【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/26
  • プレイヤー: ゆづ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexとテツノカイナexを軸とした強力な雷タイプのポケモンで攻め立てるデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はミライドンexやテツノカイナexの高火力のワザで相手を圧倒します。サポートカードを駆使し、必要なカードを手札に集め、状況に応じた柔軟な対応も可能です。

強み

  • ミライドンexの高火力と展開力
  • テツノカイナexの安定した火力とサイド加速効果
  • 豊富なサポートカードによる手札調整と盤面制圧

序盤の動き

先攻ならば、まず「ネストボール」でミライドンexかテツノカイナexをベンチに出し、バチュルを展開します。後攻ならば、相手の手札補充や展開に合わせて、これらのポケモンを展開します。バチュルは「バチュチャージ」でエネルギー加速を行い、次のターンへの展開をスムーズにします。この段階では、過度な展開よりも安定感を重視します。また、「勇気のおまもり」でたねポケモンの耐久性を高めたり、「緊急ボード」で後々の展開を容易にする準備も大切です。

中盤の動き

ミライドンexとテツノカイナexをバトル場に出し、攻撃を開始します。ミライドンexの「タンデムユニット」で、さらにたねポケモンを展開、盤面を優勢に展開します。テツノカイナexは「アームプレス」や「ごっつあんプリファイ」を使い状況に合わせた攻撃を行い、サイドを取りながら有利な展開を目指します。「ペパー」や「アカマツ」を使ってエネルギーとアイテムを確保し、展開を加速させます。「ボスの指令」で相手のキーポケモンを倒し、ペースを握ることを目指しましょう。ピカチュウexは、状況によっては、高いHPと「がんばりハート」による驚異的な耐久力で、相手の攻撃を受け止めたり、状況に応じて、「トパーズボルト」による強力な一撃も狙います。

終盤の動き

相手の残りHPやサイド状況に応じて、ミライドンexやテツノカイナex、ピカチュウexの攻撃で勝負を決めましょう。残りのサポートカードを活用して、手札を調整し、相手の妨害をしながら、勝利を目指します。リーリエのピッピex、ミュウex、テツノイサハex、ラティアスex、ガチグマ アカツキex、キチキギスexは、状況に応じて、盤面を有利に進めるための重要な役割を担います。リーリエのピッピexの「フェアリーゾーン」、ミュウexの「ゲノムハック」、テツノイサハexの「ラピッドバーニア」は相手の戦術を翻弄し、戦況を有利に変える起点になり得ます。ラティアスexの「スカイライン」は、逃げるためのエネルギーを軽減させ、展開の安定性を高めます。ガチグマ アカツキexの「ろうれんのわざ」、キチキギスexの「さかてにとる」は、終盤の追い込みに効果を発揮します。「プライムキャッチャー(ACE SPEC)」は、相手の重要なポケモンを入れ替え、盤面を有利に転換させる最後の切り札として使用します。

採用カードの役割

  • カード名:ミライドンex【SV1V 094/078】:このデッキの主軸となるポケモン。高火力の「フォトンブラスター」で相手を圧倒します。「タンデムユニット」で展開力を高める。
  • カード名:テツノカイナex【SV4M 079/066】:ミライドンexと並ぶこのデッキのもう一つの主軸ポケモン。「アームプレス」と「ごっつあんプリファイ」で状況に応じて攻撃し、サイドを取りながら有利な展開を目指します。
  • カード名:バチュル【SV7 108/102】:エネルギー加速役として活躍。「バチュチャージ」で効率的にエネルギーを展開する。
  • カード名:デンチュラ【SV6a 002/064】:バチュルから進化。特性「ふくがん」で相手の特性ポケモンに大きなダメージを与えられる。
  • カード名:ピカチュウex【SV8 122/106】:高いHPと「がんばりハート」による耐久性、そして「トパーズボルト」による高火力攻撃を誇る。
  • カード名:リーリエのピッピex【SV9 115/100】:特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を「超」タイプに変更し、有利に戦況を進める。
  • カード名:ミュウex【SV2a 195/165】:特性「リスタート」で手札を補充し、ゲーム展開を安定させる。ワザ「ゲノムハック」は相手のワザを奪う奇襲効果がある。
  • カード名:テツノイサハex【SV5M 098/071】:特性「ラピッドバーニア」で、入れ替えとエネルギー移動を行うことで、展開の幅を広げる。
  • カード名:ラティアスex【SV7a 078/064】:特性「スカイライン」で、たねポケモンの逃走に必要なエネルギーを軽減、展開の安定化に貢献する。
  • カード名:ガチグマ アカツキex【SV5a 091/066】:特性「ろうれんのわざ」で、サイドを取られるほど攻撃力が上昇する。
  • カード名:キチキギスex【SV6a 089/064】:特性「さかてにとる」で、自分のポケモンがきぜつした際に手札補充を行う。
  • カード名:ネストボール:たねポケモンを手早く展開する必須のグッズ。
  • カード名:ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加える強力なグッズ。
  • カード名:ポケギア3.0:サポートカードを手札に加えることができる。
  • カード名:すごいつりざお:トラッシュから必要なカードを回収する。
  • カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンと自分のバトルポケモンを入れ替えるACE SPEC。
  • カード名:緊急ボード:ポケモンの逃げやすさを高めるためのポケモンのどうぐ。
  • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを上昇させる。
  • カード名:ブーストエナジー 未来:「未来」タイプのポケモンの強化を行う。
  • カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名:ボスの指令:相手のバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
  • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
  • カード名:基本雷エネルギー:ミライドンexとテツノカイナexにエネルギー供給。
  • カード名:基本草エネルギー:デンチュラやピカチュウexにエネルギー供給。
  • カード名:基本鋼エネルギー:ピカチュウexにエネルギー供給。
  • カード名:基本超エネルギー:リーリエのピッピexやミュウexにエネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
テツノイサハex 【SV5M 098/071】
テツノイサハex 【SV5M 098/071】
テツノカイナex 【SV4M 079/066】
テツノカイナex 【SV4M 079/066】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です