コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と特性「パンクアップ」による展開力を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて素早くマリィのオーロンゲexを進化させ、強力なワザ「シャドーバレット」で相手を圧倒します。終盤は、相手の戦力を削り切ることを目指します。
強み
- マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」による爆発的な展開力
- 「シャドーバレット」による高い火力の確保
- 豊富なグッズとサポートカードによる盤面制圧
序盤の動き
先攻1ターン目はマリィのベロバーを展開し、なかよしポフィンでベンチにポケモンを増やします。2ターン目にマリィのギモーに進化させ、必要なカードを確保するためにピィのワザ「にぎにぎドロー」を使用します。マリィのオーロンゲexへの進化を最優先し、他のポケモンは展開補助として活用します。マシマシラでダメカン調整を行い、盤面を安定させます。サポートは使用できません。
中盤の動き
マリィのギモーをマリィのオーロンゲexに進化させ、「パンクアップ」で基本悪エネルギーを加速します。「シャドーバレット」で相手ポケモンに大ダメージを与えます。テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」で相手の盤面を崩すことも視野に入れます。マリィのオーロンゲexが倒れた場合は、マリィのギモーを優先的に進化させ、「ふしぎなアメ」を使用して柔軟に対応します。盤面維持と妨害を行うカードを手札にキープします。
終盤の動き
マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」と「シャドーバレット」で相手のサイドを奪います。「カウンターキャッチャー」や「ハイパーボール」で相手の動きを制限し、マリィのオーロンゲexを守ります。「緊急ボード」で逃げるエネルギーを削減し、相手の攻撃を防ぎます。相手を倒し切ることを目指します。状況によっては、相手の戦力を削りきり、勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのオーロンゲexへの進化に必要なたねポケモン。ワザ「くすねる」で手札補充も可能です。
- カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化に必要なポケモン。
- カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。特性「パンクアップ」とワザ「シャドーバレット」で相手を圧倒します。
- カード名: ユキワラシ 【SVM 034/175】: 相手の手札を操作し、展開を妨害する。
- カード名: ユキメノコ 【SV6 033/101】:特性「いてつくとばり」で相手のポケモンにダメージを与え続ける。
- カード名: マシマシラ 【SV6 055/0101】:特性「アドレナブレイン」でダメカンを調整し、攻撃を補助する。
- カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】:きぜつ時に相手ポケモンにダメカンを与える。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】:ベンチポケモンを守り、攻撃から守る。
- カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】:特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: ピィ 【SV3 042/108】:手札補充役。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】:グッズの使用を妨害する。
- カード名: なかよしポフィン:序盤の展開を加速させる。
- カード名: ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加える。
- カード名: ふしぎなアメ:マリィのオーロンゲexへの進化を加速させる。
- カード名: 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- カード名: カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替える。
- カード名: ポケギア3.0:サポートを手札に加える。
- カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC):手札を入れ替え、ゲームをリセットする。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション:ベンチポケモンを進化させる。
- カード名: ワザマシンデヴォリューション:相手の進化ポケモンを退化させる。
- カード名: 緊急ボード:ポケモンのにげるコストを軽減する。
- カード名: ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: ナンジャモ:手札をリセットし、サイドの数だけカードを引く。
- カード名: 博士の研究:手札をすべてトラッシュし、新しいカードを引く。
- カード名: スパイクタウンジム:マリィのポケモンを手札に加える。
- カード名: ボウルタウン:たねポケモンをベンチに出す。
- カード名: 基本悪エネルギー:マリィのポケモンのエネルギーとして使用する。
コメントを残す