【ポケカ】ロケット団のニドキングex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、ロケット団のニドキングexの高火力とどく状態異常による長期戦を軸に、相手を圧倒していくデッキです。序盤は、たねポケモンを展開しつつ、ロケット団のアーボックの特性『にらみをきかす』で相手の展開を妨害し、中盤以降はロケット団のニドキングexの『ダーティホーン』と『キングインパクト』で着実にダメージを与えていきます。強力なサポートカードとグッズを駆使し、ゲームを有利に進めます。

強み

  • ロケット団のニドキングexの高火力とどくによる圧力
  • ロケット団のアーボックの特性『にらみをきかす』による展開妨害
  • 豊富なサポートカードとグッズによる安定性

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ポッポ、ロケット団のニドラン♂、ロケット団のアーボなどを展開し、盤面を構築します。手札の状況に応じて、ネストボールやなかよしポフィンを使い、効率的にポケモンをベンチに展開していきます。ロケット団のアーボックをバトル場に出し、『にらみをきかす』で相手の展開を抑制します。この段階では、ロケット団のニドキングexの進化を優先し、次のターン以降の高火力攻撃に備えます。シェイミはベンチに出し、はなのカーテンで相手の攻撃からベンチポケモンを守り、安定した展開を目指します。ガチグマ アカツキexとモモワロウexは、状況に応じて後続のポケモンを展開する役割を担います。2ターン目以降は、ペパーやナンジャモで手札を整えながら、次のフェーズへの準備を進めていきます。

中盤の動き

ロケット団のニドキングexを進化させ、バトル場に出し、本格的な攻撃を開始します。この段階では、『ダーティホーン』で相手のポケモンをどく状態異常にしてダメージを与えつつ、相手のポケモンを弱体化させます。相手のポケモンのHPが減ってきたら、『キングインパクト』で一撃で倒せるようにします。ピジョットexのマッハサーチで必要なカードを手札に加え、状況に合わせて柔軟に対応します。キチキギスexの『さかてにとる』を駆使し、山札を補充し、手札を維持し、必要なカードを確保します。相手のサイドの数が減ってきたら、カウンターキャッチャーを使って相手の展開を妨害し、ゲーム展開を有利に進めます。グッズやサポートを駆使し、ロケット団のニドキングexを維持し続けることが重要です。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなり、勝負が近づいてきたら、ロケット団のニドキングexの『キングインパクト』で一気に勝負を決めに行きます。この段階では、相手のデッキ枚数にも注意を払い、相手の戦術を予測し、状況に応じてワザを選びます。相手のポケモンが複数残っている場合は、ロケット団のアーボックの『スピンテール』で複数のポケモンにダメージを与え、相手の盤面を崩します。ボスの指令やカウンターキャッチャーを使って、相手の貴重なポケモンをバトル場に出し、サイドを取りやすくします。状況に応じて、ワザマシン エヴォリューションやワザマシン デヴォリューションを使い、ポケモンを進化・退化させ、状況に応じた対応を行います。手札を管理し、常に最適な動きで勝利を目指します。シークレットボックスを使って、必要なカードを補充し、勝利への準備を整えます。

採用カードの役割

  • カード名: ロケット団のニドキングex 【SV10 063/098】: このデッキの主軸となるポケモン。高火力のワザとどく状態異常で相手を圧倒する。
  • カード名: ロケット団のニドリーノ 【SV10 062/098】: ロケット団のニドキングexへの進化ポケモン。
  • カード名: ロケット団のニドラン♂ 【SV10 061/098】: ロケット団のニドキングexの進化前のポケモン。
  • カード名: ロケット団のアーボック 【SV10 057/098】: 特性『にらみをきかす』で相手の展開を妨害する。
  • カード名: ロケット団のアーボ 【SV10 056/098】: ロケット団のアーボックへの進化前のポケモン。
  • カード名: ピジョットex 【SVN 006/045】: 特性『マッハサーチ』で必要なカードを手札に加える。
  • カード名: ピジョン 【SVN 005/045】: ピジョットexへの進化前のポケモン。
  • カード名: ポッポ 【SV3 087/108】: ピジョットexの進化前のポケモン。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守る。
  • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で山札を引く。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】: 高火力のワザで相手を攻撃する。
  • カード名: モモワロウex 【SV8a 105/187】: 特性『しはいのくさり』でバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出す。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
  • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンを手札に加える。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 山札からグッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 自分のベンチポケモンを進化させる。
  • カード名: カウンターゲイン: エネルギーを節約する。
  • カード名: くさりもち: どくポケモンのワザのダメージを増加させる。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を捨てて山札を引く。
  • カード名: アンズの秘技: 基本エネルギーをつける。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せる。
  • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンがワザを使うためのエネルギーを増加させる。
  • カード名: ロケット団エネルギー: ロケット団のポケモンにしかつけられないエネルギー。
  • カード名: 基本悪エネルギー: 基本エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
モモワロウex 【SV8a 105/187】
モモワロウex 【SV8a 105/187】
ロケット団のアーボ 【SV10 056/098】
ロケット団のアーボ 【SV10 056/098】
ロケット団のアーボック 【SV10 057/098】
ロケット団のアーボック 【SV10 057/098】
ロケット団のニドキングex 【SV10 063/098】
ロケット団のニドキングex 【SV10 063/098】
ロケット団のニドラン♂ 【SV10 061/098】
ロケット団のニドラン♂ 【SV10 061/098】
ロケット団のニドリーノ 【SV10 062/098】
ロケット団のニドリーノ 【SV10 062/098】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です