【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/29
  • プレイヤー: レジ好き
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexの強力なワザによる高い火力を活かした攻めを軸とするデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexで盤面を整えつつ、中盤以降はタケルライコexによる大量のダメージで相手を圧倒します。

強み

  • 高い火力: タケルライコexのワザ『きょくらいごう』で状況に合わせて高いダメージを与えることができます。
  • 豊富なサーチ手段: ネストボール、ハイパーボール、そしてヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なカードを素早くサーチできます。
  • 安定した展開力: オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』で毎ターン安定してエネルギーを供給できます。

序盤の動き

先攻1ターン目はオーガポンみどりのめんexをバトル場に、その他のたねポケモンをベンチに展開します。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を使い、エネルギーをつけ、山札を引いて盤面をさらに整えていきます。スピンロトムの特性『ファンコール』で、必要なポケモンをサーチし、手札を整えます。ホーホーはヨルノズクへの進化をにらみつつ、状況に応じて技を使います。この序盤で、中盤以降の展開をスムーズに行えるよう盤面を整えることが重要になります。

中盤の動き

中盤はタケルライコexを展開し、攻撃に移ります。オーガポンみどりのめんexでエネルギーを供給しながら、タケルライコexのワザ『きょくらいごう』でダメージを与えます。この段階では、相手の手札状況やベンチポケモンの状況を把握しながら、最適な攻撃を仕掛けていくことが重要です。また、ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードをサーチし、展開を継続します。イキリンコexやキチキギスexは、状況に応じてエネルギー供給や補助的な役割を果たします。ラティアスexは、序盤から展開を支え、逃げるコスト軽減をします。

終盤の動き

終盤は、相手の残りHPやサイド状況に応じて、タケルライコexやその他のポケモンを使い、勝利を目指します。タケルライコexのワザ『きょくらいごう』は、状況に応じて大きなダメージを与えることが可能です。相手のポケモンexを優先的に狙い、サイドを効率的に取りましょう。手札の状況や相手の残りのサイドなどを考慮しながら、勝利を掴むための戦術を練ることが重要です。コライドンは、状況に応じて大きなダメージを出す役割があります。

採用カードの役割

  • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主力アタッカー。ワザ『きょくらいごう』で状況に応じて高いダメージを与えます。
  • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性『みどりのまい』で安定したエネルギー供給を行い、デッキの展開を支えます。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で序盤の手札を安定させます。
  • カード名: ホーホー 【SV5K 054/071】: ヨルノズクへの進化によるサーチ、相手の手札状況把握などに利用します。
  • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: ホーホーから進化し、特性『ほうせきさがし』でトレーナーズカードをサーチします。
  • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: ベンチポケモンへのエネルギー供給や、特性『イキリテイク』での手札補充役。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 状況に応じて高い火力を出す、または特性『さかてにとる』による手札補充役。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコスト軽減と、追加のポケモン枠。
  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加のアタッカー
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加のアタッカー
  • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: 追加のたねポケモン枠。
  • カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: 追加のたねポケモン枠。
  • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、有利な展開を作る。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチ。
  • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギー回収。
  • カード名: 大地の器: トラッシュからエネルギー回収。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギー回収。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチ。
  • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから大量のエネルギー回収。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー供給とドロー。
  • カード名: アカマツ: エネルギー供給。
  • カード名: ナンジャモ: 手札のリフレッシュ。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠の増加。
  • カード名: ジャミングタワー: 相手のどうぐの効果を無効化。
  • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です