【ポケカ】Nのゾロアークex 環境デッキ紹介 (2025/04/30 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/30
  • プレイヤー: タカ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、Nのゾロアークexの特性「とりひき」と、様々なサポートカードを駆使して、手札をコントロールしながら、強力なワザで相手を圧倒するデッキです。NのポケモンのワザをコピーできるNのゾロアークexの特性を活かし、状況に応じて柔軟な対応が可能です。

強み

  • Nのゾロアークexの特性「とりひき」による安定した手札補充
  • 状況に応じたNのポケモンのワザ選択
  • 豊富なサポートカードによる盤面コントロール

序盤の動き

まず、Nのゾロアを1匹バトル場に出し、ベンチに他のNのポケモン(Nのゾロア、Nのダルマッカ、Nのレシラムなど)を展開します。ネストボールやなかよしポフィンで効率的にポケモンを展開し、手札を整理しながら必要なカードを確保します。序盤は、相手の動きを観察し、状況に応じてNのゾロアークexの進化を準備しましょう。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せることで、Nのレシラムのパワーレイジの高火力を引き出したり、後続のNのゾロアークexのナイトジョーカーでそのダメージを増幅させたりする際に役立ちます。

中盤の動き

Nのゾロアークexが進化したら、特性「とりひき」を使い、手札を補充しながら、必要なカードを探します。Nのゾロアークexのナイトジョーカーを使い、状況に応じてNのポケモンの有効なワザを選択し、攻撃します。 Nのヒヒダルマのバックドラフトは、相手のトラッシュ状況を見てから、状況判断をして使いましょう。相手の場に強力なポケモンがいる場合は、NのゾロアークexのナイトジョーカーとNのヒヒダルマのワザを組み合わせることで大きなダメージを与えられます。カウンターキャッチャーやボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な展開を目指しましょう。さらに、プライムキャッチャー(ACE SPEC) を使用することで、相手の盤面を大きく変えることもできます。

終盤の動き

終盤は、相手の残りのサイド数に合わせて、ダメージレースを有利に進めます。 Nのゾロアークexの特性「とりひき」は、常に手札を補充するために使用しましょう。手札が不足しているなら、夜のタンカやすごいつりざおで必要なカードを回収します。また、Nのヒヒダルマのひだるまキャノンは、相手ポケモンに大きなダメージを与えられるので、状況に応じて有効活用します。リバーサルエネルギーは、相手のサイド数が少ない終盤に、Nのゾロアークexに最大限の威力を発揮させます。残りのサイドを効率よく取り、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: Nのゾロアークex 【SV9 127/100】: このデッキの中心となるポケモン。特性「とりひき」で手札を補充し、ナイトジョーカーで状況に応じた攻撃ができます。
  • カード名: Nのゾロア 【SV9 108/100】: Nのゾロアークexの進化元となるたねポケモン。
  • カード名: Nのダルマッカ 【SV9 015/100】: Nのヒヒダルマの進化元となるたねポケモン。
  • カード名: Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: バックドラフトとひだるまキャノンで強力な攻撃ができます。
  • カード名: Nのレシラム 【SV9 109/100】: パワーレイジで高火力を出すことができます。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを乗せ替える特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンを弱体化します。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: さかてにとるで山札を引くことができます。
  • カード名: モモワロウex 【SV8a 219/187】: しはいのくさりで相手のポケモンを入れ替えることができます。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害します。
  • カード名: Nのポイントアップ: ベンチの「Nのポケモン」にエネルギーをつけます。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替え、有利な展開を作ります。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、その後自分のポケモンを入れ替えられます。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを山札に戻します。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに出します。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
  • カード名: まけんきハチマキ: ワザのダメージを増加させます。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引きます。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数ぶん引きます。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、有利な展開を作ります。
  • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やします。
  • カード名: Nの城: Nのポケモンのにげるコストをなくします。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: リバーサルエネルギー: サイドが多い時は強力なエネルギーになります。

採用カード一覧

※PRを含みます
Nのゾロアークex 【SV9 127/100】
Nのゾロアークex 【SV9 127/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
モモワロウex 【SV8a 219/187】
モモワロウex 【SV8a 219/187】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です