【ポケカ】マリィのオーロンゲex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/27
  • プレイヤー: オメダ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性『パンクアップ』と、豊富なサポートカードによる手札補充を活かし、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はマリィのベロバー、マリィのギモー、マリィのオーロンゲexの進化ラインを展開し、盤面を構築。中盤以降は『パンクアップ』でエネルギーを加速させ、マリィのオーロンゲexの高火力ワザ『シャドーバレット』で相手のポケモンを一掃します。さらに、システムポケモンであるマシマシラやテツノツツミの特性により、相手の妨害や手札補充を行い、ゲーム展開を有利に進めます。

強み

  • マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力
  • 安定した手札補充と展開力
  • システムポケモンによる盤面コントロール

序盤の動き

マリィのベロバーからスタートし、『くすねる』で手札を増やしつつ、マリィのギモー、マリィのオーロンゲexへの進化を目指します。この時、テツノツツミやマシマシラなどの展開も視野に入れつつ、なかよしポフィンやネストボールといったグッズカードを効果的に使用し、進化ラインの展開をスムーズに行います。先攻1ターン目はサポートやワザが使えないため、ポケモンの展開に集中します。

中盤の動き

マリィのオーロンゲexの進化が完了したら、『パンクアップ』特性を使用し、大量のエネルギーを供給します。この特性はマリィのオーロンゲexを手札から出して進化させた時にしか使用できないため、進化タイミングを逃さず、エネルギーを確保することが重要になります。その後、マリィのオーロンゲexの『シャドーバレット』で相手のポケモンにダメージを与え、サイドを取りながらゲームを進めていきます。ペパーやナンジャモなどのサポートカードを効果的に活用することで、手札を補充し、安定した展開を続けます。マシマシラのアレナブレインで相手のポケモンにダメージを乗せ、一気にゲームを優位に進めることも可能です。また、テツノツツミのハイパーブロアーを駆使し、相手の重要なポケモンをベンチに下げるなど、相手の戦術を妨害することも可能です。

終盤の動き

終盤は、マリィのオーロンゲexの『シャドーバレット』による攻撃と、システムポケモンによる妨害を組み合わせ、相手のサイドを確実に奪っていきます。相手のポケモンのHPが低くなった場合、ボスの指令で相手を有利な状況にさせないようコントロールします。残りサイドが少ない状況で、相手の攻撃を耐え凌ぎ、確実にゲームを決めることが重要です。マリィのモルペコも終盤、サイドを取り切れない場合、スパイクホイールで追加ダメージを与えて押し切るために有効です。マリィのオーロンゲexが倒れたとしても、次のマリィのオーロンゲexにパンクアップを発動し、エネルギーを加速させて、ゲームを有利に進めることができるので、諦めずにプレイすることが重要になります。また、状況に応じて、すごいつりざおを使ってエネルギーを再利用し、攻撃を継続することも有効です。

採用カードの役割

  • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの主役ポケモン。特性『パンクアップ』でエネルギー加速し、『シャドーバレット』で高火力を叩き出す。
  • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化に必要なポケモン。
  • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのギモーへの進化に必要なたねポケモン。『くすねる』で手札補充を行う。
  • カード名: マリィのモルペコ 【SVOM 020/019】: 終盤における追加ダメージソースとして機能する。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するシステムポケモン。
  • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手のバトルポケモンを入れ替えるシステムポケモン。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメージを乗せ替え、相手のポケモンを弱体化させるシステムポケモン。
  • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: サイド落ちした際の追加ドローで展開を助けるポケモン。
  • カード名: モモワロウex 【SV8a 105/187】: ポケモンを入れ替えて、相手をどく状態にするシステムポケモン。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 高火力のワザを持つポケモン。サイドの枚数によってエネルギーコストが変化する。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開するためのグッズ。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開するためのグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるためのグッズ。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンの進化を加速させるグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収するグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替えるグッズ。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるグッズ。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久性を上げるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC)】: ポケモンの最大HPを上げるACE SPEC。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
  • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替えるサポート。
  • カード名: スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加えるスタジアム。
  • カード名: 基本悪エネルギー: マリィのポケモンに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのモルペコ 【SVOM 020/019】
マリィのモルペコ 【SVOM 020/019】
モモワロウex 【SV8a 105/187】
モモワロウex 【SV8a 105/187】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です