【ポケカ】マリィのオーロンゲex 環境デッキ紹介 (2024/11/20)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力を活かし、盤面を制圧していくデッキです。パンクアップによる大量のエネルギー加速と、強力なサポートカードを駆使し、相手を圧倒します。

強み

  • マリィのオーロンゲexのパンクアップによる圧倒的なエネルギー加速
  • 多彩なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力
  • 強力な妨害カードと特性による盤面コントロール

序盤の動き

マリィのベロバーから展開を開始し、「くすねる」で山札を補充しながら必要なカードを探します。マシマシラやユキワラシ等のシステムポケモンを展開し、相手の妨害や展開を阻害しながら、マリィのギモーへの進化を目指します。この段階では、エネルギー加速よりも盤面整備を優先します。 ボウルタウンやスパイクタウンジムといったスタジアムカードを展開し、有利な展開を目指します。スパイクタウンジムはマリィのポケモンをサーチできるので特に重要です。テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」は相手の展開妨害に役立ちます。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。

中盤の動き

マリィのギモーをマリィのオーロンゲexに進化させ、「パンクアップ」でエネルギー加速を行い、「シャドーバレット」で攻撃します。ベンチポケモンへの追加ダメージも有効活用します。相手の状況に合わせて、ナンジャモやペパーなどのサポートカードを使い、手札を調整し、グッズやポケモンのどうぐを活用してマリィのオーロンゲexを強化します。 ユキメノコの特性「いてつくとばり」で継続的にダメージを与え、マラカッチの特性「さくれつばり」はマリィのオーロンゲexが倒れた場合の保険となります。シェイミは味方のポケモンを守る役割を担いますが、状況によって優先順位は変動します。

終盤の動き

マリィのオーロンゲexによる攻撃で相手を圧倒します。相手の残りHPに応じてダメージを調整し、確実に倒していきます。手札や場の状況に応じてグッズを駆使し、カウンターキャッチャーで相手のバトルポケモンを入れ替えたり、アンフェアスタンプでペースを乱したり、状況に応じた細かいプレイが重要になります。博士の研究で手札をリフレッシュしながら盤面をコントロールし、終盤まで戦います。

採用カードの役割

  • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。パンクアップで大量のエネルギー加速を行い、シャドーバレットで相手を圧倒する。
  • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化ポケモン。
  • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: たねポケモン。くすねるでドローし、マリィのギモーへの進化につなげる。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: システムポケモン。特性アドレナブレインで相手のポケモンにダメージを与え、状況を有利にする。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: システムポケモン。むずむずかふんで相手のグッズ使用を妨害する。
  • カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: システムポケモン。さくれつばりで相手のポケモンにダメージを与える。
  • カード名: ユキメノコ 【SV6 104/101】: システムポケモン。特性いてつくとばりで継続的に相手を削る。
  • カード名: ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコへの進化ポケモン。
  • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: システムポケモン。特性ハイパーブロアーで相手の展開を妨害する。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: システムポケモン。特性はなのカーテンで味方を守る。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させる。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュする。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させる。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手のポケモンを退化させる。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: スパイクタウンジム: マリィのポケモンをサーチする。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー供給

採用カード一覧

※PRを含みます
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です