【ポケカ】リザードンex 環境デッキ紹介 (2024/04/26)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/26
  • プレイヤー: クロス
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力を中心とした、高速展開と強力な妨害を組み合わせた攻め型デッキです。序盤から中盤にかけては、複数のたねポケモンを展開し、リザードンexへの進化を迅速に目指します。終盤はリザードンexのバーニングダークで大きなダメージを与え、勝利を目指します。

強み

  • リザードンexの高い火力と追加ダメージ。
  • 終盤の大きな火力を活かした圧倒的なゲームエンド。
  • 安定した展開力と妨害。

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ヒトカゲとホーホーを優先的に展開します。ネストボールやなかよしポフィンを活用して、素早く盤面を整えます。スピンロトムの特性「ファンコール」は2ターン目以降に活用し、リザードンexへの進化に必要なリザードを確保します。メタモンの特性「へんしんスタート」で、必要なポケモンをサーチすることもできます。テラパゴスexは、相手の妨害として早期にベンチに配置しましょう。この段階では、相手の動きを妨害しつつ、リザードンexへの進化に必要なパーツを揃えることに集中します。キチキギスexは、後半での大きな打点となるため、状況に応じてベンチに控えさせましょう。

中盤の動き

リザードンexの進化に必要なリザードを確保し、特性「れんごくしはい」で必要なエネルギーを確保します。その後リザードンexを進化させましょう。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なサポートをサーチし、状況に応じてナンジャモや博士の研究、ボスの指令などを使い、手札を整えていきます。この段階では、リザードンexにエネルギーを集中させつつ、相手の妨害を継続します。テラパゴスexの特性をうまく活用し、相手の攻撃をかわしたり、状況に応じて大きなダメージを与えたりすることが重要です。サマヨールやヨノワールは、相手のキーポケモンを確実に倒すために後半に控えます。

終盤の動き

リザードンexのバーニングダークで相手を一気に倒すことを目指します。相手がとったサイドの枚数が多いほどダメージが大きくなるため、このカードの強みは終盤に最大限に発揮されます。この段階で、ヨノワールの特性「カースドボム」を使うことで、大きなダメージを与えられます。キチキギスexの「クルーエルアロー」も、状況に応じて有効に活用しましょう。相手の動きに合わせて、手札にあるカードを使い分け、勝利を確実にします。マキシマムベルトは、リザードンexに装着し、相手のポケモンexへのダメージをさらに強化します。相手のポケモンexに対しては、サイドを2枚取られるため、確実に倒すことが重要になります。

採用カードの役割

  • カード名: リザードンex 【SV4a 331/190】: このデッキの主役ポケモン。高い火力と追加ダメージで相手を圧倒する。
  • カード名: リザード 【SV4a 211/190】: リザードンexの進化前。特性「フレアヴェール」で相手の攻撃を無効化する。
  • カード名: ヒトカゲ 【SV4a 210/190】: リザードンexの進化元のたねポケモン。ワザ「まるやけ」でスタジアムをトラッシュする。
  • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: システムポケモン。ヨルノズクに進化することで、必要なカードを手札に加えることができる。
  • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ホーホーの進化ポケモン。特性「ほうせきさがし」で必要なサポートをサーチする。
  • カード名: テラパゴスex 【SV8a 136/187】: システムポケモン。ベンチに配置することで相手の動きを妨害する。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: システムポケモン。特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを手札に加える。
  • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: システムポケモン。必要なたねポケモンをサーチする。
  • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨール、ヨノワールへの進化ポケモン。トラッシュからヨマワルをサーチする。
  • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨマワル進化ポケモン。特性で相手にダメージを与える。
  • カード名: ヨノワール 【SV8a 066/187】: サマヨール進化ポケモン。特性で相手にダメージを与え、にげるを封じる。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: システムポケモン。特性「さかてにとる」で手札を増やす。大きな打点になる。
  • カード名: なかよしポフィン: 序盤のたねポケモン展開をサポートする。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュしてポケモンをサーチする。
  • カード名: テラスタルオーブ: テラスタルのポケモンをサーチする。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を加速させる。
  • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): リザードンexのワザの威力を強化する。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶんだけドローする。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚ドローする。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: ブライア: サイドを多く取ることを目指せる。
  • カード名: ジニア: 進化ポケモンをサーチする。
  • カード名: アクロマの執念: スタジアムとエネルギーをサーチする。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモンの数を増やす。
  • カード名: ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンを展開できる。
  • カード名: 基本炎エネルギー: リザードンexに必要なエネルギー。
  • カード名: ジェットエネルギー: エネルギー加速。

採用カード一覧

※PRを含みます
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
テラパゴスex 【SV8a 136/187】
テラパゴスex 【SV8a 136/187】
リザードンex 【SV4a 331/190】
リザードンex 【SV4a 331/190】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です