【ポケカ】ミライドンex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/27
  • プレイヤー: ペポー
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexの強力なワザと特性を活かし、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。多様なポケモンexとサポートカードを組み合わせることで、相手の戦略に対応しながら、確実にサイドを取りにいきます。

強み

  • ミライドンexの特性「タンデムユニット」による素早い展開
  • 多様なポケモンexによる柔軟な戦術
  • 強力なサポートカード群による盤面制圧

序盤の動き

先攻を取った場合、まずはミライドンexをバトル場に出し、特性「タンデムユニット」でピカチュウexとテツノカイナexをベンチに展開します。後攻であれば、相手の動きを見ながら、状況に応じてミライドンex、または他のたねポケモンを展開します。この段階では、ネストボールとハイパーボールを駆使して必要なポケモンを手早く展開することが重要です。バチュルとデンチュラはエネルギー加速要員として活躍します。序盤はエネルギーを確実に供給し、中盤以降の戦いに備えます。手札の状況と相手の行動を見て、ペパーやアカマツといったサポートカードを使い、必要なカードを手札に加えます。サポートカードは、自分の番に1枚しか使えないため、効果的に使いましょう。

中盤の動き

ミライドンexの「フォトンブラスター」(雷,雷,無色)による高火力の攻撃で、相手のポケモンを積極的に倒し、サイドを取りにいきます。このフェーズでは、ピカチュウexの特性「がんばりハート」による耐久性と、テツノカイナexの「アームプレス」(雷,雷,無色)と「ごっつあんプリファイ」(雷,無色,無色,無色)による攻撃を有効活用します。相手のポケモンの状況に合わせて、キチキギスex、ガチグマ アカツキex、ラティアスexといった強力なポケモンexを投入し、盤面を有利に進めます。状況に応じて、プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーといったACE SPECカードを使い、相手の動きを封じます。必要に応じて、ポケギア3.0を使い、追加のサポートカードを引いてきます。

終盤の動き

サイドが残り少なくなると、相手の戦略も変化してくるため、状況に応じて柔軟な対応が必要です。このフェーズでは、ミライドンexとピカチュウexの強力なワザを使い、相手のポケモンを確実に倒していきます。ミュウexの特性「リスタート」で手札を補充し、リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」による弱点変更で、相手のポケモンの弱点を突きます。また、テツノイサハexを使い、相手のポケモンとの有利な交換やエネルギー供給を安定させます。ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、勝利を目指します。パオジアンは必要な場合にスタジアムを除去する役割を果たします。手札が不足してきたら、すごいつりざおでトラッシュから必要なカードを回収することも重要になります。

採用カードの役割

  • カード名: ミライドンex 【SV1V 094/078】: デッキの中心となるポケモン。特性「タンデムユニット」で序盤の展開を加速させ、強力なワザ「フォトンブラスター」(雷,雷,無色)で相手を圧倒します。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 136/106】: 特性「がんばりハート」で高い耐久性を持ち、高いダメージのワザ「トパーズボルト」(草,雷,鋼)で相手のポケモンを撃破します。
  • カード名: テツノカイナex 【SV4M 088/066】: 2種類のワザを使い分け、状況に応じて柔軟に対応できます。「ごっつあんプリファイ」(雷,無色,無色,無色)は、相手のポケモンを倒した場合、追加でサイドを取れる点が強力です。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】: 高HPと特性「ろうれんのわざ」で、終盤の強力な攻撃要員として活躍します。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引けるため、状況に応じたカードを引くことができます。ベンチポケモンにもダメージを与えられるため、相手の展開を阻害する効果も期待できます。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 特性「スカイライン」により、たねポケモンの逃げやすさを強化します。高いHPと強力な攻撃で、相手を牽制します。
  • カード名: バチュル 【SV7 108/102】: エネルギー加速役。デンチュラへの進化をスムーズに進めます。
  • カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: 特性「ふくがん」で相手の特性ポケモンへのダメージを増強します。
  • カード名: ミュウex 【SV2a 205/165】: 特性「リスタート」で手札を補充し、状況を立て直します。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点変更を行い、有利な状況を作り出せます。
  • カード名: テツノイサハex 【SV5M 084/071】: 特性「ラピッドバーニア」でバトル場とベンチのポケモンを入れ替え、エネルギーを付け替えることで、状況を有利に進めることができます。
  • カード名: パオジアン 【SV8 032/106】: 特性「ゆきにしずめる」でスタジアムをトラッシュし、相手の妨害を行うことができます。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開するための重要なグッズです。
  • カード名: 大地の器: エネルギーをサーチするグッズ。ピンチを脱する際にも有効活用できます。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズです。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収します。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを強制的に入れ替えるACE SPECカード。相手の戦略を崩すのに有効です。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して、相手のポケモンを強制的に入れ替えます。
  • カード名: ブーストエナジー 未来: ミライドンexのワザの威力を高めるポケモンのどうぐです。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを高めるポケモンのどうぐです。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃げやすさを高めるポケモンのどうぐです。
  • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場に呼び出せます。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチできるサポートカード。
  • カード名: アカマツ: 様々なタイプのエネルギーをサーチできる強力なサポートカードです。
  • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを下げるスタジアムカード。相手によっては大きな影響を与えます。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: 基本超エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
テツノイサハex 【SV5M 084/071】
テツノイサハex 【SV5M 084/071】
テツノカイナex 【SV4M 088/066】
テツノカイナex 【SV4M 088/066】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ラティアスex 【SV7a 087/064】
ラティアスex 【SV7a 087/064】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です