コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸に、序盤から高速で展開し、強力なワザと特性で相手を圧倒する、攻め重視のデッキです。タケルライコexの『はじけるほうこう』によるドローと、オーガポン みどりのめんexの『みどりのまい』によるエネルギー加速を駆使し、安定した展開を目指します。さらに、終盤にはプライムキャッチャーによるポケモン交換で状況を有利に進めます。
強み
- 高速展開と安定したエネルギー供給
- 強力なワザによる高火力
- プライムキャッチャーによる状況有利の展開
序盤の動き
オーリム博士の気迫で手札を整え、オーガポン みどりのめんexとタケルライコexを優先的に展開します。オーガポン みどりのめんexの『みどりのまい』で毎ターンエネルギーを供給し、タケルライコexの『はじけるほうこう』で手札を補充しつつ、盤面を強化します。メタモンやスピンロトム、ヨルノズクなどのシステムポケモンを状況に合わせて展開し、次の展開に備えます。序盤は相手の攻撃を耐えつつ、積極的に展開を進めることが重要です。ホーホーは、ヨルノズクへの進化を視野に入れ、序盤の展開を助ける役割を持ちます。
中盤の動き
中盤では、展開したポケモンを進化させつつ、タケルライコexの『きょくらいごう』やオーガポン みどりのめんexの『まんようしぐれ』で攻撃を仕掛けます。手札のエネルギーを使いきり、次の展開に備えます。相手のポケモンを倒し、サイドを取りに行く場面です。キチキギスexは相手のポケモンを倒す役割を担います。ベンチポケモンはワザを受けにくい特性を持つオーガポン みどりのめんexを優先的に配置し、場の状況に応じて、イキリンコex、チヲハウハネ、タケルライコなどを状況に応じて使い分けていきます。この段階で既にプライムキャッチャーを使用して、相手の動きを妨害することも視野に入れていきます。
終盤の動き
終盤は、相手の手札やベンチ状況を見ながら、プライムキャッチャーを駆使して有利な状況を作り出します。タケルライコexの『きょくらいごう』で一撃を与え、勝利を目指します。ラティアスexは、相手の攻撃を凌ぎつつ、タケルライコexの攻撃をサポートします。ゲーム終盤は、相手のサイド残り枚数と自分の手札枚数に応じて攻撃を調整し、確実に勝利を収められるようにします。ヨルノズクは、中盤から終盤にかけて、追加のカードを引くことで、手札を調整し、終盤での勝負を有利に進めるサポートを行います。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキの中心となるポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で大量ダメージを与えます。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: 特性『みどりのまい』で毎ターンエネルギーを供給し、安定した展開を支えます。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げコストを削減し、展開をスムーズにします。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で手札を補充し、展開を加速させます。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性『イキリテイク』で大量ドローを行い、序盤の展開を加速させます。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性『ほうせきさがし』で手札補充を行い、状況に応じた対応を可能にします。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化素材として序盤の展開をサポートします。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンを手札に加え、展開をサポートします。
- カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性『へんしんスタート』で必要なポケモンに変化し、状況に対応します。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を妨害し、展開を阻害します。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加火力として、状況に応じてダメージを与えていきます。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開します。
- カード名: ハイパーボール: 手札を調整しつつポケモンを手札に加えます。
- カード名: 大地の器: エネルギーを手札に加え、展開を加速させます。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
- カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからの大量エネルギー回収を可能にします。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収します。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手の展開を妨害し、有利な状況を作り出します。
- カード名: ともだちてちょう: サポートカードを回収し再利用します。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代ポケモンにエネルギーをつけ、ドローを行います。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を立て直します。
- カード名: ボスの指令: 相手のバトルポケモンを交換し、有利に試合を進めます。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーを手札に加え、ポケモンにつけます。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場の状況に応じて、ポケモンを再配置します。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やし、展開を有利に進めます。
- カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
- カード名: 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんexへのエネルギー供給に活用します。
- カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexへのエネルギー供給に活用します。
- カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexとチヲハウハネへのエネルギー供給に活用します。
コメントを残す