【ポケカ】マリィのオーロンゲex 環境デッキ紹介 (2024/11/20)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
  • 開催日: 2025/04/26
  • プレイヤー: ターボウ
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤からマリィのベロバー、マリィのギモーと進化させ、パンクアップでエネルギー加速を行い、マリィのオーロンゲexで一気に勝負を決めます。

強み

  • マリィのオーロンゲexの高火力と、パンクアップによる素早い展開
  • 豊富なサポートカードとグッズによる安定性
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目は、マリィのベロバーをバトル場に出し、ベンチにマリィのベロバー、ユキワラシ、マシマシラなどを展開します。後攻であれば、マリィのベロバーをバトル場に出し、状況に応じてワザを使いながら展開を続けます。ボウルタウンがあればたねポケモンを展開しやすく、スパイクタウンジムがあればマリィのポケモンをサーチできます。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、次のターン以降への繋ぎを作ります。

中盤の動き

マリィのベロバーからマリィのギモーへ進化させ、必要なエネルギーをつけます。状況に応じて、ユキワラシを進化させたり、マシマシラで相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、マリィのオーロンゲexの攻撃をより有利に進められます。ペパーや博士の研究で手札を補充し、次の展開の準備をしながら、必要なカードを確保していきます。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収できます。

終盤の動き

マリィのギモーからマリィのオーロンゲexに進化させ、パンクアップで大量のエネルギーをつけ、シャドーバレットで一気に相手を倒します。相手のベンチにもダメージを与えられるため、サイドを複数枚一気に取ることが可能です。アンフェアスタンプで手札を入れ替えて、有利な状況を作り出すこともできます。状況に応じて、カウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出すことができます。シェイミやマラカッチといったサポートポケモンも、状況に応じて活用することで勝利に繋がります。

採用カードの役割

  • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの主役ポケモン。パンクアップでエネルギー加速を行い、シャドーバレットで180ダメージ+ベンチへの30ダメージを叩き出す。
  • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化前。どつくで着実にダメージを与えつつ、進化のための準備を行う。
  • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのギモーへの進化元。序盤の手札補充と、展開の起点として活躍する。
  • カード名: ユキメノコ 【SV6 033/101】: いてつくとばりで相手のポケモンに継続的にダメカンをのせることで、相手の戦いを妨害する。
  • カード名: ユキワラシ 【SVM 034/175】: ユキメノコへの進化元。おどろかすで相手の妨害を行い、展開をスムーズにする。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: アドレナブレインで相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、有利な状況を作り出す。
  • カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】: さくれつばりで、ワザを使った相手ポケモンに大きなダメージを与える。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: はなのカーテンでベンチポケモンを守り、安定性を高める。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害し、展開を遅らせる。
  • カード名: なかよしポフィン: 序盤の展開を加速させる重要なグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるためのグッズ。
  • カード名: ポケギア3.0: 必要なサポートを手札に加えるためのグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するためのグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の展開を崩し、有利な状況を作り出すためのグッズ。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの効率的な運用を可能にするグッズ。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めるためのACE SPEC。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させるためのグッズ。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃げやすさを高めるためのポケモンのどうぐ。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
  • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、新しいカードを引くサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札とサイドをリフレッシュし、ゲーム展開を整えるサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出すサポート。
  • カード名: スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加えやすくするスタジアム。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
  • カード名: 基本悪エネルギー: マリィのポケモンに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です