コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸に、序盤から中盤にかけて素早く展開し、終盤に強力なワザで勝負を決めることを目指すデッキです。高いHPと強力なワザを持つポケモンexを複数採用することで、相手へのプレッシャーを与えつつ、安定したゲーム展開を目指します。
強み
- 序盤の展開力が高い
- 強力なワザによる高い火力
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでタケルライコex、オーガポン みどりのめんex、スピンロトムの展開を目指します。オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、盤面を有利に展開します。スピンロトムの特性「ファンコール」は2ターン目以降に活用し、必要なポケモンを手札に加え、展開の遅れを防ぎます。チヲハウハネやメタモンも活用し、状況に応じて柔軟に対応していきます。この段階では、相手の展開を妨害するよりは、自分の盤面を構築することに注力します。基本エネルギーを積極的に供給しながら、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexへのエネルギー加速を優先します。
中盤の動き
序盤で展開したポケモンを進化させ、さらに盤面を強化します。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。このワザを使うことで、手札のエネルギーカードをトラッシュし、山札を6枚引くことができます。このフェーズでは、相手の動きを見ながら、必要なカードを手札に引き込み、状況に応じた対応を心がけます。チヲハウハネの「ふみならす」で相手の展開を妨害したり、キチキギスexの特性「さかてにとる」で必要なカードを引いたりしながら、相手の動きにうまく対応します。また、タケルライコとヨルノズクの進化によるサポートも考慮しながら、攻撃と防御のバランスを調整します。イキリンコexの「イキリテイク」は、一度しか使えないものの、序盤の手札事故を回復することができるので、最初のターンに成功すると、その後のゲーム展開が有利になります。
終盤の動き
盤面が整ったら、タケルライコexの「きょくらいごう」で、一気にゲームを決めにかかります。複数のエネルギーをトラッシュすることで、大きなダメージを与え、相手を圧倒します。また、ラティアスexの特性「スカイライン」で、自分のたねポケモンの逃げるコストを0にできる点も、終盤戦の動きやすさにつながります。タケルライコex、オーガポン みどりのめんex、キチキギスexといったポケモンexの攻撃力を活かして、相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。相手の状況に応じて、ボスの指令やプライムキャッチャーを使って戦況を有利に進めます。エネルギー回収や夜のタンカで必要なカードを回収しつつ、相手の動きを先読みして、確実に勝利を目指します。このデッキは、序盤から終盤まで安定したゲーム展開をすることが可能です。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。状況に応じて攻撃や妨害を行う。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の妨害や状況に応じた攻撃を行う。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: エネルギー加速と防御に優れたポケモン。序盤の展開を安定させる。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 手札補充を行うサポートポケモン。序盤の安定感を高める。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化前ポケモン。ヨルノズクの特性でサーチできるカードを増やす。
- カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: ホーホーの進化ポケモン。山札からトレーナーズをサーチする特性を持つ。
- カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をリフレッシュする特性を持つポケモン。序盤の事故を軽減する。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げコストを0にする特性を持つポケモン。終盤の動きやすさを向上させる。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 追加ドローと、ベンチを攻撃するワザを持つ。
- カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 必要なたねポケモンを手札に加える。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュしてポケモンを手札に加える。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンか基本エネルギーを回収する。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える強力なカード。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
- カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して相手のポケモンを交換するカード。
- カード名: オーリム博士の気迫: 基本エネルギーを供給し、ドローを行うサポートカード。
- カード名: アカマツ: タイプ違いのエネルギーを一枚確保できるカード。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートカード。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やすスタジアム。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
コメントを残す