コンセプト
このデッキは、ホップのザシアンexの高火力を中心に、素早く展開し、相手にプレッシャーを与えることを目指すデッキです。ホップのウッウ、ホップのカビゴンなどのサポートポケモンと、豊富なグッズ、サポートカードを駆使し、安定したゲーム展開を目指します。
強み
- ホップのザシアンexの高火力と、ホップのカビゴンの特性による火力強化で、相手を圧倒できる
- 豊富なサーチカードと展開カードにより、安定した序盤の展開が可能
- 様々な状況に対応できるサポートカードとグッズにより、柔軟なゲーム展開が可能
序盤の動き
先攻の場合、初めにホップのバッグを使い、ホップのザシアンexとホップのカビゴンをベンチに展開します。手札にネストボールがあれば、追加でたねポケモンを展開し、盤面を整えます。この段階ではワザの使用はできませんが、相手の妨害は控え、自分の盤面を構築することに集中します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」は、序盤から相手のポケモンにダメージを与え、次のターン以降の展開を有利にするために活用します。後攻の場合も同様の展開を目指します。 シャリタツは、次のターン以降にサポートカードをサーチし、展開をスムーズにします。キチキギスexは、相手のポケモンが倒れた場合に山札を引くことができ、展開の遅れを取り戻したり、必要なカードをサーチできます。
中盤の動き
序盤で展開したホップのザシアンexとホップのカビゴンを中心に、攻撃を仕掛けます。ホップのカビゴンの特性「ふとっぱら」により、ホップのザシアンexのダメージはさらに強化され、相手のポケモンを素早く倒すことが可能です。この段階では、ナンジャモやペパーなどのサポートカードを使い、手札を補充しながら、次の展開を準備します。テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」は、相手の展開を妨害し、有利な状況を作り出すために活用します。ホップのこだわりハチマキをホップのザシアンexに装着すれば、さらに攻撃の威力を高めることができます。また、ロケット団のびっくりボムで相手のポケモンにダメージを与えることで、相手の展開を遅らせることもできます。
終盤の動き
終盤では、ホップのザシアンexの高火力と、ホップのカビゴンの特性を活かし、相手を圧倒します。相手のポケモンを倒しきれない場合は、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使用して、相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。プライムキャッチャーは、相手の状況に応じて戦略的に使用し、有利な状況を作り出します。このフェーズで、相手のサイドをすべて取りきり勝利を目指します。ガチグマ アカツキexの特性「ろうれんのわざ」とワザ「ブラッドムーン」は、サイドの枚数に応じてエネルギーコストが減少し、強力な一撃となるため、状況に応じて使い分けます。ラティアスexは、たねポケモンの逃げエネをキャンセルする特性を活かし、終盤の展開を安定させます。
採用カードの役割
- カード名: ホップのザシアンex 【SV9 069/100】: このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザ「ブレイブスラッシュ」で相手を圧倒する。
- カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイドの枚数を考慮した状況下で高いダメージを出せる「きまぐれスピット」を持つ。
- カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: ホップのポケモンのダメージを強化する特性「ふとっぱら」を持つ重要なサポートポケモン。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させる特性「アドレナブレイン」で盤面を有利に進める。
- カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ポケモンが倒れた時に山札を引ける特性「さかてにとる」で展開を加速する。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: サイドの枚数に応じて威力が変化するワザ「ブラッドムーン」で、終盤の一撃として期待できる。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性「スカイライン」は展開を安定させる。
- カード名: シャリタツ 【SVN 003/045】: サポートカードをサーチする特性「きゃくよせ」で安定性をもたらす。
- カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ベンチから相手のポケモンを入れ替える特性「ハイパーブロアー」で相手の動きを妨害する。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
- カード名: ホップのバッグ: ホップのポケモンを2体までサーチする強力なグッズ。
- カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数有利時に相手のポケモンを入れ替える。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手と自分のポケモンを入れ替え、状況を有利に変えるエーススペック。
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズ。
- カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せることで相手の展開を遅らせるグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
- カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンのダメージを強化するポケモンのどうぐ。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃げエネを軽減するポケモンのどうぐ。
- カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分だけカードを引く強力なサポート。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。
- カード名: 博士の研究: 手札をすべて捨てて、新しい手札を引くサポート。
- カード名: アクロマの執念: スタジアムとエネルギーをサーチするサポート。
- カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンのダメージを強化するスタジアム。
- カード名: 災いの雪山: エネルギーをつけたときにダメカンを与えるスタジアム。
- カード名: ジェットエネルギー: ベンチからバトル場に出せるエネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: 基本エネルギー。
コメントを残す