コンセプト
このデッキは、ヒビキのバクフーンの強力なワザと、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」、豊富なサーチカード、エネルギー加速によって安定した展開と強力な攻撃を実現するデッキです。ヒビキのバクフーンとサーフゴーexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開を維持しながら、相手のポケモンを圧倒していきます。
強み
- 安定した展開力
- 強力な攻撃力
- 柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目は、ネストボールやなかよしポフィンでヒビキのヒノアラシやコレクレーを展開します。コレクレーの「ちいさなおつかい」で必要なエネルギーをサーチします。シェイミはベンチに控え、相手の攻撃からベンチを守ります。2ターン目以降は、エネルギー転送PRO(ACE SPEC)を使用し、必要なエネルギーを効率的に確保します。
中盤の動き
ヒビキのヒノアラシからヒビキのマグマラシ、そしてヒビキのバクフーンへと進化させ、安定した炎エネルギー確保を目指します。ヒビキのマグマラシの特性「たびのきずな」でヒビキの冒険をサーチし、手札を補充し続けます。状況に応じて、マシマシラのアレナブレインでダメカンを移動させ、有利な状況を作り出します。サーフゴーexも進化させ、「ボーナスコイン」で毎ターン手札を増やしつつ、「ゴールドラッシュ」で強力なダメージを与えて攻めます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐをサーチし、状況に応じて対応します。
終盤の動き
ヒビキのバクフーンの「バディブラスト」で大量ダメージを狙い、勝利を目指します。サーフゴーexは盤面の状況に応じて「ゴールドラッシュ」を使い、状況に合わせて柔軟に対応します。スーパーエネルギー回収でエネルギーを回収し、リソースを維持しながら、相手のポケモンを倒していきます。キチキギスexは、状況に応じて相手のポケモンを倒したり、状況を有利に切り開いたりします。ロケット団の監視塔を活用し、相手の特性を封じて、有利に進めていきます。
採用カードの役割
- コレクレー 【SV8a 073/187】:序盤のエネルギー確保と、追加ダメージに貢献する。
- コレクレー 【SV7a 024/064】:序盤のエネルギー加速役。
- シェイミ 【SV9a 006/063】:ベンチを守り、安定性を高める。
- マシマシラ 【SV8a 075/187】:ダメカン調整を行い、攻防の両面で活躍。
- サーフゴーex 【SV8a 117/187】:「ボーナスコイン」で手札を補充し、安定性を保ちつつ、「ゴールドラッシュ」で攻撃。
- ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】:序盤の展開を支える。
- ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】:ヒビキのバクフーンへの進化と、ヒビキの冒険サーチに貢献する。
- ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】:メインアタッカー。トラッシュのヒビキの冒険枚数分ダメージ追加。
- キチキギスex 【SVN 002/045】:状況に応じて相手のポケモンを倒したり、状況を有利に切り開いたりする。
- エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】:様々なエネルギーをサーチする。
- スーパーエネルギー回収:エネルギー回収を行う。
- 大地の器:基本エネルギーを手札に加える。
- ネストボール:たねポケモンを手軽にサーチする。
- 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収する。
- なかよしポフィン:HPが低いたねポケモンをまとめてベンチに展開する。
- ハイパーボール:ポケモンを手札に加える。
- カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- ポケモンいれかえ:バトルポケモンを入れ替える。
- ワザマシン エヴォリューション】:進化ポケモンを展開する。
- ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- ヒビキの冒険:ヒビキのポケモンとエネルギーを手札に加える。
- ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- ロケット団の監視塔:相手の特性を無効化する。
- 基本鋼エネルギー:サーフゴーexに必要なエネルギー。
- 基本悪エネルギー:キチキギスexに必要なエネルギー。
- 基本闘エネルギー:状況に応じて。
- 基本超エネルギー:状況に応じて。
- 基本雷エネルギー:状況に応じて。
- 基本水エネルギー:状況に応じて。
- 基本炎エネルギー:ヒビキのポケモンに必要なエネルギー。
- 基本草エネルギー:状況に応じて。
コメントを残す