コンセプト
このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを組み合わせ、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤は、ラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインを展開し、中盤以降は「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、高火力のミラクルフォースで一気に勝負を決めます。その他のポケモンは、盤面を有利に展開する役割を担っています。
強み
- サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による安定したエネルギー加速
- 豊富なサポートカードとグッズによる手札補充と盤面制圧
- 多様なポケモンによる状況に応じた対応力
序盤の動き
先攻なら、ラルトスをベンチに出します。後攻なら、ラルトスを展開し、手札にキルリアがあれば進化させ、さらにサーナイトexに進化させたいです。1ターン目から進化まで辿り着くことは難しいですが、可能であれば素早くサーナイトexを展開することを目指します。この際に、勇気のおまもりをラルトスに付け、HPを底上げすることで、序盤の攻撃を耐えやすくします。ハバタクカミは相手の特性を封じることで、相手の展開を妨害します。その他のたねポケモンは、状況に応じて後続の展開をスムーズに行えるように配置します。
中盤の動き
サーナイトexが展開できたら、特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、ミラクルフォースで攻撃を仕掛けます。このフェーズでは、ナンジャモや博士の研究などで手札を整えつつ、ペパーやハイパーボールなどで必要なカードを探し、盤面を有利に展開します。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の攻撃を弱体化したり、状況によっては、自分のポケモンを守ることもできます。フワンテやサケブシッポといったポケモンは、状況に応じて、追加でダメージを与えたり、相手のポケモンを牽制する役割を果たします。リーリエのピッピexは相手のポケモンの弱点を調整し、攻撃を有利に進めることができます。
終盤の動き
サーナイトexが複数体展開できている状況であれば、毎ターン「サイコエンブレイス」とミラクルフォースを使用することで、大きなダメージを与えて勝利を目指します。相手のポケモンが強力な場合、ミュウexの特性「リスタート」で手札を補充しつつ、状況に合わせた戦略を立てます。キチキギスexは、前ターンにポケモンがきぜつしていれば山札を3枚引くことが出来るため、終盤での手札補充に貢献します。また、終盤に備えて、カウンターキャッチャーやボスの指令といったカードを準備し、相手の行動を制限します。シェイミの特性「はなのカーテン」は、相手の攻撃から自軍のベンチを守ります。状況に応じて適切なサポートカードを使用し、ゲームを有利に進めます。
採用カードの役割
- カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: 高火力ワザ「ミラクルフォース」と、エネルギー加速特性「サイコエンブレイス」を持つこのデッキの主役ポケモン。
- カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化ポケモン。序盤は「マジカルショット」や「サイコキネシス」で攻撃。
- カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
- カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを増やすことで、自身やサケブシッポの攻撃を強化。
- カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: フワンテと同様にダメカンを活かした攻撃で相手のポケモンを倒したり牽制。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替える特性「アドレナブレイン」で相手の攻撃を弱体化。
- カード名: ミュウex 【SV4a 347/190】: 相手のワザをコピーする特性「リスタート」で状況に対応。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 126/100】: 相手のポケモンの弱点をすべて超タイプにする特性「フェアリーゾーン」で攻撃を有利に進める。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合、山札を3枚引ける特性「さかてにとる」で手札補充。
- カード名: ハバタクカミ 【SV5K 076/071】: 相手のバトルポケモンの特性を無効化する特性「あんやのはばたき」で相手の展開を妨害する。
- カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性「はなのカーテン」で、安定性を向上。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュして、山札からポケモンをサーチ。
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1段階進化を飛ばして進化させる。
- カード名: 大地の器: 手札を1枚トラッシュして、山札から基本エネルギーをサーチ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札を3枚トラッシュして、「グッズ」「ポケモンのどうぐ」「サポート」「スタジアム」を各1枚サーチするACE SPEC。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
- カード名: ナンジャモ: おたがいのプレイヤーの手札をリフレッシュするサポート。
- カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚引くサポート。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
- カード名: マツバの確信: 手札を1枚トラッシュして、相手のベンチポケモンの数だけ山札を引くサポート。
- カード名: ペパー: 山札から「グッズ」と「ポケモンのどうぐ」をサーチするサポート。
- カード名: ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
- カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどにエネルギーを供給する。
- カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexにエネルギーを供給する。
コメントを残す