【ポケカ】ヒビキのバクフーン 環境デッキ紹介 (2025/04/28)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/28
  • プレイヤー: きろ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ヒビキのバクフーンの圧倒的な火力を活かした、超高速ビートダウンデッキです。序盤から終盤まで、常に相手を攻め立てることで、早期決着を目指します。ヒビキの冒険と高い打点を活かした攻撃が特徴です。

強み

  • 圧倒的な火力:ヒビキのバクフーンの「バディブラスト」は、トラッシュにある「ヒビキの冒険」の枚数に応じてダメージが大幅に増加します。多くの「ヒビキの冒険」をトラッシュに送ることで、ワンショットキルを狙えます。
  • 豊富な展開力:「なかよしポフィン」「ネストボール」「ハイパーボール」など、ポケモンを素早く展開できるカードを多数採用しており、早期にヒビキのバクフーンに進化させることができます。
  • 安定したドローソース:ノコッチとノココッチの特性で山札を引けるので、必要なカードを素早く手札に集めることができます。さらに、ナンジャモなどのサポートカードと組み合わせることで、手札を補充し続けます。

序盤の動き

先攻1ターン目は、ヒビキのヒノアラシをバトル場に出し、その他のたねポケモンをベンチに展開します。後攻であれば、状況に応じて、次のターンにマグマラシに進化できるよう準備します。シェイミの特性「はなのカーテン」により、相手の攻撃からベンチを守ることも可能です。

中盤の動き

ヒビキのマグマラシに進化させ、「たびのきずな」で「ヒビキの冒険」を手札に加えます。その後、ヒビキのバクフーンに進化させ、攻撃を開始します。「ヒビキの冒険」をトラッシュに送ることで、「バディブラスト」の威力を高めていきます。ビクティニの特性「ビクトリーエール」で火力の底上げも可能です。このフェーズでは、ノコッチ、ノココッチを駆使し、手札を補充しながら、相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。テツノツツミはベンチに置いて、相手の攻撃を牽制します。スボミーは相手にグッズを使わせないことで攻撃の手を遅らせます。

終盤の動き

ヒビキのバクフーンで相手のポケモンを倒し、勝利を目指します。「バディブラスト」の高火力と、豊富な展開力で、相手を圧倒します。このフェーズでは、「ボスの指令」や「カウンターキャッチャー」を使って、相手のキーカードを封じ込め、勝利への道を切り開きます。終盤は、手札管理に注意し、必要なカードを常に確保する必要があります。相手がポケモンexやVポケモンを多く採用している場合は、ニュートラルセンターの効果でダメージを軽減することも重要になります。

採用カードの役割

  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの中心となるポケモン。圧倒的な火力を誇る「バディブラスト」で相手を一気に倒します。
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキのバクフーンの進化前。特性「たびのきずな」で「ヒビキの冒険」を手札に加え、火力を高めます。
  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: ヒビキのバクフーンの進化前のたねポケモン。序盤の展開を担います。
  • カード名: ビクティニ 【SV8 012/106】: 特性「ビクトリーエール」で、ヒビキのバクフーンの火力をさらに高めます。
  • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: 特性「にげあしドロー」で手札を増やし、展開を加速します。
  • カード名: ノコッチ 【SVM 095/175】: ノココッチの進化前。特性で手札にポケモンを追加します。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズを無効化し、相手の戦略を妨害します。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチを守り、安定性を高めます。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で、相手の特性による気絶効果を防ぎます。
  • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替えます。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開します。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュするコストでポケモンを手札に加えます。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加えます。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを山札に戻します。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に移動します。
  • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを探し、手札に加えます。
  • カード名: とりかえチケット: サイドを山札に戻し、改めてサイドを引きます。
  • カード名: ヒビキの冒険: 「ヒビキのポケモン」と基本エネルギーを手札に加えます。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして、新たな手札を引きます。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、サイドの数だけ手札を引きます。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に移動します。
  • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを上昇します。
  • カード名: ニュートラルセンター(ACE SPEC): ポケモンexやVポケモンからのダメージを軽減します。
  • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンの最大HPを減少させます。
  • カード名: ボウルタウン: 毎ターン、たねポケモンをベンチに出せます。
  • カード名: 基本炎エネルギー: ヒビキのバクフーンの攻撃に必要なエネルギーです。

採用カード一覧

※PRを含みます
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ニュートラルセンター(ACE SPEC)】
ニュートラルセンター(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です