コンセプト
このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、様々なサポートカードを駆使して、盤面を圧倒的に有利に展開し、相手を圧倒するデッキです。序盤は、ラルトス、キルリアの展開と、システムポケモンによるサポートを行い、中盤以降はサーナイトexの特性でエネルギー加速を行い、一気に勝負を決めに行きます。
強み
- 圧倒的なエネルギー加速力
- 強力なアタッカーサーナイトex
- 柔軟な展開力
序盤の動き
先攻1ターン目は、ラルトス、キルリアの展開に集中します。ベンチにサーナイトexへの進化ラインを確保します。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せることで、後々の展開を有利に進めることができます。フワンテやサケブシッポなどのシステムポケモンは、2ターン目以降に活用し、必要なカードをサーチしたり、相手の妨害を行います。スボミーは相手のグッズ使用を妨害し、序盤の展開を有利に進めるのに役立ちます。リーリエのピッピexとミュウexは、2ターン目以降に強力なサポートと、状況に応じて柔軟な対応が可能です。シークレットボックスや大地の器は2ターン目以降に、必要なカードを確保するために使用します。
中盤の動き
サーナイトexが進化したら、特性『サイコエンブレイス』を使ってエネルギーを加速します。この特性で素早くエネルギーを供給することで、強力なワザ『ミラクルフォース』を早期に使用し、一気にダメージを与えます。相手のポケモンを倒しながら、追加でエネルギーを加速して次へと繋げます。マシマシラは相手のポケモンへのダメカン乗せと、サーナイトexへのエネルギー供給の二刀流として活躍します。ハイパーボールや夜のタンカなどで必要なカードをサーチし、状況に応じた対応を心がけましょう。
終盤の動き
サーナイトexによる強力な攻撃で、相手を圧倒し、サイドを奪っていきます。相手の動きに合わせて、カウンターキャッチャーやボスの指令などで、相手の展開を阻害します。状況に応じて、ペパーやナンジャモといったサポートカードを駆使し、盤面を有利に進めましょう。相手の重要なポケモンを倒し、勝利を目指しましょう。ミュウexの『ゲノムハック』は相手の強力なワザをコピーして、状況を有利に変えることができる強力なカードです。シェイミはベンチポケモンを守る役割を果たし、一方的にサーナイトexの攻撃を当てていきます。
採用カードの役割
- ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化ライン。
- キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化ライン。
- サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの主力アタッカー。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行う。
- サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメカンを乗せて攻撃するシステムポケモン。
- フワンテ 【SV4a 083/190】: ダメカンを乗せて攻撃するシステムポケモン。
- マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを乗せ替える特性を持つシステムポケモン。
- リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 強力なサポートと、相手の弱点を変更する特性を持つ。
- ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーする特性を持つ。
- シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る特性を持つ。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
- シークレットボックス(ACE SPEC): 山札から必要なカードをサーチする。
- カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを手札からベンチに出す。
- ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
- ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして、2進化ポケモンを進化させる。
- 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げる。
- ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
- 博士の研究: 手札を捨てて新しいカードを引く。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- ナンジャモ: 手札を捨てて新しいカードを引く。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
- ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを出す。
- 基本超エネルギー: サーナイトexにエネルギーを供給する。
- 基本悪エネルギー: マシマシラにエネルギーを供給する。
コメントを残す