コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤は素早いポケモン展開で盤面を制圧し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』やオーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』で大量ダメージを与え、勝利を目指します。システムポケモンであるスピンロトムやヨルノズクを駆使することで、安定した展開を実現します。
強み
- 序盤から高速でポケモンを展開できる。
- タケルライコexの『きょくらいごう』による高火力攻撃。
- オーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』による安定したエネルギー加速。
序盤の動き
まず、ネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんexとタケルライコexを素早く展開します。オーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』で手札のエネルギーを加速し、タケルライコexにエネルギーを供給することで、早期に『きょくらいごう』による高火力攻撃を狙います。スピンロトムの『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加えることで、展開の安定性を高めます。ホーホーやヨルノズクは状況に応じて展開し、山札を掘り進めることで、必要なカードを確保します。イキリンコexは、序盤の手札補充に活用することも可能です。ラティアスexとキチキギスexは、状況に応じて序盤に展開を早めるサポートカードや、必要なパーツをサーチするシステムポケモンです。後攻1ターン目は、サポートカードとワザを使えるため、状況に応じてオーリム博士の気迫を使用して、展開を加速させることも可能です。
中盤の動き
オーガポンみどりのめんexとタケルライコexが展開できたら、『きょくらいごう』と『まんようしぐれ』で相手ポケモンにダメージを与えます。タケルライコexの『きょくらいごう』は、多くのエネルギーをトラッシュすることで高火力を叩き出すことができます。オーガポンみどりのめんexは『みどりのまい』で継続的にエネルギーを供給し、安定したアタッカーとして機能します。ヨルノズクの『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードを引くことで、デッキ回転を維持し、次のターン以降も安定した展開と攻撃を継続します。プライムキャッチャーを使用して、相手の強力なポケモンを処理することで、試合の流れを有利に進めます。ボスの指令と組み合わせることで、相手の重要なポケモンを狙って倒すことができます。
終盤の動き
相手のポケモンの残りが少なくなってきたら、タケルライコexの『きょくらいごう』やオーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』で一気に勝負を決めます。状況に応じて、エネルギーつけかえやエネルギー回収を使用し、必要なエネルギーを確保します。相手のサイドが少なくなり、残り少ないポケモンを倒す必要がある場合は、キチキギスexの『クルーエルアロー』が強力な手段になります。このワザはベンチポケモンに対してもダメージを与えることが出来るため、相手の展開を妨害しつつダメージを与えられます。タケルライコとコライドンは、必要に応じて後続アタッカーとして活躍します。状況に合わせて、手札にあるカードを駆使して、勝利を目指します。
採用カードの役割
- タケルライコex【SV5K053/071】:このデッキの主軸となるポケモン。ワザ『きょくらいごう』で大きなダメージを与える。
- オーガポンみどりのめんex【SV8a201/187】:特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、デッキ全体の安定性を高める。
- スピンロトム【SV7080/102】:特性『ファンコール』で序盤のポケモン展開をサポートする。
- ホーホー【SVN007/045】:序盤の展開を早め、山札を掘り進む。
- ホーホー【SV8a127/187】:ねむり状態にならない特性『ふみん』を持つ。
- ヨルノズク【SVN008/045】:特性『ほうせきさがし』でトレーナーズカードを手札に加える。
- キチキギスex【SVN002/045】:特性『さかてにとる』で山札を引く。ワザ『クルーエルアロー』でベンチポケモンにもダメージを与える。
- ラティアスex【SV7a019/064】:たねポケモンの逃げエネをなくす特性を持つ。
- イキリンコex【SVN009/045】:特性『イキリテイク』で山札を引く、手札補充。
- タケルライコ【SV7075/102】:追加アタッカー
- コライドン【SV8069/106】:追加アタッカー
- ともだちてちょう:トラッシュからサポートを回収する。
- ハイパーボール:ポケモンを手札に加える。
- エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- エネルギーつけかえ:エネルギーをつけ替える。
- 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
- ネストボール:たねポケモンをベンチに出す。
- 大地の器:基本エネルギーを手札に加える。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
- オーリム博士の気迫:「古代」のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
- フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
- ゼロの大空洞:ベンチに出せるポケモンの数を増やす。
- ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果をなくす。
- 基本草エネルギー:エネルギー
- 基本闘エネルギー:エネルギー
- 基本雷エネルギー:エネルギー
コメントを残す