【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ準優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/27
  • プレイヤー: はたけ
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、高速で展開し、強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はホーホーからヨルノズクに進化し、手札補充をしながら盤面を構築。中盤からはタケルライコexやオーガポンみどりのめんexの強力なワザと特性で攻め込みます。終盤は状況に応じてミュウexのゲノムハックや、各種サポート、グッズカードでゲームを有利に進めます。

強み

  • 高速な展開力
  • タケルライコexの強力なワザ「きょくらいごう」
  • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給

序盤の動き

後攻の場合は、状況を見て、初手でタケルライコexを展開することも可能です。先攻の場合は、まずホーホーをベンチに、ヨルノズクをバトル場に展開します。その後、ネストボールやハイパーボールを使い、オーガポンみどりのめんexを展開し、特性「みどりのまい」でエネルギーを供給します。手札補充はヨルノズクの特性「ほうせきさがし」と、スピンロトムの特性「ファンコール」を活用します。さらに、イキリンコexやキチキギスexなどのexポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。

中盤の動き

オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、大地の器、エネルギー回収などを使い、エネルギーを安定供給します。タケルライコexの「きょくらいごう」で大きなダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。状況に応じて、コライドンやタケルライコを展開し、戦況を有利に導きます。ミュウexは、相手のポケモンのワザをコピーして攻撃するなど、状況に応じて柔軟に戦えます。また、プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーなどを使って、相手の展開を妨害します。

終盤の動き

相手のポケモンが残り少なくなった終盤では、タケルライコexやオーガポンみどりのめんexのワザを使い、確実にサイドを取りに行きます。ミュウexのゲノムハックで相手の強力なポケモンのワザをコピーして攻撃したり、相手の行動を制限したりすることで、勝利に近づきます。また、状況に合わせて、ボスの指令で相手のキーカードを無力化したり、ナンジャモで手札をリフレッシュしたりすることも重要です。ラティアスexは、たねポケモンの逃げコストを0にする特性を持っているので、状況に応じて活用しましょう。

採用カードの役割

  • カード名:タケルライコex【SV5K 089/071】:このデッキのメインアタッカー。強力なワザ「きょくらいごう」で高い火力を発揮します。
  • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a 234/187】:特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、安定した展開をサポートします。
  • カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化のためのたねポケモン。序盤の手札補充に貢献します。
  • カード名:ヨルノズク【SV-P 173/SV-P】:ホーホーから進化し、手札補充を行います。特性「ほうせきさがし」で序盤の手札を確保。
  • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:特性「ファンコール」で序盤の手札補充を支援する重要なカード。
  • カード名:コライドン【SV8 069/106】:追加の攻撃手段として採用。状況に応じて、攻撃に貢献します。
  • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:タケルライコexのサポート役として機能。
  • カード名:イキリンコex【SV4a 337/190】:序盤の爆発的な展開に貢献する。
  • カード名:キチキギスex【SV6a 081/064】:状況に応じて追加のアタッカーとして機能します。
  • カード名:ラティアスex【SV7a 078/064】:たねポケモンの逃げコストを軽減し、展開をスムーズにする。
  • カード名:ミュウex【SV2a 195/165】:相手のワザをコピーする「ゲノムハック」で状況を打開する。
  • カード名:ネストボール:たねポケモンを手早く展開するための重要なグッズ。
  • カード名:ハイパーボール:手札を圧縮しながらポケモンを手札に加える。
  • カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加え、安定したエネルギー供給をサポート。
  • カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に戻す。
  • カード名:エネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収。
  • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンをバトル場と入れ替え、展開を妨害する。
  • カード名:カウンターキャッチャー:サイド状況に有利な場合に、相手の展開を妨害する。
  • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを最適なポケモンに付け替える。
  • カード名:オーリム博士の気迫:古代ポケモンにエネルギーを付けつつドローを行う。
  • カード名:ボスの指令:相手のキーポケモンを交代させる。
  • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、ゲームを立て直す。
  • カード名:アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やし展開を有利に進める。
  • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
  • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー供給。
  • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー供給。
  • カード名:基本草エネルギー:エネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV4a 337/190】
イキリンコex 【SV4a 337/190】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です