継続的なダメージを与え、相手の戦力を削っていきます。このフェーズでは、カウンターキャッチャーで相手の展開を妨害しつつ、ペパーや博士の研究で手札補充を行い、次の展開に備えます。スボミーやシェイミなどのサポートポケモンも状況に応じて活用します。

終盤の動き

終盤は、マリィのオーロンゲexとユキメノコの連携で、相手の残りポケモンを確実に倒していきます。相手のサイドが減っている場合は、モモワロウexの特性『しはいのくさり』で相手の攻撃を遅延させながら、マリィのオーロンゲexの攻撃を続けます。手札が足りない場合は、ナンジャモで手札をリフレッシュしましょう。夜のタンカやすごいつりざおで必要なカードを回収するのも効果的です。また、ワザマシン系のカードで、状況に応じてポケモンの特性やワザを変えて対応しましょう。スパイクタウンジムはマリィのポケモンのドローを補助する役割を持ちます。

採用カードの役割

  • カード名: ユキメノコ 【SV8a 038/187】:特性『いてつくとばり』で相手のポケモンに継続的なダメージを与え、盤面をコントロールします。
  • カード名: ユキワラシ 【SV8a 037/187】:ユキメノコへの進化元として、序盤の展開を支えます。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】:特性『アドレナブレイン』で、相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の攻撃を牽制します。
  • カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】:特性『さくれつばり』で、相手の攻撃ポケモンを倒した時に追加ダメージを与えます。
  • カード名: ピィ 【SV3 113/108】:手札補充役として、序盤の安定性を高めます。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】:相手のグッズ使用を妨害します。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】:特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、マリィのオーロンゲexの攻撃をサポートします。
  • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】:デッキの中心となるポケモン。パンクアップと強力なワザ『シャドーバレット』で相手を圧倒します。
  • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】:マリィのオーロンゲexへの進化元。
  • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】:マリィのギモーへの進化元。序盤の手札補充にも役立ちます。
  • カード名: モモワロウex 【SV8a 105/187】:『しはいのくさり』で相手の攻撃を遅延させます。
  • カード名: ネストボール:たねポケモンをサーチします。
  • カード名: 大地の器:基本エネルギーをサーチします。
  • カード名: 夜のタンカ:トラッシュからのカード回収。
  • カード名: カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
  • カード名: すごいつりざお:トラッシュからのカード回収。
  • カード名: なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンをベンチに呼び出します。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC):グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチします。
  • カード名: 緊急ボード:ポケモンの「にげる」コストを軽減します。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション:相手の進化ポケモンを退化させます。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション:ベンチポケモンを進化させます。
  • カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュします。
  • カード名: 博士の研究:手札をすべてトラッシュして7枚引きます。
  • カード名: ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
  • カード名: スパイクタウンジム:マリィのポケモンを手札に加えます。
  • カード名: 基本悪エネルギー:エネルギーとして使用します。

採用カード一覧

※PRを含みます
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
モモワロウex 【SV8a 105/187】
モモワロウex 【SV8a 105/187】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です