コンセプト
このデッキは、ブリジュラスexの高火力と高い耐久力を活かし、相手を圧倒する戦いを展開します。ジュラルドンからの進化で特性『ごうきんビルド』によるエネルギー加速と、強力なワザ『メタルディフェンダー』による防御を駆使し、ゲームを有利に進めます。
強み
- ブリジュラスexの高い攻撃力と耐久力
- 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
- 『メタルディフェンダー』による弱点無効化と高い防御力
序盤の動き
まず、ジュラルドンを素早く展開し、エネルギー加速を図ります。ネストボール、ハイパーボール、夜のタンカを駆使し、ジュラルドンと必要なエネルギーを確保し、進化の準備をします。イキリンコexの特性『イキリテイク』は最初の自分の番にしか使えないため、このターンは使用せず、他のカードで展開をサポートします。序盤からジャミングタワーを展開し、相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、有利にゲームを進めます。ジーランスの特性『きおくにもぐる』を活かすことで、進化前のワザも使用可能です。
中盤の動き
ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で、相手の攻撃を耐えつつ、高い攻撃力を活かして相手ポケモンを倒していきます。キチキギスexの『さかてにとる』特性で、山札を引いて次の展開に備えます。テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』で相手の状況に応じてバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。博士の研究やナンジャモ、ゼイユを適切に使い、手札を調整し次の展開に備えます。基本鋼エネルギーの枚数を確保し、ブリジュラスexへの安定したエネルギー供給を維持します。
終盤の動き
ブリジュラスexで相手ポケモンを倒し、サイドを確保します。相手のポケモンexの残りHP、自分の手札状況を考慮しながら、ボスの指令で相手の戦力を削ります。状況に合わせてポケモン回収サイクロンを使い、必要なポケモンを再利用します。フトゥー博士のシナリオで状況を打開し、勝利を目指します。カウンターキャッチャーを使い、相手のキーカードを奪い、勝利を確実なものにします。終盤でもジャミングタワーの効果を維持し、相手の動きを制限します。相手の山札枚数を確認し、勝利を収めます。
採用カードの役割
- ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと攻撃力、そして『ごうきんビルド』と『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。
- ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前。序盤の展開の核となり、序盤からある程度のダメージを与えます。
- キチキギスex 【SV8a 104/187】: 相手のベンチポケモンにダメージを与え、ゲームを有利に進めます。
- イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をリフレッシュし、安定した展開をサポートします。
- ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンに過去のワザを使用させることで対応力を高めます。
- テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手のバトルポケモンを入れ替え、ゲーム展開を有利にします。
- ネストボール: ジュラルドンなどのたねポケモンを素早く展開します。
- ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるために使います。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
- 大地の器: 基本鋼エネルギーを確保し、ブリジュラスexへのエネルギー供給を安定させます。
- ポケギア3.0: 必要なサポートカードを手札に加えます。
- カウンターキャッチャー: 相手の状況に応じて相手のポケモンを入れ替え、ゲーム展開を有利にします。
- ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
- ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻し、状況を立て直します。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、ゲーム展開を有利にします。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
- ゼイユ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況を立て直します。
- ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
- 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーです。
コメントを残す