コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めに特化したデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速で盤面を制圧し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』で大量ダメージを狙います。システムポケモンを効果的に活用し、相手の妨害と安定したドローを両立します。
強み
- 強力なワザによる高火力攻撃
- 素早いポケモン展開とエネルギー加速による盤面制圧
- システムポケモンによる安定したドローと相手の妨害
序盤の動き
先攻は、オーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』を使用し、エネルギーを確保しつつ山札を引きます。その後、タケルライコexやその他のたねポケモンを展開し、次のターン以降の展開に備えます。後攻の場合は、より積極的に展開を進め、手札にあるカードを最大限に活用し、序盤から盤面優位を目指します。ホーホーやスピンロトムといったシステムポケモンの特性を使って手札を増やし、必要なカードを探します。チヲハウハネは相手の妨害、コライドンは後続のポケモンのダメージを底上げします。
中盤の動き
中盤は、タケルライコexをバトル場に出して『きょくらいごう』の準備を始めます。必要なエネルギーを付け、相手のポケモンの状態と手札を確認して最適なタイミングでワザを使用します。オーガポン みどりのめんexは、ベンチに控えてエネルギー供給とワザによる追加ダメージ役として活躍します。この段階では、すでにシステムポケモンで必要なカードはほぼ揃っているはずなので、必要なカードが引けなければ、夜のタンカやともだちてちょうを使い手札を補充します。ハイパーボールやネストボールで必要なポケモンを展開し、状況に応じて手札と場のポケモンを調整しながら、相手のポケモンを倒しサイドを取りに行きます。
終盤の動き
終盤は、タケルライコexの『きょくらいごう』を軸に、相手を圧倒します。このワザは、自分の場のエネルギーをトラッシュしてダメージを増やすことができるため、大量のダメージを与えることができます。相手の残りのポケモンのHPと、自分の場のエネルギーを考慮し、最適なエネルギーをトラッシュして、相手のポケモンを倒します。状況によっては、ラティアスexやキチキギスexも使用し、サイドを取り切ります。オーガポン みどりのめんexの『まんようしぐれ』で追加ダメージを与えるなど、状況に応じて対応策を講じます。手札と山札の枚数、相手の残りのサイド数などを考慮し、着実に勝利を目指しましょう。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で大量ダメージを狙う。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: 特性『みどりのまい』によるエネルギー加速と、ワザ『まんようしぐれ』による追加ダメージで貢献する。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポート役。序盤の展開を補助し、状況に応じてワザで攻撃する。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を妨害するシステムポケモン。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性『イキリテイク』で手札を補充するシステムポケモン。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で手札を補充し、状況に応じてワザで攻撃する。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃走コストを軽減する。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化を担い、追加の展開補助をする。
- カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性『ほうせきさがし』で手札のトレーナーズカードを増やす。
- カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: 特性『ふみん』でねむり状態にならないシステムポケモン。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で手札のポケモンを増やすシステムポケモン。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて追加ダメージを与えたり、盤面をコントロールする。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開する。
- カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に使う。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンを入れ替える。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
- カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」ポケモンにエネルギーをつけ、手札を増やす。
- カード名: アカマツ: 必要な基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数に応じて山札を引く。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札を調整する。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチの最大枚数を増やす。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんexや他のポケモンにエネルギーを供給する。
- カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexや他のポケモンにエネルギーを供給する。
- カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexや他のポケモンにエネルギーを供給する。
コメントを残す