コンセプト
このデッキは、ヒビキのホウオウexの特性『こんじきのほのお』と、強力な炎タイプのポケモン達による高火力の攻撃と、状況に応じて柔軟に対応できるサポートカードを組み合わせたデッキです。
強み
- ヒビキのホウオウexの特性『こんじきのほのお』による爆発的な展開力
- ヒビキのマグカルゴによる状況に応じた高い火力
- 豊富なサポートカードによる手札調整と盤面維持
序盤の動き
先攻を取れた場合は、まずヒビキのマグマッグをベンチに展開します。手札にネストボールやハイパーボールがあれば積極的に使い、ヒビキのポケモンを展開していきます。大地の器で手札にエネルギーを増やし、ヒビキのホウオウexにエネルギーを加速して、次のターンに備えます。後攻の場合は、相手の展開を妨害しつつ、手札を補充し、盤面を整えていきます。
中盤の動き
ヒビキのホウオウexの特性『こんじきのほのお』を使い、ベンチのヒビキのポケモンにエネルギーを配ります。ヒビキのマグマッグからヒビキのマグカルゴに進化させ、ようがんバーストで攻撃しつつ、相手のポケモンを倒していきます。状況に応じて、ナンジャモで手札をリフレッシュしたり、博士の研究で大量ドローして次の展開を目指したりします。ミュウexやキチキギスexは、相手の動きや状況によって、積極的に使用します。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなってきたら、ヒビキのホウオウexのシャイニングフェザーで、自分のポケモンのHPを回復しつつ、相手のポケモンにダメージを与えていきます。状況に合わせて、プライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えて有利な展開を作ったり、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒したりします。手札にエネルギーが不足してきたら、スーパーエネルギー回収を使ってトラッシュから回収します。ヒビキのカイロスは相手のポケモンを倒すことで追加ダメージを与え、ゲームの勝利に貢献します。
採用カードの役割
- カード名: ヒビキのホウオウex 【SV9a 020/063】: このデッキの主役ポケモン。特性『こんじきのほのお』で爆発的な展開力を生み出す。
- カード名: ヒビキのマグカルゴ 【SV9a 019/063】: 高火力のワザ『ようがんバースト』で、相手ポケモンに大きなダメージを与える。
- カード名: ヒビキのマグマッグ 【SV9a 018/063】: ヒビキのマグカルゴへの進化元。
- カード名: ヒビキのカイロス 【SV9a 001/063】: 相手のポケモンがきぜつした際に追加ダメージを与えることができる。
- カード名: ミュウex 【SV2a 151/165】: 相手のワザをコピーできる特性『リスタート』を持つ。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: ベンチポケモンにもダメージを与えられるワザを持つ。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、7枚ドローする。
- カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモン全ての特性を無効化する。
- カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー
コメントを残す