コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』と強力なワザ『ゴールドラッシュ』を軸に、安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。複数のサーチカードと、序盤から終盤まで活躍できる多彩なポケモンで構成されており、状況に合わせた柔軟な対応が可能です。
強み
- 安定した展開力:豊富なサーチカードにより、必要なカードを安定して手札に集めることができます。
- 高い打点:サーフゴーexの『ゴールドラッシュ』は、手札のエネルギー枚数に応じてダメージが変動し、高い火力を発揮します。
- 柔軟な対応力:状況に応じて様々なポケモンとサポートカードを活用することで、様々な状況に対応できます。
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ネストボールやなかよしポフィンでコレクレーやノコッチを展開します。マシマシラは相手の妨害に備え、テツノツツミは状況に応じてポケモンを入れ替えることで相手の妨害や展開の遅延を狙います。2ターン目以降、ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、展開を進めます。手札にエネルギーが揃ったら、コレクレーを進化させ、サーフゴーexを展開します。キチキギスexは、後続の展開を安定させる役割を担います。
中盤の動き
サーフゴーexがバトル場に立ったら、積極的に『ゴールドラッシュ』を使い、相手にダメージを与えていきます。エネルギーは『スーパーエネルギー回収』や『大地の器』、『エネルギー転送PRO(ACE SPEC)』で回収し、手札を維持しながら継続的な攻撃を仕掛けます。ノココッチの特性『にげあしドロー』で、山札を補充しつつ、必要なカードを引いていきます。ハッサムは、相手の特性を封じる効果で有利な状況を作ることができます。また、必要なポケモンをベンチに用意しながら、状況に合わせて、ボスの指令やカウンターキャッチャーなどで相手の動きを制限します。場の状況に合わせて、フトゥー博士のシナリオやナンジャモでデッキをリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
終盤の動き
終盤は、サーフゴーexの『ゴールドラッシュ』でとどめを刺します。手札にエネルギーが豊富にある状態を維持するために、スーパーエネルギー回収を積極的に使い、相手のポケモンを確実に倒せるようにします。また、必要に応じてキチキギスexの特性で、さらなる手札補充を狙います。相手のサイドが少なくなりつつある状況では、カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、確実に倒すことも重要です。ジャミングタワーとボウルタウンは、状況に応じて盤面を有利に展開します。
採用カードの役割
- コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexの進化元。序盤の手札補充に貢献する。
- ノコッチ 【SVM 095/175】: 序盤のポケモン展開をサポートする。
- キチキギスex 【SV8a 104/187】: 後続の展開を安定させ、相手の攻撃を受けることで、次のターンの自分の行動を有利に進められるようにする。
- ノココッチ 【SV8a 130/187】: 手札補充と場の状況をリフレッシュする。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手の妨害と、状況に合わせて展開の遅延を狙う。
- テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】: 相手の妨害や展開の遅延を狙う。
- サーフゴーex 【SV8a 220/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ボーナスコイン』とワザ『ゴールドラッシュ』で高いダメージを与える。
- サーフゴーex 【SV3a 079/062】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ボーナスコイン』とワザ『ゴールドラッシュ』で高いダメージを与える。
- ハッサム 【SV3 116/108】: 相手の特性を封じる効果で有利な状況を作る。
- ストライク 【SVG 004/049】: 序盤の展開をサポートする。
- ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
- エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 様々なタイプのエネルギーを手札に加える。
- スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収する。
- 大地の器: エネルギーをサーチする。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出す。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
- リベンジパンチ: ポケモンが倒れた際に相手のポケモンにダメージを与える。
- ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
- フトゥー博士のシナリオ: 場の状況をリフレッシュする。
- 暗号マニアの解読: 山札の上下を調整する。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくする。
- 基本悪エネルギー: エネルギー供給。
- 基本闘エネルギー: エネルギー供給。
- 基本草エネルギー: エネルギー供給。
- 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
- 基本超エネルギー: エネルギー供給。
- 基本炎エネルギー: エネルギー供給。
- 基本水エネルギー: エネルギー供給。
- 基本鋼エネルギー: エネルギー供給。
コメントを残す