【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ ベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/26
  • プレイヤー: スケーター
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸とした、高速で相手を圧倒するデッキです。序盤から終盤まで安定して戦えるように、システムポケモンとグッズを豊富に採用しています。ドラパルトexの進化をスムーズに行い、強力なワザ『ファントムダイブ』で相手のポケモンを一気に倒し、サイドを奪取していきます。

強み

  • ドラパルトexの高火力で、相手のポケモンを素早く倒せる。
  • ヨノワールの特性『カースドボム』で、相手のポケモンに大きなダメージを与えられる。
  • 豊富なシステムポケモンとグッズで、安定した展開と妨害が可能。

序盤の動き

まず、ドラメシヤを素早く展開します。なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールなどを活用し、手札からドラメシヤをベンチに出します。可能であれば、ヨマワルも展開し、次のターン以降の進化、特性利用につなげます。ルチャブルの特性『フライングエントリー』は、自分の番にベンチに出した時のみ使用可能なので、初手では使用できません。シャリタツはサポートカードサーチ能力を生かし、必要なカードをスムーズに手札に加えることは、先攻1ターン目ではできません。基本エネルギーの確保も意識します。スボミーは、相手のグッズ使用を妨害することはできません。

中盤の動き

ドラメシヤからドロンチに進化させ、特性『ていさつしれい』で必要なカードを探します。ドラパルトexへの進化を目指しながら、ヨマワルからヨノワールへの進化も目指します。ヨノワールは特性『カースドボム』で、相手のポケモンを一気に倒したり、状況に応じてダメージを与えます。状況に応じて、ガチグマのアカツキexも展開し、相手のサイドの枚数に依存した高火力のワザ『ブラッドムーン』で勝負を決めます。グッズをうまく活用し、必要なポケモンを場に出したり、エネルギーを確保したりします。

終盤の動き

ドラパルトexが場に出たら、ファントムダイブで相手のポケモンを攻撃します。ヨノワールが進化できた場合はカースドボムで、相手のキーポケモンを倒します。相手の残りサイドの枚数を確認しながら、ドラパルトexのジェットヘッドとファントムダイブ、ヨノワールのカースドボムを駆使して勝利を目指します。まけんきハチマキなどのポケモンのどうぐで、ドラパルトexの火力をさらに強化することもできます。相手が抵抗できるようであれば、ボスの指令でポケモンを入れ替えるなど、状況に合わせて柔軟に対応します。

採用カードの役割

  • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexの進化元となるたねポケモン。
  • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤから進化し、特性『ていさつしれい』で必要なカードを引く。
  • ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主役。高火力のワザ『ファントムダイブ』と『ジェットヘッド』で相手を圧倒する。
  • ヨマワル 【SV6a 068/064】: ヨノワールへの進化元で、トラッシュから自身をベンチに呼び出すことで展開を補助する。
  • サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨマワルから進化し、特性『カースドボム』で相手を牽制する。
  • ヨノワール 【SV6a 070/064】: サマヨールから進化し、強力な特性『カースドボム』を持つ。終盤でのサイドレースを有利に進めるために重要。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の妨害役として相手のグッズ使用を阻害。
  • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 序盤から中盤にかけて、特性『さかてにとる』で必要なカードを補充する。
  • ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 終盤に強力な一撃を狙うポケモン。
  • シャリタツ 【SV6 112/101】: サポートをサーチする特性を持つ。
  • ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチに展開することで相手へのプレッシャーを与えられる。
  • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることでポケモンをサーチする。
  • ポケモンいれかえ: バトル場にいるポケモンを入れ替える。
  • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化ポケモンを飛び越えて進化させる。
  • カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して相手のポケモンを入れ替える。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
  • きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減する。
  • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • まけんきハチマキ: サイドの枚数差を利用してワザのダメージを増加する。
  • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
  • ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化するスタジアム。
  • 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンにエネルギーをつける。
  • 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーをつける。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です