【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/29
  • プレイヤー: ぼりっく
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、リザードンexとピジョットexを軸とした高速展開と、強力なワザによる圧倒的な火力を活かした攻め重視のデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はリザードンexとピジョットexに進化させ、強力なワザで相手を圧倒します。ヨマワルラインは序盤の展開を補助する役割を担います。

強み

  • リザードンexの圧倒的な火力と、相手のサイドの数に応じてダメージが増えるバーニングダーク。
  • ピジョットexのマッハサーチによる手札補充と、ふきすさぶによるスタジアムへの干渉。
  • ヨマワルラインによる序盤の高速展開と、サマヨール、ヨノワールの特性による相手の妨害。

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ヒトカゲ、ポッポ、ヨマワルを優先的にベンチに展開します。なかよしポフィン、ネストボールを駆使して、これらのたねポケモンを展開します。状況に応じて、ピィで手札を7枚に調整します。 ボウルタウンがあればたねポケモンの展開が容易になります。

中盤の動き

ヒトカゲからリザード、さらにリザードンexへ進化させ、リザードンexの特性「れんごくしはい」でエネルギーを加速します。リザードの特性「フレアヴェール」で相手の攻撃から守ることも可能です。同時に、ポッポからピジョン、ピジョットexへ進化させ、ピジョットexの特性「マッハサーチ」で必要なカードを手札に加え、展開をさらに加速させます。この段階で、ヨマワルラインも進化させ、サマヨール、ヨノワールの特性「カースドボム」で相手のポケモンを倒していくことも可能です。 また、ペパー、ナンジャモといったサポートカードを使い、必要なカードを確保し、盤面を有利に進めていきます。

終盤の動き

リザードンexとピジョットexが活躍する段階です。リザードンexのバーニングダークで一気にダメージを与えていきます。相手のサイドが減るにつれて、バーニングダークのダメージは増加するため、一気に勝負を決めることができます。ピジョットexのふきすさぶで、相手のスタジアムを無効化し、有利な展開を維持します。ヨノワールの特性「カースドボム」やワザ「かげしばり」なども活用して、相手の動きを封じ、勝利を目指します。マキシマムベルト(ACE SPEC)をリザードンexに装着することで、ポケモンexへのダメージをさらに増加させ、より早く勝利を目指せます。

採用カードの役割

  • カード名: ヒトカゲ 【SV2a 168/165】: リザード、リザードンexへの進化のためのたねポケモン。
  • カード名: リザード 【SV4a 211/190】: リザードンexへの進化のための1進化ポケモン。特性「フレアヴェール」で相手の攻撃を防ぎます。
  • カード名: リザードンex 【SV3 134/108】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「バーニングダーク」で相手を圧倒します。相手のサイドの枚数×30ダメージ追加。
  • カード名: ヨマワル 【SV6a 068/064】: 序盤の展開を補助するたねポケモン。自身をベンチに増やすことができます。
  • カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨマワルから進化。特性「カースドボム」で相手のポケモンに5個のダメカンを与え、自身をきぜつさせます。
  • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: サマヨールから進化。特性「カースドボム」で相手のポケモンに13個のダメカンを与え、ワザ「かげしばり」で相手のポケモンの行動を妨害します。
  • カード名: ポッポ 【SV3 118/108】: ピジョットexへの進化のためのたねポケモン。
  • カード名: ピジョン 【SV2a 017/165】: ピジョットexへの進化のための1進化ポケモン。
  • カード名: ピジョットex 【SV3 136/108】: 手札補充とスタジアムへの干渉を行うポケモン。特性「マッハサーチ」で必要なカードを引きます。ワザ「ふきすさぶ」で120ダメージ、必要ならスタジアムをトラッシュ。
  • カード名: イーユイ 【SV8a 025/187】: トラッシュからのエネルギー回収でリザードンexのバーニングダークを支援。ワザ「ねたみのごうか」は、前の相手の番に自分のポケモンがワザのダメージできぜつしていたら90ダメージ追加。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 序盤の展開を補助するたねポケモン。特性「さかてにとる」で前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていたら山札を3枚引く。
  • カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札調整を行うたねポケモン。手札を7枚に調整します。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを1枚ベンチに展開。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュして、山札からポケモンを1枚サーチ。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化とばして進化。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを合計3枚まで山札に戻す。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを1枚手札に加える。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のサイドの残り枚数が、相手のサイドの残り枚数より多いときに、相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトル場の「ポケモンex」へのダメージは「+50」される。
  • カード名: 緊急ボード: このカードをつけているポケモンは、にげるためのエネルギーが1個ぶん少なくなる。残りHPが「30」以下なら、にげるためのエネルギーは、すべてなくなる。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモン2匹に進化カードをのせて進化させる。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: ブライア: 相手のサイドが2枚のとき、この番、自分の「テラスタル」のポケモンが使うワザのダメージで、相手のバトルポケモンがきぜつしたなら、サイドを1枚多くとる。
  • カード名: ボウルタウン: 自分の番にたねポケモンを1枚ベンチに出せる。
  • カード名: グラビティーマウンテン: 場の2進化ポケモン全員の最大HPを-30する。
  • カード名: 基本炎エネルギー:
  • カード名: ジェットエネルギー: エネルギー1個ぶんとしてはたらく。ベンチポケモンにつけた時、そのポケモンをバトルポケモンと入れ替える。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です