コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ドロンチの特性『ていさつしれい』による手札補充を軸とした高速ビートダウンデッキです。序盤はドロンチ、ドラメシヤ、その他のたねポケモンで盤面を展開し、中盤以降はドラパルトexに進化させて、強力なワザ『ファントムダイブ』で一気にゲームを決めます。
強み
- ドラパルトexの圧倒的な火力
- ドロンチの特性『ていさつしれい』による手札の安定感
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻の場合は、ドラメシヤやその他のたねポケモンを展開し、盤面を整えます。ドロンチの『ていさつしれい』で必要なカードを手札に加え、進化に必要なエネルギーカードを探しましょう。シェイミの『はなのカーテン』でベンチポケモンを守りながら、次のターンへの準備をします。後攻の場合は、先攻の展開に合わせて、より積極的にポケモンを展開し、手札を整えていきましょう。ルチャブルの特性『フライングエントリー』で相手のベンチにダメージを与えたりすることで、序盤から有利な展開を築き、相手の動きを制限することができます。
中盤の動き
ドラメシヤからドロンチ、ドロンチからドラパルトexへと進化させ、攻撃の準備を整えます。ドラパルトexの『ファントムダイブ』は200ダメージと非常に強力ですが、炎エネルギーと超エネルギーを2枚ずつ必要とするため、エネルギーの確保が重要になります。ペパーやハイパーボール、夜のタンカなどのグッズを使い、必要なカードを手札に加えつつ、ドラパルトexへのエネルギー加速を図ります。このフェーズでは、マシマシラの特性『アドレナブレイン』を利用し、相手のポケモンにダメージを蓄積させることで、後続の攻撃の準備も同時に行います。また、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を補充し、必要なカードを確保していきましょう。
終盤の動き
ドラパルトexの『ファントムダイブ』で相手を一気に倒しきって勝利を目指します。相手のポケモンのHPを計算し、状況に合わせて『ファントムダイブ』を使い分けていきましょう。『ファントムダイブ』は相手のベンチポケモンにもダメージを与えられるので、相手の展開を妨害しつつ、サイドを取り切ることができます。ナンジャモやボスの指令などのサポートカードを駆使し、相手の戦術を崩しながら、試合を優位に進めていくことが重要です。ガチグマ アカツキexの特性『ろうれんのわざ』も、状況に応じて有効に活用していきましょう。サイドが減ってきた終盤は、キチキギスexの『クルーエルアロー』がベンチへのダメージソースとして強力です。
採用カードの役割
- カード名: ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主軸となるポケモン。強力なワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒する。
- カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化に必要なポケモン。特性『ていさつしれい』で手札を安定させる。
- カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化元。序盤の展開役。
- カード名: シャリタツ 【SVN 003/045】: サポートカードを手札に加える特性『きゃくよせ』を持つ。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る特性『はなのカーテン』を持つ。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメージを移動させる特性『アドレナブレイン』を持つ。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: サイド数に応じてワザのエネルギーコストが減る特性『ろうれんのわざ』を持つ。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で山札を引くことができる。
- カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチにダメージを与えられる特性『フライングエントリー』を持つ。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開。
- カード名: ハイパーボール: 山札から特定のポケモンを手札に加える。
- カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをベンチに展開。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
- カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして進化させる。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- カード名: ポケモンいれかえ: 自分のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替える。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コストを軽減する。
- カード名: きらめく結晶(ACE SPEC)】: テラスタルのポケモンのエネルギーコストを軽減する。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを増加させる。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をすべて捨てて再ドローする。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: ボウルタウン: 毎ターン、たねポケモンをベンチに展開できる。
- カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
- カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: 悪タイプのエネルギー。
- カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使える特殊エネルギー。
コメントを残す