コンセプト
このデッキは、ブースターexを軸とした高速展開と、強力なワザによる早期決着を目指す、攻め重視のデッキです。イーブイ系ポケモンの進化ラインを複数採用し、状況に応じて最適なポケモンで戦う柔軟性も持ち合わせています。
強み
- 序盤から高速でブースターexに進化し、強力なワザ『バーニングチャージ』で一気にダメージを与えられる。
- ニンフィアex、ブラッキーexなど、多様なタイプと強力な特性を持つイーブイ進化ポケモンを状況に合わせて使い分けられる。
- ヨルノズク、ホーホーによる手札補充と、様々なサポートカードで盤面をコントロールし、有利な状況を築ける。
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、イーブイまたはイーブイexをベンチに出すことに集中します。ハイパーボール、ネストボール、なかよしポフィンを使い、素早くイーブイを展開し、ブースターexへの進化を目指します。2ターン目以降にブースターexへの進化を目指し、バーニングチャージでダメージを与えに行きます。相手のデッキタイプを予測して、ニンフィアex、ブラッキーex等のイーブイ進化ポケモンを状況に合わせて準備します。また、スピンロトムの特性『ファンコール』で、HPが100以下のポケモンを手札に加え、盤面を強化します。
中盤の動き
ブースターexによる攻撃を継続しつつ、状況に応じてニンフィアex、リーフィアex、ブラッキーex等のイーブイ進化ポケモンを展開し、相手のポケモンや戦略に合わせた対応を行います。ニンフィアexの『マジカルチャーム』で相手の攻撃を弱体化したり、リーフィアexの『あおばのあらし』で一気にダメージを与えたり、ブラッキーexの『ムーンミラージュ』で相手を混乱に陥れたり、状況に応じて適切なポケモンで対応することでゲーム展開を有利に進めます。ヨルノズク、ホーホーで必要なカードを補充し、手札の枚数を調整します。アカマツやナンジャモなどのサポートカードを使い、必要なエネルギーを確保したり手札を入れ替えたりします。
終盤の動き
ゲーム終盤には、相手の残りHPやサイド数、そして盤面状況に応じて、最も有効なポケモンを選択して攻撃を仕掛けます。ブースターexの『バーニングチャージ』や『カーネリアン』、ニンフィアexの『マジカルチャーム』や『エンジェライト』、リーフィアexの『あおばのあらし』や『モスアゲート』、ブラッキーexの『ムーンミラージュ』や『オニキス』といった強力なワザを使い、相手のポケモンを倒していきます。残りサイドを意識し、相手のポケモンexを倒してサイドを取り、勝利を目指します。ミュウexやキチキギスexなどのサポートポケモンで手札補充や相手の妨害を行い、勝利への流れを作ります。
採用カードの役割
- カード名: ブースターex 【SV8a 202/187】: 高火力ワザ『バーニングチャージ』と『カーネリアン』を持つ、デッキの中心となるポケモン。
- カード名: ニンフィアex 【SV8a 212/187】: 『マジカルチャーム』で相手のワザのダメージを減少させ、『エンジェライト』で相手のベンチポケモンを除去。
- カード名: リーフィアex 【SV8a 200/187】: 『あおばのあらし』で相手のポケモンに大量ダメージを与え、『モスアゲート』で味方のポケモンを回復。
- カード名: ブラッキーex 【SV8a 217/187】: 『ムーンミラージュ』で相手を混乱状態にし、『オニキス』でサイドを取りに行く。
- カード名: イーブイex 【SV8a 224/187】: ブースターexやニンフィアex、リーフィアex、ブラッキーexへの進化基点。
- カード名: イーブイ 【SV8a 125/187】: ブースターexやニンフィアex、リーフィアex、ブラッキーexへの進化基点。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性『スカイライン』で、たねポケモンの逃走コストを軽減する。
- カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 特性『リスタート』で手札を調整し、『ゲノムハック』で相手のワザをコピー。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引く。『クルーエルアロー』でベンチポケモンに攻撃。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を変更。
- カード名: オーガポン いどのめんex 【SV6 117/101】: 『すすりなく』で相手のポケモンの逃走を阻止、『げきりゅうポンプ』で高ダメージを与える。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』でHPが100以下のポケモンを手札に加える。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性『ほうせきさがし』でトレーナーズを手札に加える。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化前。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出す。
- カード名: テラスタルオーブ: テラスタルのポケモンを手札に加える。
- カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替える。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルのポケモンのワザのコストを軽減する。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ナンジャモ: 手札を全て捨てて、サイドの数だけカードを引く。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替え、またはワザのダメージを増加。
- カード名: シアノ: ポケモンexを手札に加える。
- カード名: ブライア: 相手のサイドが2枚のとき、追加でサイドを取れる。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増加。
- カード名: 基本炎エネルギー: ブースターexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本水エネルギー: ニンフィアexやオーガポン いどのめんexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: ブラッキーexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本超エネルギー: ニンフィアexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー: リーフィアexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: ブラッキーexのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す