【ポケカ】ブースターex環境デッキ紹介 (2025/04/29シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/29
  • プレイヤー: みさお
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、イーブイから進化するブースターexを軸に、強力なワザとエネルギー加速で相手を圧倒する高速ビートダウンデッキです。序盤はイーブイ系統のたねポケモンを展開し、ブースターexに進化させて高火力のワザで攻め込みます。システムポケモンと豊富なサーチカードを駆使して、必要なカードを素早く手札に集め、安定した展開を目指します。

強み

  • 高い火力のワザで相手を早期に突破できる。
  • エネルギー加速とサーチカードで安定した展開ができる。
  • システムポケモンを活用し、状況に応じて柔軟に戦える。

序盤の動き

まず、イーブイを素早く展開し、ブースターexに進化させることを目指します。手札にイーブイexがない場合でも、イーブイから進化できるため、安定してブースターexに繋げられます。ネストボールやハイパーボールでサーチし、なかよしポフィンでHPが低いイーブイを展開することも有効です。この段階では、相手の動きを見て、必要に応じてポケモンいれかえを使用します。サポートやワザの使用は次のターン以降になります。

中盤の動き

ブースターexが進化したら、バーニングチャージでエネルギーを加速しつつ攻撃していきます。この段階では、すでにリーフィアexやニンフィアexなども展開できていると理想的です。状況に応じて、リーフィアexのあおばのあらしで相手のエネルギーを剥がしたり、ニンフィアexのマジカルチャームで相手の攻撃を弱体化したりします。キチキギスexは、相手のポケモンを倒した際に、特性「さかてにとる」で手札補充を行えます。ブラッキーexは状況を見て、ムーンミラージュで相手を混乱させたり、オニキスでサイドを奪取したりします。このフェーズでは、相手の攻撃を耐えながら、安定してダメージを与えていきます。

終盤の動き

ゲーム終盤は、ブースターexのカーネリアンで強力な一撃を狙います。ブースターexが倒された場合でも、他のイーブイヒーローズやブラッキーex、リーフィアexなどで継続的な攻撃を仕掛けます。相手の残りのサイドに合わせて、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、勝利を目指します。ラティアスexは、スカイラインでたねポケモンの逃げエネを0にできます。また、ヨルノズクのほうせきさがしで必要なサポートをサーチすることも可能です。オーガポンいどのめんexは、相手のポケモンの逃げを封じるなどして、相手の動きを制限します。このフェーズでは、相手の残りのHPやサイド状況を踏まえた上での、正確な判断と、必要なカードの適切なサーチ、状況に合わせたポケモンの選択が重要になります。

採用カードの役割

  • ブースターex 【SV8a 202/187】: 高火力のワザで相手を攻撃するメインアタッカー。
  • ブースターex 【SV8a 022/187】: 高火力のワザで相手を攻撃するメインアタッカー。
  • ブラッキーex 【SV8a 093/187】: 状況に応じて、相手のポケモンを混乱させたり、サイドを奪取したりする。
  • リーフィアex 【SV8a 200/187】: 相手のエネルギーを剥がしたり、ベンチポケモンを回復したりするサポート役。
  • ニンフィアex 【SV8a 212/187】: 相手の攻撃を弱体化させたり、相手のベンチポケモンを山札に戻したりするサポート役。
  • イーブイex 【SV8a 126/187】: ブースターexへの進化元であり、ワザも使用できる。
  • イーブイ 【SV8a 125/187】: ブースターexへの進化元。
  • イーブイ 【SV2a 133/165】: 山札から異なるタイプのポケモンをサーチする。
  • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 相手のポケモンにダメージを与え、特性で手札補充を行う。
  • オーガポン いどのめんex 【SV8a 208/187】: 相手のポケモンの逃げを封じるなど、相手の動きを制限する。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手のポケモンの弱点を統一し、ダメージを増加させる。
  • ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げエネを0にする。
  • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性で相手の特性を無効化し、ゲーム展開を有利にする。
  • ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。
  • ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性でトレーナーズをサーチする。
  • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性でHPが100以下のポケモンをサーチする。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを展開する。
  • テラスタルオーブ: テラスタルのポケモンをサーチする。
  • ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
  • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
  • すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻す。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのワザに必要なエネルギーを1個減らす。
  • アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、自分のポケモンにつける。
  • ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの残り枚数分のカードを引く。
  • シアノ: ポケモンexをサーチする。
  • スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを増加させたりする。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • ブライア: 相手のサイドが2枚のときに、相手のポケモンを倒すとサイドを1枚多く取れる。
  • ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増加させる。
  • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのワザに必要なエネルギーを1個増加させる。
  • 基本炎エネルギー: ブースターexにエネルギーをつける。
  • 基本水エネルギー: オーガポン いどのめんexや他のポケモンにエネルギーをつける。
  • 基本雷エネルギー: ブラッキーexや他のポケモンにエネルギーをつける。
  • 基本超エネルギー: ニンフィアexやリーリエのピッピexにエネルギーをつける。
  • 基本草エネルギー: リーフィアexにエネルギーをつける。
  • 基本悪エネルギー: ブラッキーexにエネルギーをつける。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いどのめんex 【SV8a 208/187】
オーガポン いどのめんex 【SV8a 208/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
ニンフィアex 【SV8a 212/187】
ニンフィアex 【SV8a 212/187】
ブラッキーex 【SV8a 093/187】
ブラッキーex 【SV8a 093/187】
ブースターex 【SV8a 022/187】
ブースターex 【SV8a 022/187】
ブースターex 【SV8a 202/187】
ブースターex 【SV8a 202/187】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
リーフィアex 【SV8a 200/187】
リーフィアex 【SV8a 200/187】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です