【ポケカ】マリィのオーロンゲex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/29
  • プレイヤー: えいてぃーん
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力を中心とした、高速展開と強力な妨害を組み合わせたデッキです。マリィのオーロンゲexのパンクアップ特性による素早いエネルギー加速と、多様な妨害カードで相手を翻弄し、早期決着を狙います。

強み

  • マリィのオーロンゲexの高い火力と、パンクアップによる安定したエネルギー供給
  • ユキメノコの特性「いてつくとばり」による継続的なダメージ
  • 様々なグッズとサポートによる盤面コントロールと手札補充

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ネストボールやなかよしポフィンでたねポケモンを展開し、マリィのベロバーからマリィのギモー、マリィのオーロンゲexへの進化を目指します。手札にマリィのベロバーがいない場合は、夜のタンカでトラッシュから回収します。ユキワラシ、マシマシラも展開し、特性による盤面処理を計画的に進めます。ボウルタウンとスパイクタウンジムを展開し、手札補充とマリィのポケモンのサーチを効率化します。スボミーは後続への妨害として、相手のグッズ使用を制限します。シェイミはベンチポケモンへのダメージを防ぎ、安定性を高めます。マラカッチは相手へのダメカン置きの起点となります。 テツノツツミは相手の展開を妨害したり、進化ポケモンを無力化します。

中盤の動き

マリィのオーロンゲexが進化し、パンクアップ特性でエネルギーを加速させ、シャドーバレットで攻撃を開始します。この段階では、相手のポケモンの状況に合わせて、カウンターキャッチャーでバトルポケモンを入れ替えたり、相手の展開を妨害することに集中します。ペパーやナンジャモによる手札補充と、博士の研究によるリフレッシュを駆使し、常に有利な状況を維持することを目指します。ユキメノコの「いてつくとばり」で継続的にダメージを与え、相手のポケモンを削り、マリィのオーロンゲexの攻撃をより効果的にします。

終盤の動き

マリィのオーロンゲexの高火力と、継続的なダメージによって、相手のサイドを効率的に奪っていきます。相手のキーカードやポケモンをボスの指令でバトル場に出させ、マリィのオーロンゲexで確実に倒す戦略も有効です。アンフェアスタンプを活用し、手札をリフレッシュして、ゲーム終盤の展開を有利に進めます。終盤では、ワザマシン エヴォリューションやワザマシン デヴォリューションを活用し、状況に応じてポケモンの進化・退化を行うことで、柔軟に対応します。状況に応じて、緊急ボードを使用し、マリィのオーロンゲexを確実に戦闘に参加させるのも効果的です。

採用カードの役割

  • マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。パンクアップ特性と高い火力のワザで相手を圧倒します。
  • マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化に必要なポケモン。
  • マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのギモーへの進化に必要なたねポケモン。くすねるで手札補充も可能です。
  • ユキメノコ 【SV6 104/101】: いてつくとばり特性で継続的なダメージを与え、相手の展開を妨害します。
  • ユキメノコ 【SV6 033/101】: いてつくとばり特性で継続的なダメージを与え、相手の展開を妨害します。
  • ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコへの進化に必要なたねポケモン。おどろかすで相手のカードを山札に戻します。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: アドレナブレイン特性でダメカンを移動させ、状況を有利に進めます。
  • マシマシラ 【SV6 055/101】: アドレナブレイン特性でダメカンを移動させ、状況を有利に進めます。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害し、有利な展開を維持します。
  • シェイミ 【SV9a 066/063】: はなのカーテン特性でベンチポケモンを守ります。
  • マラカッチ 【SV9 006/100】: きぜつ時に相手ポケモンにダメカンを与えます。
  • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチから相手のポケモンを入れ替え、相手の展開を妨害します。
  • ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるための重要なグッズ。
  • ネストボール: たねポケモンをベンチに展開するためのグッズ。
  • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開するためのグッズ。
  • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するためのグッズ。
  • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させるためのグッズ。
  • エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるためのグッズ。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるためのグッズ。
  • アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュしゲームを有利に進めるためのACE SPEC。
  • ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させるためのポケモンのどうぐ。
  • ワザマシン デヴォリューション: 相手のポケモンを退化させるためのポケモンのどうぐ。
  • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するためのポケモンのどうぐ。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるためのサポート。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引くためのサポート。
  • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、7枚引くためのサポート。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるためのサポート。
  • スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加えるためのスタジアム。
  • ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるためのスタジアム。
  • 基本悪エネルギー: マリィのポケモンに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です