【ポケカ】サザンドラex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/27
  • プレイヤー: ひろん
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サザンドラexの圧倒的な火力を中心とした、高速展開と強力な妨害を組み合わせたデッキです。序盤は素早いポケモンの展開で盤面を制圧し、中盤以降はサザンドラexの強力なワザで相手を圧倒します。妨害カードも豊富に採用しており、相手の展開を阻害しつつ、確実に勝利を目指します。

強み

  • サザンドラexの高火力によるワンパンKO
  • 豊富な妨害カードによる相手の展開抑制
  • 安定した手札確保と高速展開

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ポケモンの展開に集中します。2ターン目にペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、盤面を整えます。モノズ、キチキギスex、ガチグマ アカツキexを展開し、相手の動きを妨害します。モモワロウexとリーリエのピッピexは、状況に応じて展開します。特性「しめりけ」を持つコダックも、相手の妨害特性対策として有効です。ネイティとスボミーは、必要に応じて進化させ、盤面を強化します。

中盤の動き

序盤で展開したポケモンを進化させ、サザンドラexを早期に場に出し、強力なワザ「クラッシュヘッズ」と「オブシディアン」で相手を攻めます。ハイパーボールやネストボールを使って、必要なポケモンをサーチし、盤面を維持します。相手のポケモンをトラッシュしたり、エネルギーをつけさせないなどの妨害を継続します。この段階で、リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」を使って、相手のポケモンの弱点を付くように調整することで、さらに有利に進められます。

終盤の動き

サザンドラexの高火力を活かし、相手のポケモンを次々と倒していきます。相手のサイドが残り少なくなってきたら、プライムキャッチャー(ACE SPEC)やカウンターキャッチャーを使って、相手の展開をさらに遅らせます。状況に応じて、ボスの指令を使用して、相手のキーカードとなるポケモンをバトル場に出し、倒します。相手の妨害をかわしながら、確実にサイドを取り、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: モノズ 【SV8 070/106】: サザンドラexへの進化のためのたねポケモンとして、序盤に展開します。相手の山札をトラッシュするワザも有効です。
  • カード名: ジヘッド 【SV8 071/106】: サザンドラexへの進化のためのポケモンです。モノズから進化し、相手の山札をトラッシュするワザを持ちます。
  • カード名: サザンドラex 【SV8 133/106】: このデッキの中心となるポケモン。強力なワザで相手を圧倒します。ワザ「クラッシュヘッズ」は悪+無色エネルギーで200ダメージ、「オブシディアン」は超+悪+鋼+無色エネルギーで130ダメージを与え、さらに相手のベンチポケモン2匹にもそれぞれ130ダメージを与えます。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で手札を増やし、展開を加速させます。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とります。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 高火力のワザ「ブラッドムーン」で、相手に大きなダメージを与えます。特性「ろうれんのわざ」により、相手のサイドの枚数分エネルギーコストを軽減します。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とります。
  • カード名: モモワロウex 【SV6a 090/064】: 特性「しはいのくさり」で相手のバトルポケモンを入れ替えて、戦況を有利に進めます。ワザ「イライラバースト」のダメージは、相手がとったサイドの枚数×60ダメージです。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とります。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を変化させ、有利に戦いを進めます。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とります。
  • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 手札補充と相手のワザの利用を可能にする多様な戦術に対応できるポケモン。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とります。
  • カード名: ネイティ 【SV4a 256/190】: ネイティオへの進化のためのたねポケモンです。
  • カード名: ネイティオ 【SV4a 257/190】: 特性「アカシックセンス」で手札のエネルギーをベンチにつけ、山札を引きます。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害します。
  • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンのダメージを増加させます。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の妨害特性を無効化します。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える。
  • カード名: ネストボール: 手札を消費せず、たねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化ポケモンを飛ばして進化させる。
  • カード名: 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い場合、相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンと自分のバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • カード名: カウンターゲイン: サイドの枚数が多い場合、ワザのエネルギーコストを軽減する。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、サイドの枚数ぶん山札を引く。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして、7枚山札を引く。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: ボウルタウン: 毎ターン、たねポケモンをベンチに出せる。
  • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
  • カード名: 基本悪エネルギー: 悪タイプのエネルギー。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: 鋼タイプのエネルギー。
  • カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使える特殊エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
モモワロウex 【SV6a 090/064】
モモワロウex 【SV6a 090/064】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です