【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/04/29シティリーグ優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/29
  • プレイヤー: はくゆ
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの強力なワザ『ファントムダイブ』と、それを支える豊富なサポートカード、そして盤面をコントロールするシステムポケモンを組み合わせた、高速で強力なビートダウンデッキです。序盤は素早いポケモンの展開と、マシマシラによるダメカン調整で盤面を有利に進め、終盤はドラパルトexの『ファントムダイブ』で一気に勝負を決めに行きます。

強み

  • ドラパルトexの圧倒的な火力の『ファントムダイブ』
  • マシマシラの特性『アドレナブレイン』によるダメカンコントロール
  • 豊富なサポートカードとグッズによる安定した展開力

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、まずドラメシヤをベンチに出すことを目指します。なかよしポフィン、ボウルタウンでたねポケモンの展開を加速し、状況に応じてユキワラシ、マシマシラを展開します。マシマシラは特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ、有利な状況を作ります。シェイミやマラカッチなどのシステムポケモンは、状況を見て展開します。

中盤の動き

ドラパルトexが進化し、攻撃できるようになったら、『ジェットヘッド』や『ファントムダイブ』で攻めていきます。『ファントムダイブ』は相手のベンチにもダメージを与えられるため、相手の展開を妨害しながら、同時に相手のHPを削るのに役立ちます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンのダメカンを調整し、ドラパルトexの攻撃をより効果的にします。手札には、ハイパーボールで必要なポケモンを手札に加えたり、夜のタンカで必要なカードを回収したりして、手札の枚数を調整しながら、ゲームを優位に進めます。

終盤の動き

ドラパルトexが2体以上展開できているなら、相手のポケモンを倒してサイドを取り、勝利を目指します。ドラパルトexは、ルールにより、倒されるとサイドを2枚取られますが、強力な攻撃でそのリスクを上回ります。ドラパルトexを倒されても、次のドラパルトexに繋げ、勝負を決めます。このデッキは、終盤に複数体のドラパルトexを用意することで、相手の攻撃を受けながらも確実にダメージを与え、勝利をもぎ取ることができます。相手のポケモンexにダメージが蓄積しているなら、積極的に攻撃を仕掛け、勝利を目指します。また、アンフェアスタンプで相手の展開を遅延させ、自分の有利な展開に持っていくこともできます。

採用カードの役割

  • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開を担う。
  • ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexの進化ラインの1進化ポケモンとして、特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチする。
  • ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒する。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを調整し、ドラパルトexの攻撃をサポートする。
  • ユキワラシ 【SV8a 037/187】: 相手の手札を妨害し、ゲーム展開を有利に進める。
  • ユキメノコ 【SV8a 038/187】: 特性『いてつくとばり』で相手のポケモンに継続的にダメージを与える。
  • マラカッチ 【SV9 101/100】: 特性『さくれつばり』で、きぜつした際に相手ポケモンにダメージを与える。
  • シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』で、ベンチポケモンを守り、展開を安定させる。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
  • なかよしポフィン: 序盤のたねポケモン展開を加速する。
  • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
  • アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める。
  • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
  • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
  • ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次のターンに繋げる。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
  • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、山札を引く。
  • ボウルタウン: 序盤のたねポケモン展開を加速する。
  • ルミナスエネルギー: 多様なエネルギーに対応できる。
  • 基本悪エネルギー: ドラパルトexのワザに必要なエネルギー。
  • 基本超エネルギー: マシマシラやドロンチのワザに必要なエネルギー。
  • 基本炎エネルギー: ドラメシヤやドロンチのワザに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です