【ポケカ】ヒビキのバクフーン 環境デッキ紹介 (2025/04/29)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/29
  • プレイヤー: がんぺーちゃん
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ヒビキのバクフーンの圧倒的な火力を活かした、高速高火力アタッカーデッキです。序盤はヒビキのヒノアラシ、ヒビキのマグマラシで展開し、中盤以降にヒビキのバクフーンへ進化、強力なワザ『バディブラスト』で一気に勝負を決めにかかります。シェイミやコダックといったサポートポケモンを活用し、盤面を安定させながら、相手のポケモンを次々と倒していきます。

強み

  • 圧倒的な火力:ヒビキのバクフーンの『バディブラスト』は、トラッシュにある『ヒビキの冒険』の枚数に応じてダメージが大幅に増加します。
  • 安定した展開:ヒビキのヒノアラシ、ヒビキのマグマラシ、ヒビキのバクフーンの進化ラインを4枚ずつ採用しているため、安定して展開できます。
  • 強力なサポート:シェイミの特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守りつつ、コダックの特性『しめりけ』で相手の特性による妨害を無効化することで、安定性を高めます。

序盤の動き

先攻を取れた場合は、まずヒビキのヒノアラシをバトル場に出し、ヒビキの冒険をトラッシュに送ることを意識しながら、山札を引いて手札を整えます。後攻の場合は、ヒビキのヒノアラシをベンチに出し、残りのたねポケモンを展開します。初動のサポートは、なかよしポフィンでヒビキのヒノアラシを展開しつつ、次のターンへの展開を容易にします。

中盤の動き

ヒビキのヒノアラシをヒビキのマグマラシに進化させ、特性『たびのきずな』で手札に『ヒビキの冒険』を増やします。この段階で、ベンチにヒビキのバクフーンの進化準備を整えつつ、シェイミやコダックといったシステムポケモンを展開します。さらに、ハイパーボールやネストボールを使って必要なポケモンを補充し、手札を調整します。相手への攻撃は、ヒビキのマグマラシのかえんを使い、ダメージを与えていきます。

終盤の動き

ヒビキのマグマラシをヒビキのバクフーンに進化させ、大量の『ヒビキの冒険』をトラッシュに送った状態にしてから『バディブラスト』で一気にダメージを与えます。この時、ビクティニの特性『ビクトリーエール』により、バクフーンのワザのダメージがさらに増加し、より高い火力を実現できます。状況に応じて、キチキギスexやその他のポケモンを使って、相手の戦術を妨害します。

採用カードの役割

  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『バディブラスト』で大量のダメージを与えます。
  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『バディブラスト』で大量のダメージを与えます。
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキのバクフーンへの進化ポケモン。特性『たびのきずな』で『ヒビキの冒険』を手札に加えることができます。
  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: ヒビキのマグマラシへの進化前のポケモン。序盤の展開を担います。
  • カード名: ビクティニ 【SV8 012/106】: 特性『ビクトリーエール』でヒビキのバクフーンのワザのダメージを増加させます。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守ります。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性を無効化します。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害します。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 山札を引く能力と、高いHPが魅力です。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚捨てることで、山札からポケモンをサーチします。
  • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをサーチします。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを回収します。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンか基本エネルギーを手札に加えます。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化飛ばして進化させます。
  • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートをサーチします。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えます。
  • カード名: とりかえチケット: サイドを山札に戻し、新しいサイドを引き直します。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札を3枚捨てることで、グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを1枚ずつサーチします。
  • カード名: リベンジパンチ: きぜつ時に相手のポケモンにダメカンを乗せます。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コストを軽減します。
  • カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーを手札に加えます。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引きます。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
  • カード名: ナンジャモ: お互いの手札をすべてトラッシュして、サイドの枚数ぶん山札を引きます。
  • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを減少させます。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せる効果があります。
  • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーを供給します。

採用カード一覧

※PRを含みます
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です