【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、それを最大限に活かすためのサポートカード、そして盤面をコントロールするシステムポケモンを組み合わせた、安定性と爆発力の両方を兼ね備えたデッキです。序盤はラルトス、マシマシラで盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexの特性と強力なワザで相手を圧倒します。

強み

  • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による安定したエネルギー加速
  • マシマシラの特性「アドレナブレイン」によるダメカンコントロール
  • 豊富なサポートカードとシステムポケモンによる盤面制圧

序盤の動き

先攻を取った場合は、ラルトス、マシマシラを優先的に展開し、状況に応じてシェイミを展開します。基本エネルギーを加速します。フワンテやクレッフィを状況に応じて活用し、盤面を有利に進めます。後攻の場合は、相手の展開状況を見て、マシマシラやクレッフィの特性をうまく活用しながら、サーナイトexへの進化を目指します。ラルトスは、序盤の展開スピードを高めるための重要な役割を担います。ベンチに複数展開することで、後続の進化ポケモンに繋げていきます。

中盤の動き

キルリアへの進化を目指し、サーナイトexへの進化を加速させます。マシマシラの特性「アドレナブレイン」を駆使し、相手のポケモンにダメカンを集中させることで、サーナイトexのミラクルフォースで一気にダメージを稼ぎます。ペパーやナンジャモといったサポートカードを効果的に使用し、必要なカードを確保します。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」を活用し、相手の弱点を突くことで、高いダメージを与えます。ミュウexは、状況に応じて相手のワザをコピーしたり、手札補充を行うなど柔軟な対応が可能です。

終盤の動き

サーナイトexが進化し、特性「サイコエンブレイス」が使用できる状態になっていれば、盤面有利になり、勝利が目前です。状況に合わせて、夜のタンカやハイパーボールを駆使し、必要なポケモンやエネルギーを手札に加えます。相手のポケモンを倒し、サイドを奪い切ることを目指します。カウンターキャッチャーで相手の脅威となるポケモンをバトル場に呼び寄せ、集中攻撃することで、効率的にサイドを取りきることが重要になります。スボミーは、相手のグッズ使用を妨害する役割を果たします。

採用カードの役割

  • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの主役ポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速とダメカン乗せを行う。
  • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化ポケモン。ワザ「サイコキネシス」で高いダメージを与える。
  • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化ポケモン。ワザ「サイコキネシス」で高いダメージを与える。
  • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。序盤の展開を担う。
  • カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。序盤の展開を担う。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンをコントロールする。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンをコントロールする。
  • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 状況に応じてダメカンを乗せることでダメージを与える。
  • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを乗せて追加ダメージを与える。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を突く。
  • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 状況に合わせてワザコピーや手札補充を行う。
  • カード名: クレッフィ 【SV1V 045/078】: 特性「いたずらロック」で相手の特性を封じる。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守る。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: 夜のタンカ: ポケモンやエネルギーを手札に加える。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び寄せる。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを上げる。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替え、サイドの数だけ引く。
  • カード名: 博士の研究: 手札を捨て、7枚引く。
  • カード名: ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを展開。
  • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー供給。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サーナイトex 【SV1S 092/078】
サーナイトex 【SV1S 092/078】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です