【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/26)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
  • 開催日: 2025/04/26
  • プレイヤー: ハルト
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカードを駆使し、安定して高火力の攻撃を展開するデッキです。序盤は素早くサーナイトexに進化させ、中盤以降は『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速で、毎ターン190ダメージの『ミラクルフォース』を叩き込みます。サポートカードとグッズを駆使して、相手の妨害をしながら、確実に勝利を目指します。

強み

  • 毎ターン高火力の攻撃が可能
  • エネルギー加速による安定性
  • 豊富なサーチカードによる安定した展開

序盤の動き

1ターン目は、ラルトスをバトル場に出し、残りのポケモンをベンチに展開します。ボウルタウンを展開できるようであれば、序盤から積極的にたねポケモンを展開し、手札を補充します。2ターン目にキルリアに進化させ、3ターン目にサーナイトexに進化させることを目指します。この過程で、ハイパーボールや夜のタンカを使い、必要なカードをサーチします。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、相手の攻撃を弱体化したり、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」のダメカン付与で、相手のポケモンを倒しやすくします。

中盤の動き

サーナイトexが場にいたら、特性『サイコエンブレイス』で毎ターンエネルギー加速を行い、毎ターン『ミラクルフォース』を使えるようにします。博士の研究やナンジャモを使い、手札をリフレッシュしながら、状況に応じてハイパーボールやロケット団のレシーバーで必要なカードをサーチし、展開を続けます。このフェーズでは、相手の妨害も意識しながら、必要なカードをサーチし、盤面を有利に展開していくことが重要になります。ミュウexの特性「リスタート」で手札を3枚確保することも視野にいれましょう。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」も強力です。フワンテ、サケブシッポは、状況に応じて、相手のポケモンにダメカンを乗せ、戦況を有利に進めます。リーリエのピッピexは、相手の場のポケモン全ての弱点を無色にする特性で、多くのポケモンに対して有利に戦うことができます。

終盤の動き

サーナイトexで毎ターン高火力の攻撃を継続し、相手のサイドを奪っていきます。相手の戦術に合わせて、カウンターキャッチャーや勇気のおまもりを使って、勝利を収めます。相手のポケモンのHPが低い場合は、フワンテやサケブシッポのワザで追加ダメージを与え、一気に勝負を決めることも可能です。状況に応じて、ロケット団のラムダやシークレットボックスを使い、必要なカードをサーチしながら、確実に勝利を目指します。このデッキは、エネルギー加速と豊富なサーチカードによって、終盤まで安定した動きを維持できる点が強みです。

採用カードの役割

  • サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行い、毎ターン高火力の攻撃を可能にする。
  • キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化ポケモン。
  • ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化ポケモン。序盤に素早く展開し、中盤以降のサーナイトexへの進化につなげる。
  • マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、相手の攻撃を弱体化したり、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」のダメカン付与で、相手のポケモンを倒しやすくする。
  • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 相手のポケモンにダメカンを乗せて追加ダメージを与える。
  • フワンテ 【SV4a 083/190】: 相手のポケモンにダメカンを乗せて追加ダメージを与える。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を無色にすることで、多くのポケモンに対して有利に戦うことができる。
  • ミュウex 【SVK 006/044】: 特性「リスタート」で手札を3枚確保する。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
  • シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを相手のワザから守る。
  • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させる。
  • ハイパーボール: 特定のポケモンをサーチする。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、サポート、スタジアムをサーチする。
  • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを回収する。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • ロケット団のレシーバー: ロケット団のサポートをサーチする。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの残り枚数分山札を引く。
  • ロケット団のラムダ: トレーナーをサーチする。
  • ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに展開できる。
  • ロケット団のファクトリー: ロケット団サポートを使った場合、追加で山札を引ける。
  • 基本超エネルギー: サーナイトexにエネルギーを供給する。
  • 基本悪エネルギー: マシマシラにエネルギーを供給する。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サーナイトex 【SV4a 082/190】
サーナイトex 【SV4a 082/190】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ロケット団のファクトリー
ロケット団のファクトリー

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です