コンセプト
このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの安定したエネルギー供給を軸とした高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、強力なワザで相手を圧倒します。終盤は、状況に応じて柔軟な対応で勝利を目指します。
強み
- タケルライコexの高い火力を活かした、素早い展開と強力な攻撃。
- オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給。
- 状況に応じた柔軟な対応力。
序盤の動き
先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexをベンチに出して特性「みどりのまい」を使用し、エネルギー加速を行います。その後、手札の状況に応じて、タケルライコexや他のポケモンを展開していきます。ホーホーとヨルノズクの進化ラインで手札を確保し、序盤の手札事故を防ぎます。ネストボールやハイパーボールを駆使して、必要なポケモンを素早く展開することが重要です。また、メタモンの「へんしんスタート」特性を有効活用し、必要なポケモンに変わることで柔軟な展開を目指します。
中盤の動き
中盤では、展開したタケルライコexにエネルギーを集中し、「きょくらいごう」で大きなダメージを与えます。この段階では、相手のポケモンの状態やエネルギー量などを確認し、効果的にダメージを与え、サイドを取っていくことを優先しましょう。この段階でオーガポンみどりのめんexの「みどりのまい」が重要です。相手のポケモンを倒しながら、次のタケルライコexの準備をします。また、スピンロトムは「とつげきランディング」で相手を妨害し、有利な状況を作り出します。チヲハウハネの「ふみならす」で相手の動きを阻害することも可能です。
終盤の動き
終盤は、残りのポケモンとエネルギーを使い切り、勝利を目指します。相手によって戦略は変化しますが、高火力のタケルライコexで押し切るのが理想的です。また、プライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えることで有利な状況を作ったり、状況に応じてキチキギスexの「クルーエルアロー」で確実にダメージを与えていく戦略も有効です。状況に応じて柔軟な対応が重要になり、手札、場の状況、相手の残りHPをみて、最適な動きをしましょう。ラティアスexの特性で、逃げるために必要なエネルギーを削減する事で、ポケモンを入れ替える際に、相手の妨害を防ぎます。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキの主力アタッカー。高いHPと強力なワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒します。
- カード名: タケルライコex 【SV5K 100/071】: 主力アタッカー。高いHPと強力なワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒します。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポートとして活躍します。序盤の展開を補助し、追加のダメージソースとなります。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の妨害役として機能します。「ふみならす」で相手の山札を削り、展開を遅延させます。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: 安定したエネルギー供給役。特性「みどりのまい」で毎ターンエネルギー加速を行い、攻撃を可能にします。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】: 安定したエネルギー供給役。特性「みどりのまい」で毎ターンエネルギー加速を行い、攻撃を可能にします。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 安定したエネルギー供給役。特性「みどりのまい」で毎ターンエネルギー加速を行い、攻撃を可能にします。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げエネコスト削減により、状況に応じて柔軟な対応を可能にします。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 手札をリフレッシュし、展開の安定性を高めます。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 終盤における追加のダメージソースとして機能します。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化によって、手札を確保します。
- カード名: ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】: 手札を確保し、ゲーム展開を安定させます。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: スタジアムがない状況で相手のポケモンを妨害し、有利な状況を作ります。
- カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 必要なポケモンに変化することで、柔軟な展開をサポートします。
- カード名: ネストボール: たねポケモンの展開を加速します。
- カード名: ハイパーボール: 手札を調整しつつ、必要なポケモンを手札に加えます。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを補充し、エネルギー不足を解消します。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収します。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収によって、サポートカードの再利用を可能にします。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出します。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギー加速とドローを行います。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場の状況に応じて、ポケモンを手札に戻したり、不要なカードをトラッシュしたりします。
- カード名: アカマツ: 様々な種類の基本エネルギーを手札に加え、エネルギー不足を解消します。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出します。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を大幅に拡張し、より多くのポケモンを展開します。
- カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐ効果を無効化することで、相手の戦略を阻害します。
- カード名: 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんexへのエネルギー加速をサポートします。
- カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexへのエネルギー加速をサポートします。
- カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexへのエネルギー加速をサポートします。
コメントを残す