コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールによる強力な妨害を軸とした、高速でアグレッシブなデッキです。序盤から中盤にかけてドラメシヤ、ドロンチと進化させながら盤面を構築し、終盤にドラパルトexで一気に勝負を決めます。ヨノワールラインは、相手の展開を妨害し、ドラパルトexの攻撃を通しやすくする役割を担います。
強み
- ドラパルトexの高火力によるワンパンキル
- ヨノワールによる強力な盤面制圧と妨害
- 豊富なサーチカードと展開力
序盤の動き
先攻1ターン目は、ドラメシヤをベンチに、ドロンチをバトル場に出せれば理想的です。ドロンチの特性「ていさつしれい」は使用できません。ヨマワルをベンチに出して、次のターンへの準備を整えます。スボミーやシェイミなどの妨害要員は、状況に応じて後続で展開します。なかよしポフィンは、この時点では使用できません。
中盤の動き
ドロンチからドラパルトexに進化させ、攻撃の準備を整えます。ドロンチの特性「ていさつしれい」とハイパーボールで必要なカードをサーチし、手札を整えます。ヨマワルからサマヨール、ヨノワールへと進化させ、相手のポケモンにダメカンをのせ、盤面を制圧していきます。相手の妨害をケアしながら、ドラパルトexの攻撃に必要なエネルギーを確保します。ルチャブルの特性「フライングエントリー」で相手のベンチにダメカンをのせ、相手の展開を妨害します。
終盤の動き
ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手のベンチポケモンに大量のダメカンをのせ、勝負を有利に進めます。「ジェットヘッド」で相手のバトルポケモンを倒し、サイドを取ります。ヨノワールの特性「カースドボム」でさらにダメカンをのせ、ゲームエンドを目指します。状況に応じて、キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いて、次のターンに繋げます。ペパーやナンジャモといったサポートカードを使い、必要なカードをサーチして、盤面を維持し、相手の妨害を凌ぎます。
採用カードの役割
- ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexの進化前のポケモン。
- ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラメシヤから進化。特性「ていさつしれい」で重要なカードをサーチ。
- ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザを持つ。
- ヨマワル 【SV8a 064/187】: ヨノワールへの進化前、ワザでベンチにヨマワルを増やせる。
- サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨマワルから進化。特性「カースドボム」で相手のポケモンに大量のダメカンをのせる。
- ヨノワール 【SV8a 066/187】: サマヨールから進化。特性「カースドボム」で相手のポケモンに大量のダメカンをのせる。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の妨害要員。
- シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守り、盤面を安定させる。
- ルチャブル 【SV1S 045/078】: ベンチに出すことで相手のベンチにダメカンをのせる。
- キチキギスex 【SV8a 104/187】: 状況に応じて山札を引くことでゲームを有利に進める。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開する。
- ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加える。
- ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- ふしぎなアメ: 1進化をとばして進化させる。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- ワザマシン エヴォリューション】: 自分の場のポケモンを進化させる。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- 学習装置: きぜつしたポケモンの基本エネルギーを再利用する。
- きらめく結晶(ACE SPEC)】: テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減する。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
- 基本超エネルギー: ヨノワール、ドラパルトex、サマヨール等のエネルギー。
- 基本炎エネルギー: ドラパルトex、ドロンチ等のエネルギー。
- ルミナスエネルギー: 汎用エネルギー
コメントを残す