【ポケカ】イーブイex環境デッキ紹介(2024/02/29シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/01
  • プレイヤー: ギスラム
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、イーブイとその進化系であるブースターex、ブラッキーex、リーフィアex、ニンフィアexを軸に、多彩な戦術で相手を圧倒するデッキです。イーブイexの特性『にじいろDNA』による進化の容易さと、多様な進化ポケモンのワザを駆使し、状況に応じた柔軟な対応を目指します。

強み

  • イーブイexの『にじいろDNA』による素早い進化と、多様な進化ポケモンによる戦略性の高さ
  • 状況に応じて対応できる多様な進化ポケモンのワザと特性
  • システムポケモンとグッズ、サポートカードを組み合わせた安定した展開力

序盤の動き

先攻ならば、イーブイを展開し、イーブイexに進化させ、盤面を形成します。ニンフィアexの特性『マジカルチャーム』やブラッキーexのワザ『ムーンミラージュ』は、相手の行動を制限するのに役立ちます。ホーホーとヨルノズクで必要なカードを探し、なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールを使い、手札からたねポケモンを展開します。スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを手札に加えることで、序盤の展開を安定させます。後攻ならば、相手の動きを見て対応します。

中盤の動き

進化ポケモンが場に出揃ったら、それぞれの特性やワザの効果を最大限に発揮させます。ブースターexの『バーニングチャージ』でエネルギー加速を行い、高い火力のワザでダメージを与えます。リーフィアexの『あおばのあらし』は相手のエネルギーの数に比例してダメージが増えるので、相手のエネルギーを多くつけたポケモンを攻撃するのが有効です。ブラッキーexの『ムーンミラージュ』で相手のバトルポケモンを混乱に陥れ、攻撃を阻害します。ニンフィアexは相手のベンチポケモンをトラッシュし、次の展開を妨害します。ミュウexの「ゲノムハック」は相手のポケモンのワザをコピーすることで、相手の戦略を崩す効果があります。コダックの特性「しめりけ」は相手の気絶効果の特性を無効化できるので、安定性を高めます。ラティアスexはたねポケモンのにげるコストを0にするため、展開のテンポを上げてくれます。

終盤の動き

終盤では、盤面状況に応じて、それぞれのポケモンの強みを活かした攻撃を仕掛けます。相手のポケモンの残りHPに合わせてワザを使い分け、確実にサイドを取っていくことが重要です。オーガポン いどのめんexは、高いHPとワザで相手の攻撃を凌ぎ、確実にダメージを与えられます。ボスの指令で相手の強力なポケモンをバトル場に出し、一気に倒す戦法も効果的です。また、状況に応じて、博士の研究やナンジャモで手札を整えることで、次の展開に繋げます。キラめく結晶は、テラスタルポケモンのエネルギーコストを減らすことができるため、貴重な戦力となります。ゼロの大空洞は、ベンチポケモンを8匹まで増やせるので、多くのポケモンを展開し、相手を圧倒できます。ジャミングタワーは、相手のポケモンのどうぐの効果を無効化できるので、相手の戦略を崩せます。

採用カードの役割

  • カード名: イーブイex 【SV8a 126/187】: イーブイから進化するポケモンexを手札から出して、進化させるためのキーカード。
  • カード名: イーブイ 【SV8a 125/187】: ブースターex、ブラッキーex、リーフィアex、ニンフィアexへの進化の基点となるたねポケモン。
  • カード名: ブースターex 【SV8a 022/187】: 高火力のワザ『バーニングチャージ』でダメージを与え、エネルギー加速もできる。
  • カード名: ブラッキーex 【SV8a 093/187】: ワザ『ムーンミラージュ』で相手のポケモンをこんらん状態にすることで、攻撃を妨害する。
  • カード名: リーフィアex 【SV8a 003/187】: ワザ『あおばのあらし』で相手のエネルギーの数に応じて高ダメージを与えられる。
  • カード名: ニンフィアex 【SV8a 069/187】: ワザ『マジカルチャーム』で相手のワザのダメージを減少させ、『エンジェライト』で相手のベンチポケモンをトラッシュする。
  • カード名: オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】: 高いHPとワザで相手を牽制する。
  • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーできる特性『リスタート』とワザ『ゲノムハック』で相手の戦略を崩す。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手の場のポケモンの弱点をすべてタイプにする特性『フェアリーゾーン』を持つ。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンのにげるコストをなくす特性『スカイライン』を持つ。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ポケモンが気絶した際に山札を引ける特性『さかてにとる』を持つ。
  • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
  • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性『ほうせきさがし』で山札からトレーナーズカードを手札に加える。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 初手にHP100以下のポケモンを手札に加えられる特性『ファンコール』を持つ。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 相手の気絶効果の特性を無効化する特性『しめりけ』を持つ。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに出せる。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出せる。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることでポケモンを1枚手札に加える。
  • カード名: テラスタルオーブ: テラスタルポケモンを手札に加える。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
  • カード名: エネルギー転送: 基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのワザのエネルギーコストを1減らす。
  • カード名: ナンジャモ: おたがいのプレイヤーの手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引く。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く。
  • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替え、またはワザのダメージを増加させる。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を8匹にする。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
  • カード名: 基本炎エネルギー: ブースターex等のエネルギー。
  • カード名: 基本水エネルギー: オーガポン いどのめんex、コダック等のエネルギー。
  • カード名: 基本雷エネルギー: ブラッキーex等のエネルギー。
  • カード名: 基本超エネルギー: ニンフィアex、ミュウex、リーリエのピッピex、ラティアスex等のエネルギー。
  • カード名: 基本草エネルギー: リーフィアex等のエネルギー。
  • カード名: 基本悪エネルギー: ブラッキーex等のエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】
オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
ニンフィアex 【SV8a 069/187】
ニンフィアex 【SV8a 069/187】
ブラッキーex 【SV8a 093/187】
ブラッキーex 【SV8a 093/187】
ブースターex 【SV8a 022/187】
ブースターex 【SV8a 022/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーフィアex 【SV8a 003/187】
リーフィアex 【SV8a 003/187】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です