【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/27
  • プレイヤー: UTA(ウタ)
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexとテツノカイナexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、相手のサイドを奪い、終盤は強力なワザで一気に勝負を決めます。

強み

  • ミライドンexの特性「タンデムユニット」による高速展開
  • テツノカイナex、ミライドンexの強力なワザによる高い火力の確保
  • 様々なサポートカードとグッズによる安定したゲーム展開

序盤の動き

先攻の場合、ネストボールやハイパーボールでミライドンex、テツノカイナex、ピカチュウex等のキーポケモンを展開します。後攻なら、状況に応じて対応します。バチュルからデンチュラへの進化も視野に入れつつ、盤面を整備します。手札にエネルギーが来ている場合は、アカマツや大地の器でエネルギーを確保し、次のターン以降の展開に備えます。リーリエのピッピexはベンチに控えさせ、フェアリーゾーンによる弱点変更に備えます。

中盤の動き

序盤で展開したポケモンにエネルギーを貼り付け、ミライドンexやテツノカイナexの強力なワザで攻撃を仕掛けます。ミライドンexの特性「タンデムユニット」で追加のポケモンを展開し、相手のポケモンを倒していきます。このフェーズでは、状況に応じてボスの指令を使い、相手の強力なポケモンを処理します。また、テツノイサハexも適宜展開し、エネルギーを付け替えて攻撃に参加します。ベンチにテツノイバラexを展開し、相手の特性を無効化して攻撃を有利に進めます。サポートカードはペパーやアカマツを使い、グッズやエネルギーを補充します。ガチグマ アカツキexはサイドの枚数を減らし、後半のブラッドムーンによるワンショットキルを狙います。

終盤の動き

終盤では、ミライドンexやテツノカイナex、ガチグマ アカツキexなどの強力なポケモンとワザで、相手の残り少ないサイドを一気に奪います。このフェーズで重要なのは、相手の残りHPやサイドの枚数を正確に把握し、状況に応じたワザを選択することです。相手のポケモンに高いHPがあれば、ピカチュウexの「トパーズボルト」の大きなダメージと特性「がんばりハート」による耐性を活用します。相手のサイドが2枚以下であれば、テツノカイナexの「ごっつあんプリファイ」の追加サイド獲得効果も活用します。また、相手の強力なポケモンを倒すためにボスの指令を使用します。サポートカードのナンジャモを使い手札の枚数を整えて、次のターンの展開を有利に進めます。

採用カードの役割

  • カード名: ミライドンex 【SV1V 102/078】: 高いHPと特性「タンデムユニット」による高速展開が可能な主力ポケモンです。
  • カード名: テツノカイナex 【SV8a 210/187】: 強力なワザと高いHPを持つ、ミライドンexと並ぶ主力ポケモンです。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8a 236/187】: 高いHPと「トパーズボルト」による強力な攻撃、特性「がんばりハート」による高い耐久性を持ちます。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 122/106】: 高いHPと「トパーズボルト」による強力な攻撃、特性「がんばりハート」による高い耐久性を持ちます。
  • カード名: バチュル 【SV7 108/102】: デンチュラへの進化に必要なたねポケモンで、特性「ふくがん」によるサポート役です。
  • カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルから進化し、特性「ふくがん」で相手の特性ポケモンへのダメージ増加に貢献します。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点変更により、有利に戦うためのサポート役です。
  • カード名: テツノイサハex 【SV5M 093/071】: 特性「ラピッドバーニア」によるエネルギー付け替えと高いHPが魅力のサポート役です。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 終盤にサイドを一気に奪うための強力なワンショットアタッカーです。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」により、たねポケモンの逃走コストを軽減します。
  • カード名: ミュウex 【SV2a 208/165】: 特性「リスタート」による手札補充と、ワザ「ゲノムハック」による相手のワザの使い回しにより柔軟に戦いを展開します。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ポケモンが倒れた際に手札を増やす特性「さかてにとる」によるサポート役です。
  • カード名: テツノイバラex 【SV8a 056/187】: 特性「イニシャライズ」により相手の特性ポケモンの特性を無効化するサポート役です。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズです。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする強力なグッズです。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズです。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズです。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収するグッズです。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをバトル場と入れ替える強力なACE SPECカードです。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを上昇させるポケモンのどうぐです。
  • カード名: ブーストエナジー(未来): 未来ポケモンのワザと逃走コストを強化するポケモンのどうぐです。
  • カード名: 力の砂時計: 毎ターンエネルギーを回収できるポケモンのどうぐです。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃走コストを軽減するポケモンのどうぐです。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポートカードです。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつけるサポートカードです。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートカードです。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカードです。
  • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを下げるスタジアムカードです。
  • カード名: 基本雷エネルギー: ミライドンexとテツノカイナexのワザに必要なエネルギーです。
  • カード名: 基本草エネルギー: ピカチュウexのワザに必要なエネルギーです。
  • カード名: 基本超エネルギー: リーリエのピッピexのワザに必要なエネルギーです。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: ピカチュウexのワザに必要なエネルギーです。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
テツノイサハex 【SV5M 093/071】
テツノイサハex 【SV5M 093/071】
テツノイバラex 【SV8a 056/187】
テツノイバラex 【SV8a 056/187】
テツノカイナex 【SV8a 210/187】
テツノカイナex 【SV8a 210/187】
ピカチュウex 【SV8a 236/187】
ピカチュウex 【SV8a 236/187】
ミライドンex 【SV1V 102/078】
ミライドンex 【SV1V 102/078】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です